てっちゃんところの亀 


春、夏、秋用の庭付きのおうち改造

てっちゃんのカメ歴

ぼくらをクリックしてね


やくざ

(イシガメ)
 年齢 6歳ぐらい  性別 オス
 性格 孤独派
 好きな食べ物 牛肉、人工餌
 
顔が見れるよ

チビ

(イシガメ)
行方不明
 年齢 5歳ぐらい  性別 オス
 性格 社交派、好奇心旺盛
 好きな食べ物 牛肉、めざし、人工餌
 
顔が見れるよ

コンマイノ

(イシガメ)
行方不明
 年齢 3歳ぐらい  性別 オス
 性格 好奇心旺盛
 好きな食べ物 牛肉、めざし、人工餌
 
顔が見れるよ

ボス

(クサガメ)
 年齢 6歳ぐらい  性別 オス
 性格 人間つき合いがよい
 好きな食べ物 牛肉、人工餌
 
顔が見れるよ

クイシンボ

(クサガメ)
 年齢 4歳ぐらい  性別 オス
 性格 こわがり
 好きな食べ物 牛肉、人工餌
 
顔が見れるよ

おかあさん

(イシガメ)
 年齢 不明 かなり年とっているみたいです  性別 メス
 性格 温和 
 好きな食べ物 なんでも 他のカメの5倍は食べる
 
拡大

おねえちゃん

(イシガメ)
新しい仲間です
 年齢 8歳ぐらい  性別 メス
 性格 こわがり 
 好きな食べ物 まだよくわからないが牛肉は大好き
 
拡大

じんべえ

(イシガメ)
 年齢 3歳ぐらい  性別 オス
 性格 こわがり 
 好きな食べ物 まだよくわからないが牛肉は大好き
 
拡大

こうきち

(イシガメ)
 年齢 3歳ぐらい  性別 オス
 性格 こわがり 
 好きな食べ物 まだよくわからないが牛肉は大好き
 
拡大

はるちゃん

(イシガメ)

2001年7月16日
 亡くなりました。

 年齢 わからない  性別 メス
 性格 わからない
 好きな食べ物 まだよくわからないが牛肉は大好き
 
別シーン

クサチビ1号

(クサガメ)
 年齢 2歳ぐらい  性別 オス
 性格 わからない
 好きな食べ物 牛肉、人工餌
 
拡大

クサチビ2号

(クサガメ)
 年齢 2歳ぐらい  性別 メス
 性格 わからない
 好きな食べ物 牛肉、人工餌
 
拡大

舞ちゃん

(イシガメ)
 年齢 5〜6歳ぐらい  性別 オス
 性格 少しわがまま 
 好きな食べ物 まだよくわからないが、ちくわは大好き
 
拡大

夢ちゃん

(イシガメ)
 年齢 2〜3歳ぐらい  性別 メス
 性格 こわがり 
 好きな食べ物 まだよくわからないが何でも食べる
 
拡大

カメックス

(イシガメ)
新しい仲間です
 年齢 
 性格 
 好きな食べ物 まだよくわからないが竹輪は食べる
甲羅長 19cm 幅 13cm 高さ 8cm 大きいメスです。 
 
