第114回MYMYゲーム会レポート
日時:H20.11.22(土)
場所:村田家
参加者:村、か、知、亮、もりりん
本日は良い夫婦の日ですよー。
・ プエルトリコ(2回戦)
先月からの続きということで。
1回戦目。2番手。
序盤からきつかったのですが、知義くんがタイミングよく建築家を回してくれたので、コーヒー生産が可能となり流れがきました。全員の生産力がイマイチだったので、コーヒーを1つおき、出荷できる船を減らしつつ、造船所ではなく、港でポイントを稼ぐ作戦がはまり完勝。
2回戦目。1番手。やはりきつい。とりあえず初手は建築家宿屋にするべきでしょうか。出ている畑がしょぼかったので、みんなに取らせる方向にして、開拓者を選び採石場をゲット。しかし2番手が建築家を選んで宿屋と小さい倉庫が売り切れとなり、私は何を選ぶのが最善なのでしょうか。その後、それなりに最善手を選んだつもりでしたが、全然届きませんでした。倉庫も造船所も買えなかったのが痛く、けっこう腐らせていました。
いろいろ研究されているようですが、結局のところ
・建物もしくは畑に人が欲しい時に人を選んでもらえる
・開拓者を選んでいないのに、欲しい土地が手に入る
・建築家を選ばずとも欲しい建物が買える
・出荷を選ばれても、確実に出荷できる
・商人が選ばれても、自分も売却できる
といった風に、自分が最善手を選ぶだけでなく、他人にどのくらい助けてもらえるかというお得なポイントが積み重なって徐々にリードが広がるゲームだと思う。これは、このゲームを批判しているのではなくて、そういう過程が楽しいなぁと改めて感じているところです。
村 | 50 | 41 | ☆ | ![]() |
か | 42 | 44 | ||
知 | 38 | 39 | ||
亮 | 41 | 43 | ||
森 | - | 45 | ☆ | |
2回戦目はもりりんを助けるように出荷していた気が・・・。 |
・ マンマミーヤ(2回戦)
亮君がリクエストしてくれたので出しました。
最近このゲームほんとだめだわ。全然ピザが作れないっす。流れが絶対的に悪い気がするのですが、こうも負けが続くと自分が下手だと認めざるを得ないです(>_<)
1回戦目は知義くんの完勝。2回戦目はもりりん、亮くん勝利。
村 | 3 | 3 | ![]() |
|
か | 4 | 3 | ||
知 | 7 | 4 | ☆ | |
亮 | 4 | 6 | ☆ | |
森 | 4 | 6 | ☆ | |
むしろ、得意でいたつもりなんだけど、惨敗です(>_<) |
・キル・ドクターラッキー(2回戦)
亮君の持ち込みで。名前は有名ですが、遊んだのは初めてです。ゲーム設定が怖すぎですが、それは置いておきます。
ルール上ドクターの先回りをするように移動すると連続して手番が回り、手札をためる事ができます。
いかにフェイラーカードを自分が使わずに相手に使わせるかというゲームだと思うのですが、知義くんともりりんが、フェイラーカードを何枚出すかどうかの話し合いは一切なしのほうが良いのではという提案がありました。
その場合、まだ手札にフェイラーカードを残していてもゲームが終了するケースが出る。それも1つだとは思うけど、自分の勝ちが計算できる時や、よほどの時以外は「どうせここでフェイラーカードを出そうが出すまいが負けるわけだし、わざわざさらに不利になってまでゲームを引き延ばす事はない」と最後の人に任せてしまうケースが続出しそうだなぁ。
殺意がたまっているルールはオプションなのかな?今回採用しましたが、それはアリのほうが良いと思います。
計算違いで、2回戦目も実は勝っていただけに残念。
村 | ☆ | ![]() |
か | ☆ | |
知 | ||
亮 | ||
森 | ||
いろいろとオプションルールがあるみたいです。 |
今日のごちそう
夜:沖縄土産スペシャル(タコライス、いかすみソーセージ、)、枝豆、みそ汁
![]() |
もりりんの分は超特盛り! |
感想:すまんですー。今日の終了時刻はなんと23:00。ひさびさ終電ギリギリまでやってしまいましたね。とても楽しかったです。もりりんは乗る電車を間違えたらしく、家まで到着できなかったとか。タコライスに免じて許してね。次回はMYMY特大号でお会いしましょう。