第112回MYMYゲーム会レポート
日時:H20.9.27(土)
場所:村田家
参加者:村、か、片瀬さん、しちじょうさん、久美子さん
・ テイクイットイージー(3回戦)
まず手始めに、簡単なところで。
私、なぜか迷いが生じて低得点。いかんです。久美子さんの完勝。
また、私がのの&けんのお迎え、ちこたんが夕食の準備をしている間に3人でテイクイットイージーを遊んでもらいましたが、それも久美子さんが2連勝。センスありますね。
村 | 97 | − | − | ![]() |
|
片 | 91 | 87 | 132 | ||
七 | 102 | 109 | 139 | ||
久 | 140 | 149 | 196 | ☆☆☆ | |
2桁得点を出してしまった(>_<) |
・ホットドッグ(2回戦)
軽めのカードをチョイス。
誰がどこを狙っているかの情報は、ほぼゼロですが熱いですなぁ。この熱さは「ラッツィア」に似たものがありますね。
私は、今回ほとんど勝負に行きませんでしたが、だれもいかなかったテーブルにズバコーンと5本以上入れたときの快感はたまりませんなぁ。
2回戦目、私はラストホットドッグの値引きが甘く、入れられなくて大失敗。あと1円引いていれば勝ちだったのに残念。
片瀬さんが1度も値引きをしない強気な商売で2連勝。
村 | 21 | 20 | ☆ | ![]() |
か | 12 | 14 | ||
片 | 21 | 22 | ☆☆ | |
七 | 17 | 21 | ||
久 | 12 | 20 | ||
裏の裏のそのまた裏をかく? |
・ 砂漠を越えて(2回戦)
しちじょう氏がジャケットで選んでくれました。
5人の陣取りゲームでは、この「砂漠を越えて」はルールも簡単だし、さくっと終わるので、MYMYでは(私の好みの関係で)よく遊ばれています。(とは言っても前回遊んだのは1年3ヶ月前ですが)
1回戦目。初期配置が終わった時点で、村がかなり広大な陣地ができそうな予感。他のプレイヤーも村のポイントとなる駒を消費しようにも消費できないもどかしい状況で、村の完勝。
2回戦目。初期配置で激しいせめぎ合いがありました。片瀬さんが自分の駒を1つ犠牲にして、他人を牽制しつつ、大きな陣地を取りに行く初期配置はなかなかでしたね。
結果として、作戦は大成功だったのですが、村も負けず劣らずの大きな陣地を完成させ微妙な争いでしたが、水たまりチップの差でわずかに村の勝利でしたか。
村 | 75 | 61 | ☆☆ | ![]() |
か | 67 | 52 | ||
片 | 45 | 58 | ||
七 | 44 | 43 | ||
久 | 61 | 52 | ||
このゲームは慣れているほうが断然有利なので、また今度遊ぼうね。 |
・ギャンブラー(2回戦)
皆さんの頭がやや疲れていたようだったので、気軽なダイスゲームをチョイス。
ダイスを振るという行為だけで、みんなテンションアップ。盛り上がりますね。
これまた久美子さんが2連勝。すごいねぇ。
村 | 290 | 240 | |
か | 170 | 210 | |
片 | 80 | 180 | |
七 | 290 | 280 | |
久 | 470 | 420 | ☆☆ |
・RA(2回戦)
すみません。ラーを遊びたくて、強引に入れてしまいました。
1回戦目。1ラウンド目、あっさりラータイルが10枚引かれてしまい呆然。完全に乗り遅れました。
2ラウンド目、片瀬さんとしちじょうさんが1ラウンド目のアドバンテージを生かせず混戦に。結局久美子さん勝利。
2回戦目。3ラウンド目、村は建物で25点を獲得し猛追するも、神タイルを持っていたにもかかわらずめぐりが悪く洪水タイルを手に入れることができなくて7点がフイに。僅差でしちじょう氏が逃げ切りました。
村 | 17 | 34 | ![]() |
|
か | 26 | 24 | ||
片 | 20 | 13 | ||
七 | 20 | 35 | ☆ | |
久 | 31 | 22 | ☆ | |
勝てなかったのは残念ですが、久しぶりのラーはおもしろかったです。 |
今日のごちそう
昼:豚丼、野菜たっぷりおみそ汁、バジルサラダ、南瓜煮
夜:栗ご飯、なめこと玉葱のおみそ汁、鶏骨付き肉の甘酢煮、ホタテのサラダ、砂肝の甘辛煮、胡麻豆腐
![]() |
![]() |
昼からモリモリ君です。 | 甘くないタイプの栗ご飯でーす。 |
感想:ひさびさの5人MYMYで遊びたかったゲームが出せてうれしいです。今日はゲームごとに勝者が偏ったなぁ。しちじょう夫妻はホットドッグとラーが気に入ってくれたようです。今度遊ぶ時はラーは簡単には勝たせませんよ(^^♪