顔が見れるよ

おかあさんはクサガメとも仲良し 大きなお母さんに寄り添ってエサを食べるチビイシガメ達
おかあさんとおねえちゃん


もどる




1個めのたまごが見えてきた 水苔の上の5個のたまご



今から出ます 子供5ひき全員


ウンキュウ(クサガメそっくり) でも、お母さんはイシガメです。 
ウンキュウです ウンキュウです





クサチビ1号です
はじめましてクサチビ1号です



平成14年の産卵です




イシガメ 5匹無事誕生
産まれました ちび1
14年生まれの5匹


新しい仲間  舞ちゃんと夢ちゃん
新しい仲間2匹


平成15年 1回目の産卵
産んでます また5個です




平成15年 2回目の産卵
おねえちゃんです また5個です


1回目と2回目並べました




平成15年 1回目の孵化
生まれたてです 5匹元気です


平成15年 ベビー 1回目の5匹と2回目の4匹
9匹です


春、夏、秋用の庭付きのおうち改築

敷地は縦横180x90cm 新居は衣装ケース(縦横70x45cm 深さ28cm) 日本庭園風 灯籠も置きました




庭付きのおうち改築2

左がクサガメ、右がイシガメ用です。
敷地は縦横360x90cm



平成16年 おねえちゃんの産卵

産み落とす瞬間です(左) 産み落とした後(右)
産み落とす瞬間です 産みました

4個産みました
4個産みました

おかあさんが5個産みました(左) カメックスが5個産みました(右)
5個産みました 6月27日に5個産みました


誰かが6個産みました
6個産みました




8月3日 土の中から出てきています。
出ました よいしょよいしょ いよいよ出ます

土まみれで5ひき出てきました。




8月7日自然孵化した3匹です。(左) 8月3日に自然孵化した4匹と8月7日の3匹 (右)
1匹元気が無いので隔離です 4匹と3匹です


2011年自然孵化したイシガメたちです。
グループ1 グループ2 グループ3




てっちゃんのカメ歴


  • はじめは用水路に流れていくカメをもって帰ったのが始まりです。平成8年5月
    体長25cmのクサガメでした。
    入れるものが無くてベビーバスで飼ってましたが、これが元気で、何でも乗り越えて 勝手に散歩するやら、玄関から家の中に入ってくるわ、壁のコーナーで爪を立てて上って行くわ、 餌はミミズをやっていましたが、1日10匹以上食べるし、水草はかじって食べるし、 餌を集めるのがたいへんなので、人工餌を買ってきてやれば、一口噛んだだけで プィと吐き出して見向きもしませんでした。
    でも、にげなかったのは、ベビーバスも広かったので住み心地がよかったのでしょう。
    こんな元気だったら保護は入らない(実は世話をするのがたいへんで)
    と言うわけで5月に来て7月には帰ってもらいました。

  • それから1年後、泥でイシのように固まったカメを見つけて持ち帰ったのがイシガメのやくざでした。
    甲羅長さ7cmの2才ぐらいのカメでした。平成9年6月
    このイシガメは左肩の甲羅が無く、右足の甲羅も割れ、決して立派なカメじゃないですけど 頑張って生きてきたのだろうと思い、家にいてもらってます。

  • それから友達からクサガメ2匹とイシガメ1匹をもらい、8cm、6cm、6cm位の 大きさでしたが、ヒーターを入れ冬眠をさせないでいたためみんな急に大きくなりました。
    これがボスとクイシンボとチビです。平成9年8月

  • 特にひどかったのがクサガメのクイシンボで上から見たのと横から見たのが同じぐらいになりました。
    このときはひっくり返るとなかなか戻れないような肥満でした。

  • ボスはやはり体が大きいので手を噛んだり、首を噛んだりして、みんなをいじめまくっていました。
    最大の犠牲者はクイシンボでした。
    ある日クイシンボのしっぽが短くなっていました。

  • 去年、無謀にも車の通る道路を横断しているカメを見つけ持って帰りました。平成10年8月
    どこかに行く用事があったのかもしれませんが、家に来てもらっています。
    これがコンマイノで5cm位のイシガメでしたが、これも一冬で大きくなりました。

      
  • 今年の冬はやくざとコンマイノがボスの洗礼にあったようでしっぽがちょっと折れ曲がっていました。
    ちょっと水槽が狭いのかな

  • 今ではイシガメのやくざが一番小さくなっています。
    これは食べないせいです。みんなが食事をしているときでも一人空を見ています。
    最初家に来たとき泣いてました。ほんとですよ「ぴゅーぴゅー」と言って。
    今は泣きませんが、何か心の中に暗い影が感じられます。

      まぁ、こういった仲間たちと暮らしています。

  • 春、夏、秋用の庭付きのおうち完成  平成11年7月
    敷地は縦横180x90cmで、新居の池は衣装ケース(縦横70x45cm 深さ28cm)
    制作費 約4千円 (結構かかってしまった)
    庭は寂しいので植木(雑草)でもしてあげる予定です。

  • 新しい仲間できました 名前は おかあさん 平成11年9月
    近所の接骨院の先生から、イシガメが庭に入ってきてたので水槽に入れていたが狭くてかわいそうなので 保護してくれという依頼があって居てもらってます。
    甲羅だけでも18センチの大きなイシガメです。メスのようです。
    性格はとても優しく、チビイシガメ達はまるでホントのお母さんのようにまとわりついています。
    体か大きいので食欲も大生でみんなの5倍ぐらい食べます。

  • たいへんだ! 平成12年11月5日
    池の水を換えようと水を抜いてみたらイシガメのチビが行方不明です。
    逃亡したのか?、誰かに連れ去られたのか?????
    大ショック!! (;;)
    一番大きく育っていたのに....
    見かけた方は通報、お願いします。

