一般信用取引とは(いっぱんしんようとりひきとは)

一般信用取引の意味、制度信用取引と一般信用取引との違い、について解説しています。

サイト内検索 powered by Google
投資日記ステーション

株式投資家個人生活研究所株の信用取引用語知識>一般信用取引とは(いっぱんしんようとりひきとは)

コンテンツ一覧

一般信用取引とは

 一般信用取引とは、信用取引の種類の一つで、金利、品貸料、返済期限などについて証券会社と顧客との間で自由に決定出来る取引のことです。

制度信用取引と一般信用取引との違い

 制度信用取引の決済期限が6ヶ月であるのに対し、一般信用取引の決済期限は更に長期になっており、無期限の証券会社もあります。

 制度信用取引の決済期限は6ヶ月と有限で、期限があることがデメリットです。しかし、負けているトレードを長期間引きずることを防止するという観点で、期限があることはメリットでもあります。

 一般信用取引は決済期限が無期限の証券会社があり、期限を気にせずに取引出来ることがメリットです。一方で長期間金利を払い続けることになるので、長期間の金利の負担を上回る利益が出ないと一般信用取引を続ける意味はありません。

 信用取引の種類には、一般信用取引の他に、制度信用取引、店頭信用取引があります。


【株式サイトのランキングをチェック】
株式ランキング
ホームページランキングネット
Link-MP投資ランキング

株式投資初心者徒然日記抜け毛はげ対策研究所宅建試験初心者合格サイト


株式投資トップページ

更新日:2012年08月03日 金曜日
作成日:2006年10月22日 日曜日

アクセス解析 レンタルCGI