日経225銘柄による3点Vチャージ投資法の検証


サイト内検索 powered by Google

株式投資家個人生活研究所株式投資方法の検証>日経225銘柄による3点Vチャージ投資法の検証

コンテンツ一覧

 明地文男さんが考案された3点Vチャージ投資法について、過去の株価データを使用して仮想売買を行い損益を検証しました。

本来、3点Vチャージ投資法に適する銘柄は、ディフェンシブ銘柄、国際優良銘柄などで、日経225銘柄全てを対象とすることは無理があります。しかし、3点チャージ投資法の検証(日経225銘柄)と同じ銘柄で損益を比較してみたかったので、日経225銘柄を対象として検証しました。

明地式投資法公式サイトにおける3点Vチャージ投資法の解説

買い条件

買い条件として、以下の3つのテクニカル指標の条件を同時に満たした時に、買いシグナルが出たものとして買い出動します。購入株数は3点チャージ投資法の検証と同じで、一単元(購入可能な最小株数)です。

テクニカル指標 条件 備考
乖離率 -5%以下 26日周期
ボリュームレシオ(VR) 100%以下 25日周期
相対力指数(RSI) 30%以下 14日周期

※乖離率の条件は本来、-4.5%以下ですが、検証ソフトのパイロン では乖離率の指定は整数値のみなので、-5%以下としました。

売り条件

利食い…評価益が+4%以上となったとき。
損切り…無し。
投資期間…買い出動してから暦日数で30日を経過したら強制的に手仕舞う。

※利食い条件は本来、+3.5%以上ですが、検証ソフトのパイロンでは利益率の指定は整数値のみなので、+4%以上としました。

投資成績(日経225銘柄)

日経225銘柄を売買対象として、過去の株価データを使用した仮想売買による損益の検証結果です。

3点Vチャージ投資法の損益(対象銘柄:日経225銘柄)
投資期間 トレード数 1トレード
平均損益
年間損益 勝率 平均保有
日数
2006/01/01~2006/12/31 752 \5,573 \4,191,152 66% 18
2005/01/01~2005/12/31 319 \-9,288 \-2,962,795 65% 21
2004/01/01~2004/12/31 658 \78,411 \51,594,306 72% 18
2003/01/01~2003/12/31 546 \26,224 \14,318,572 75% 16
2002/01/01~2002/12/31 903 \6,175 \5,576,007 66% 17
2001/01/01~2001/12/31 892 \-3,609 \-3,219,023 63% 17
2000/01/01~2000/12/31 754 \26,530 \20,003,567 74% 14
1999/01/01~1999/12/31 733 \13,017 \9,541,160 67% 15
1998/01/01~1998/12/31 784 \3,944 \3,092,292 64% 15
1997/01/01~1997/12/31 954 \-5,920 \-5,647,661 55% 17
1996/01/01~1996/12/31 409 \1,416 \579,275 56% 19
1995/01/01~1995/12/31 610 \-985 \-600,637 58% 19
1994/01/01~1994/12/31 283 \8,582 \2,428,630 61% 22
1993/01/01~1993/12/31 554 \-3,045 \-1,687,174 60% 19
1992/01/01~1992/12/31 867 \3,516 \3,048,329 67% 17
1991/01/01~1991/12/31 616 \7,163 \4,412,180 63% 18
1990/01/01~1990/12/31 944 \-44,215 \-41,738,696 57% 18
合計 11,578 \62,929,484
平均 681 \5,435 \3,701,734 64% 17


考察

3点Vチャージ投資法と3点チャージ投資法との検証結果比較を以下に示します。

項目\投資法 3点Vチャージ 3点チャージ
年間平均トレード数 681 116
1トレード平均損益 \5,435 \16,904
年間平均損益 \3,701,734 \1,962,834
平均勝率 64% 60%
平均保有日数 17 38

年間平均トレード数は681でかなり多いです。同時期に多数の銘柄で買いシグナルが発生することが考えられます。検証では資金の上限を設定していないので成り立ちますが、実際に売買するとなると大量の資金を要するので、現実的でない面があります。

年間平均トレード数が多いのは、日経225銘柄の中には日経平均株価の値動きより振幅が大きい銘柄がかなりあるので、少しの株価調整で買いシグナルが頻発する為だと思われます。従って、株価下落の初期段階で買いシグナルが出て、買い出動後に更に値下がりするケースがかなりあると思われます。

平均年間損益は\3,701,734となりました。年間の利益がこれだけあれば非常に結構ですが、金額だけを鵜呑みにすることは出来ません。

1トレード平均損益は\5,435で、3点チャージ投資法の検証における\16,904よりかなり少ないです。年間平均トレード数が681と多い為に、「1トレード平均損益×年間平均トレード数=年間平均損益」で算出される年間平均損益が、見かけ上大きくなっています。

17年間で損益がマイナスの年が6回あります。また、年間損益最高額は2004年の\51,594,306、年間損益最低額は1990年の\-41,738,696で、ばらつきが大きいです。これでは天国と地獄で、売買を継続するにはかなりの忍耐力を要します。

平均勝率は64%です。3点チャージ投資法の検証における勝率60%より向上しています。これは損切りを無しとした関係で、買値から値下がりして本来なら損切りに引っかかるものが、投資期間1ヵ月の間にリバウンドしたものがある為に、勝率が向上したものと思われます。

以上をまとめると日経225銘柄を対象とした3点Vチャージ投資法は、
(1)トレード数が多過ぎる。
(2)必ずしも安値で買い出動出来ない。(買いシグナルの精度が悪い。)
(3)損益のばらつきが大きい。
という特徴があり、損益を安定させる為には、3点Vチャージ投資法に適した銘柄に対象を絞る必要があると言えます。

過去の株価データを使用した仮想売買による損益検証はパイロン を使用して行いました。


【株式サイトのランキングをチェック】
株式ランキング
ホームページランキングネット
Link-MP投資ランキング

株式投資初心者徒然日記抜け毛はげ対策研究所宅建試験初心者合格サイト


サイトマップ1サイトマップ2サイトマップ3サイトマップ4サイトマップ5サイトマップ6サイトマップ7サイトマップ8サイトマップ9サイトマップ10サイトマップ11サイトマップ12サイトマップ13サイトマップ14
株リンク1株リンク2株リンク3株リンク4株リンク5株リンク6他リンク1他リンク2他リンク3
株式投資証券会社比較

作成日:2007年06月18日 月曜日
更新日:2007年06月19日 火曜日

アクセス解析 レンタルCGI