  • 平成12年12月 今年はみんな外で冬眠です。
    水中冬眠に挑戦します。
    初めての冬眠なので全員無事に生還するか心配です。

  • 新しい仲間が増えました 平成13年2月10日
    このホームページを見ていただいた神奈川県の方から保護依頼を受け送ってもらいました。
    ダンボールの箱に穴をあけてその中に新聞紙を丸めて入れてある状態で宅急便で送られてきました。
    こんなんでいいのかと思いました。

  • 平成13年3月 イシガメたちが動き始めました。
    コンマイノとやくざの足と手に白いわたのようなものがついています。
    本を読んで調べると水生菌による皮膚疾患みたいで、皮膚が傷ついた部分に起こるみたいです。
    これはたぶんクサガメのボスにかまれたんだと思います。
    薬はマラカイトグリーン原液で薬浴と乾燥と書かれてありましたが近所に売ってなかったので薬局でヨウドチンキを買ってやりました。
    別の水槽で10日ぐらいで治りました。

  • 平成13年4月 クサガメが動き始めました。
    鼻の穴と手に同じようなわたがついていました。
    鼻の穴にヨウドチンキを塗るわけにはいかず、つまようじでつついてやりました。
    これも別の水槽で10日ぐらいで治りました。

  • 新しい仲間が増えたのでクサガメとイシガメを別部屋にしました。
    クサガメのおうち 敷地は縦横100x90cmで、新居の池は衣装ケース(縦横40x30cm 深さ22cm)
    制作費 約千円 
    ちょっと狭いけど我慢してもらいます。

  • またまた、たいへんだ! 平成13年6月17日
    池の水を換えようと水を抜いてみたらイシガメのコンマイノが行方不明です。
    1週間前にはみんないたのに....
    大ショック!! (;;)
    一番よく池の外に出ていて姿を見せてくれていたのに
    どこに行ったんだ! 見かけた方は通報、お願いします。

  • 大ニュース! おかあさんが卵産んだみたいです。 平成13年6月21日
    今日の朝、おかあさんが庭の隅で穴を掘っていました。
    後は母が見ていたのですが、3時間ほどかけて穴を掘り、埋めたそうです。
    後ろ足で片足ずつ穴の中につっこみ土を掘り上げていたそうです。
    穴の深さは10センチ位はあるみたいです。
    埋めた後は、全く掘った後が分からないぐらいきれいな状態です。
    写真は3枚しか取らなかったそうで残念ですが、日頃無関心な母が感激しています。
    孵化するまで2、3ヶ月かかるそうなので9月頃になりそうです。

  • またまた、新しい仲間が増えました 平成13年6月23日
    大雨の日にみぞで見つけて流されたらタイヘンだと保護された方から持ってきてもらいました。
    一番大きいです。甲羅だけでも長さ18センチ、幅12センチ、厚み7センチ メスです。
    池が小さく感じます。

  • 卵を5個取り出しました 平成13年6月23日
    卵を産んだのは玉石の下だったので、気になってのけてみると
    埋めた土に玉石が混ざっていたので、これでは孵化して出てこれるか心配になり
    取り出すことにしました。
    長さ3.5センチ、直径2センチ位のが5個出てきました。
    ウズラたまごぐらいあります。思っていたより結構大きいです。
    水苔を買ってきて、そこで孵化さすことにしました。

  • 悲しいことがおきました。 平成13年7月16日
    6月23日に保護したはるちゃんが今日亡くなりました。
    牛肉がとても好きで、元気にしていたのに3日前から水の上の方に出てじっとしていました。
    手が動かなくて、心配になり昨日別の水槽に移しましたが、今日の夕方亡くなっていました。
    守る会をもうやめてしまいそうになるくらいショックでした。
    多分老衰だと思うのですが.....ショックです。
    でもとても穏やかな顔で眠っているようです。

  • またまた、新しい仲間が増えました 平成13年8月15日
    上野市の方から飼っていたクサガメの引き取り依頼を受けて引き取りました。
    甲羅長さ9センチ、幅6センチ、厚み4センチ 2ひき 多分オスです。
    今年4月から飼われていたそうです。

