第117回MYMYゲーム会レポート
日時:H21.3.20(金・祝)
場所:久々静かな村田家
参加者:村、か、知、亮
のの&けんをちこたん実家に預け、ひさびさ集中して遊びますよー。
・ケイラス(1回戦)
のの&けんもいないし、今日遊ばなかったらこの先、封印さないのではないかという不安があり、ケイラス出しちゃいました。MYMY初登場です。1度ちこたんとテストプレイはしていたのですが、その時も3時間しっかりかかった重量級ゲームです。
結果、数点差で知義くんの勝利。いやぁ、際どかったですねぇ。全員初めてということもあり、皆、間違いなくミスを連発していると思われます。どこが良かったかというより、どこが悪かったかですかね。
序盤、行政官を効果的に下げられてしまい、建物効果を発動できなかったのは痛いです。城の建設は資材を3つ必要としますが、かなり得点が高く、紋章効果も得られるので、資材が厳しい時にも勝負に行く価値はあるかな。
再戦希望ですが、インストから始めるのが大変なので、この面子が集まった時ですかね。
村 | 68 | ![]() |
|
か | 65 | ||
知 | 71 | ☆ | |
亮 | 70 | ||
楽しかったなー。3時間があっという間です。 |
・ふくろのネズミ(2回戦)
亮君の持ち込みで。ルール説明がとっても簡単で、のぞみたんでもできそうです。
最終的には確率2分の1ですが、ネズミは逃げることもできるので、捕まる確率はもっと低くなります。初期配置で端においておけばよほど運が悪くない限り逃げ切れそうです。
普通に勝ちにいく場合、裏をかく必要はまったくありません。
村 | ☆☆ | ![]() |
か | ☆☆ | |
知 | ☆☆ | |
亮 | ☆☆ | |
全員引き分けで。 |
・アルハンブラ(3回戦)
数年前、1度遊んだきりでお蔵入りになっていたゲーム。その時は6人で遊んだためク○ゲーの烙印を押していましたが(戦略も何もあったもんじゃない)、先日、説明書を読み直す機会があり、面白い気がしてきたため出してみました。
非常にサクサクいきつつも、軽すぎる印象はなく好ゲームですね。大賞作品であることに今頃納得です。
ついつい、3回も遊んでしまいました。
戦略的には、ちょうどで買えるからといってホイホイ買うだけでは勝てないときもあります。
誰かが買わない限り、新しい物件は売りに出されませんからね。終盤は、いらない建物をいかに人に押し付け、自分は欲しい物だけをこっそり狙うことも要求されます。紫、緑でトップを取れると勝ちにかなり近づきます。壁は最終的にはあまり差はつかないことが多いですが、序盤でも高得点できる場合があり、油断はできません。
村 | 73 | 87 | 104 | ![]() |
|
か | 92 | 93 | 77 | ||
知 | 117 | 82 | 109 | ☆☆ | |
亮 | 81 | 101 | 77 | ☆ | |
3回戦目はいけると思ったのに・・・。壁の差で負けた。 |
今日のごちそう
夕:お赤飯、エリンギソテー、ポテトサラダ、骨付き鶏肉のテリヤキ風、おみそ汁(お豆腐、葱)
![]() |
特に記念日ではありませんが赤飯で(●^o^●) |
今日の感想:ケイラス良かったですー。また遊びたいなー。アルハンブラもお蔵入りから復活できてよかったね。