  • 明るいニュースです 平成13年8月19日
    今朝卵が2個孵化しました。ちょうど60日です。
    甲羅は2.5センチぐらいです。まだ殻の中にいます。
    最近卵が大きくなってきたなと思っていました。卵大きくなるんですよ。
    今一番大きな卵は4.5センチぐらいの長さで直径が3センチぐらいになっています。
    これが楽しみです。

  • 全員誕生しました 平成13年8月27日
    全員誕生しました。 が、イシガメではない?
    気になってたんですが顔がクサガメです。
    確かにイシガメのお母さんの卵なのでクサガメとの子供ウンキュウみたいです。
    しばらく同居していたのがいけなかったのか?
    ちょっと残念ですが、ウンキュウも珍しいので、まあいいか。
    でもイシガメが欲しいです。

  • 悲しいことが続きました 平成14年6月20日
    実は、子ガメですが、昨年10月ごろ少し寒くなったころに
    一匹が動かなくなり、そのまま死にました。
    その後また一匹が動かなくなりそのまま死にました。
    原因はよくわかりません。
    11月になると庭のイシガメのオスのやくざが水面に出ていたので
    まずいと思い家の中の水槽に入れたのですが元気がなく
    2,3日で動かなくなり苦しそうに死んでしまいました。
    その後、庭のイシガメのオスのこうきちと、じんべんも動いていたので
    家の中の水槽に入れたのですが元気がありませんでした。
    いろいろと調べてみると風邪みたいなので水槽内を30度くらい上げたのですが、
    1週間ぐらいでじんべいが動かなくなりそのまま苦しそうに死んでしまいました。
    守ろう、保護しますといっていたのに死なせてしまって、
    たいへんショックで自信がなくなりました。
    去年の冬眠はうまく行ったので安心していたのですが......
    ずっと落ち込んでいました。
    イシガメはメス2匹とオス一匹になってしまいました。
    子ガメは3匹です。くさがめは4匹元気です。

  • 明るいニュースです おかあさんが卵産みました。 平成14年7月8日
    今日の朝、おかあさんが庭の隅で穴を掘っていました。
    また、5個出て来ました。
    今度もまたウンキュウか、死んでしまったイシガメの子か、楽しみです。


  • またまた明るいニュースです 孵化しました。 平成14年9月1日
    2個孵化しました。そのあと全員誕生しました。
    外観はイシガメみたいです。尻尾も長いし、甲羅にギザギザもあるし、
    甲羅の真ん中に一本隆条があるし、ただし甲羅の色が少し黒い部分が多い。
    生まれたてのときは濃いグレーでしたが、だんだん茶色が増えてきました。
    イシガメであってほしいです。90%くらいイシガメです。
    もう少し様子を見ます。


  • 新しい仲間が増えました 平成14年11月13日
    奈良県の大和高田市の方から飼っていたイシガメの引き取り依頼を受けて引き取りました。
    舞ちゃん 甲羅長さ11センチ、幅8センチ、厚み4センチ オスです。
    5年前琵琶湖で生まれたてのときから飼われていたそうです。
    立派なイシガメのオスです。
    夢ちゃん 甲羅長さ7センチ、幅5.5センチ、厚み3センチ 多分メスかな。
    木津川の支川の平野川で去年生まれたてから飼われていたそうです。
    左足首から下はありません。でも元気です。

  • 平成14年1月2日
    去年生まれたカメは確実にイシガメみたいです。
    よかった!です。
    一昨年、生まれたウンキュウとあまり大きさが変わらなくなってきました。

  • やっと新しいニュースです おかあさんが卵産みました。 平成15年6月21日
    今日の朝、おかあさんが庭で穴を掘っていました。
    またまた、5個出て来ました。
    あとは、おねえちゃんがいつ産むか楽しみです。
    舞ちゃんと夢ちゃん、一昨年生まれたウンキュウは庭に出てもらいました。
    また庭の池がにぎやかになりました。

  • また新しいニュースです 誰かが卵を産みました。 平成15年7月13日
    今日の朝、庭の玉砂利と土が混ざり合って、明らかに卵を産んで埋めた後だとわかる状態でした。
    丁寧に掘り起こしていくと、5個出て来ました。
    おかあさんが産んだ後は、きれいにあとがわからないくらい整地するのに
    今回はすごくきたなかったので、たぶん、おねえちゃんが産んだものだと思います。
    今年は10匹増えそうです。

  • また、新しい仲間が増えました。  平成15年8月4日
    滋賀県栗東の方から保護したイシガメを引き取りました。
    甲羅長さ19センチ、幅13センチ、厚み8センチ メスです。
    道路を歩いているときに保護されたようです。
    カメックスと言う名前をつけられていたので、そのまま頂きました。

  • ショックなことがおきました。 平成15年8月26日
    去年産まれたイシガメの1匹が、レンガの間に挟まって死んでしまいました。
    レンガの間に入ったまま出てこないなと思いながら、二日経ってレンガをのけてみたら死んでいました。
    レンガの間に挟まって出て来れなかったようです。
    ショックでした。
    みんな大きく元気に育っていたのに.....
    餌をやったときに出てこないのでおかしいと思ったのですが.....とても悔やまれます。


  • 産まれました。  平成15年8月31日
    6月21日の卵が8月29日に2匹、30日に2匹、31日に最後の一匹が産まれました。
    今年は寒かったので、なかなか大きくならず心配してましたが無事産まれました。
    しかし色が少し緑がかっていて、甲羅もあまり平たくありません。
    それでも無事産まれてよかったです。

  • ちょっと残念  平成15年9月7日
    イシガメのおねえちゃんの卵がひとつ大きくならず、ブヨブヨになってしまいました。
    あと二つ成長が悪いのがあります。
    今年は6、7月が暑くなかったのが原因かも。
    残りが無事生まれる子とを願っています。
    先に産まれたイシガメの赤ちゃんは5匹とも色も、甲羅も平たくなってきて、イシガメらしくなり元気です。


  • 2回目産まれました  平成15年9月10日
    イシガメのおねえちゃんの卵が孵化しました。
    1回目のおかあさんより小さいです。
    でも残りの4匹が元気で産まれたのでよかったです。


  • 新しい池を作りました。  平成15年9月28日
    新しく 40 x 70 x 35 センチの衣装ケースを埋めました。
    ちょっと家族が増えすぎたので、去年産まれた4匹は今日から外です。


  • 去年産まれたイシガメが事故死しました。  平成15年11月15日
    水槽の中のレンガの間に挟まったまま溺れていました。
    僕の不注意でした。出てこないからちょっと気になっていたのですが....


  • 去年産まれたイシガメが死にました。  平成15年12月20日
    冬眠に入ったはずなのに朝、浮いていました。
    これで去年産まれたイシガメは3匹になってしまいました。


  • 平成15年に産まれたイシガメの4匹が里親のところに行きました。  平成16年4月3日
    9匹も増えたので4匹里親を募集しました。
    これで去年産まれたイシガメは5匹になりました。


  • おうち改築しました。(縦横360x90cm)  平成16年5月3日
    父親が何を思ったのか、二日掛かりでカメのおうちを作り変えました。
    とても頑丈な気合の入ったものになりました。
    ウサギでも、ブタでも大丈夫みたいなものです。


  • 去年産まれたイシガメが死にました。  平成16年5月8日
    新しいおうちに引っ越したばかりなのに、去年産まれたイシガメの一匹が死にました。
    溺れたのか、環境が変わって体調を崩したのか池で浮いていました。
    みんな元気に移ったのですが....
    土曜日なのに学校だったからどうだったか分からず、また落ち込みそうです。


  • ニュースです おねえちゃんが卵を産みました。 平成16年6月6日
    小雨なのに、朝六時前から穴を掘り出し、卵を産みました。
    長さ3センチ、直径1.8センチ位のが4個出てきました。
    ちょっと小さめなので心配です。

  • ニュースです おかあさんが卵を産みました。 平成16年6月23日
    朝六時過ぎに卵を産んで埋め終った後がありました。
    おかあさんがその後も小石を集めていたので、多分お母さんが産んだものと思われます。
    掘り出すといつもの大きさで5個有りました。

  • またまた産卵です カメックスが卵を産みました。 平成16年6月27日
    朝、カメックスが卵を産んで埋めていました。
    掘り出すとやはり大きい!! 体が大きいと卵も大きいのかな?
    長さ4センチ、直径2.2センチ位のが5個出てきました。

  • またまた産卵です 誰かが卵を産みました。 平成16年7月8日
    朝、卵を産んで埋めた後がありました。
    掘り出すとやはりありました。それも6個
    長さ3.3センチ、直径2.2センチ位あります。
    入れ物が無いのでとりあえず卵ケースに入れています。

  • 卵が変です。 平成16年7月25日
    6月6日に生まれた卵の2個に産毛のように白いものがついていました。
    カビかな?
    最近大きくなってきたと思っていたけど、その2個はあまり大きくなく
    もうダメか
    とりあえず良く洗って隔離。大きくなってくれ!

  • びっくりニュースです 土の中から子ガメが5匹出てきました。 平成16年8月3日
    朝、太いミミズのようなものが土の中から出たり入ったりしていました。
    よく見ると子ガメのあたま。
    土まみれで一生懸命に這い出してきました。
    誰が卵を産んでいたのか分かりません。
    しかし最後の1匹は自分で出てきたのですが、元気が無く目を開けてくれません。
    昼過ぎには全く動かなくなり、短い一生でした。

    6月6日に生まれた卵の2個はやはりダメみたいです。
    白いカビのようなものを拭き取って隔離したのですが、また付いていました。
    死んでいるからカビるみたいです。

  • またまたびっくりニュースです 子ガメが3匹出てきました。 平成16年8月7日
    夕方の嵐のような雨と雷の後、カメ庭を見ると何か小さいものが動いていました。
    よく見ると子ガメです。
    また誰が卵を産んでいたのか分かりません。
    しかし1匹は元気が無く目が腫れ、目を少ししか開けてくれません。
    前の元気が無く亡くなったカメよりもまだ元気ですが、ちょっと隔離して様子見ることにします。
    他にいないか穴を掘り返すと抜け殻3個と、10円玉くらいの小さなカメが死んでいました。
    それとまだ孵化していないフニャフニャの卵が1個。これもダメみたいです。
    結局3匹だけ出てきたみたいです。今年はいったいどうなってるんだ?

  • 平成16年に産まれたイシガメの2匹が里親に引き取られました。平成16年8月15日
    滋賀県のカメ好きファミリのところへ行きました。


  • 6月23日に産んだ卵が4個孵化しました。平成16年8月19日
    5個産んだ卵のうち4個が孵化しました。
    あと1個は薄茶色のままであまり大きくありません。
    これもダメか?
    これで期待できるのは4個と6個で合計10個です。

  • 6月27日に産んだ卵が2個孵化しました。平成16年8月25日
    5個産んだ卵のうち2個が孵化しました。
    あとダメでした。
    残りは7月8日に産んだ6個だけです。

  • またまた出現です。平成16年8月27日
    今日の夕方、子ガメが6匹穴から出てきていました。
    一体何個誰が産んでるの?
    これで終わりかなー。

  • イシガメの2匹の赤ちゃんが茨城の里親のところに行きました。平成16年8月29日
    早速「まっちゃ」と「あずき」という名前をつけてもらいました。
    僕はもう多過ぎて名前をつけても覚えきれません。
    去年の子もそう言えば名前がありませんでした。

  • 残りの卵6個がすべて孵化しました。平成16年9月3日
    今年は25匹産まれました。
    今年取り出した卵は20個で孵化したのは12個でした。
    暑かったせいか孵化率が悪かったです。60%でした。

  • また、イシガメの2匹の赤ちゃんが愛知県の里親のところに行きました。平成16年10月3日
    これで今年の赤ちゃんは17匹になりました。

  • クサガメの池を大きくしました。平成16年10月11日
    横浜の方から保護依頼があり、狭くなりそうなのでクサガメの池を大きくしました。
    40 x 70 x 35 センチの衣装ケースです。
    ウンチュウ3匹も引越しです。

  • 保護依頼のカメが届きました。平成16年10月17日
    横浜の方から保護依頼のカメが届きました。
    イシガメだと聞いていたのですが、ハナガメでした。
    大きなカメだったのでクサガメと一緒に住んでもらっています。

  • 受験も近づき、ここでしばらくお休みします。平成16年10月20日
    ホームページとカメの世話は両親に頼むことにしました。
    暫くのあいだイシガメの父と母としてやってもらいます。

  • 平成17年のイシガメの卵は27個 産卵しました。平成17年6〜7月
    カメックス、おかあちゃん、おねえちゃんが2回ぐらい産卵したみたいです。
    去年来た、はなちゃんは一番元気で「餌くれ!」と暴れています。

  • イシガメの卵が孵化し始めました。平成17年8月27日
    現在14匹孵化しました。

  • イシガメが6匹出てきました。平成17年9月21日
    今年は掘り出した卵が27個で、18匹孵化しました。
    今年も終わりと思っていたら今日庭から6匹出てきました。





      ご意見、ご感想は こちらへ
     


もどる