第155回MYMYゲーム会レポート
日時:H24.11.24(土)
場所:村田家
参加者:村、か、知、鈴
9月は都合により、開催できず、10月は我々がドイツ旅行に行ってしまったため、3か月ぶりのMYMYとなりました。
・大聖堂(1回戦)
第153回と同じメンツだったので、大聖堂を再戦しました。
ただ、結局2時間弱かかってしまい1回戦のみとなりました。
序盤、しんちゃんに木材をカットされたので、仕方なく砂で頑張りましたが、陶工を取ることができそれなりに点数を取れました。
序中盤、ほとんど最初に置かせてもらえなかったので、地道に直接ポイントを取りに行ったのもよかったです。
毎ターン鉄をもらえるカードを手に入れられたので、後半の彫刻家が生きました。
6ラウンド目、楽器職人が回ってきたため、最終的には完勝。
村 | 54 | ☆ | ![]() |
か | 38 | ||
知 | 36 | ||
鈴 | 37 | ||
安定感のある面白さですね。 |
・ローマ水道(2回戦)
古いゲームですが、ずっと埋もれていたためMYMY初登場です。
このゲームの特徴として、直接相手を邪魔するようにはタイルを配置できないという点があります。
相乗りもできません。
それを利用して、相手に攻め込む感じで勢力を拡大していくと良いですね。
その際、直線タイルがブロック効果が大ですね。
2回戦目では、そのことにいち早く気が付いたしんちゃんに完全にブロックされて完敗でした。
1回戦目は、知義君の勝利。
なかなか思い通りにいかないところが歯がゆいですね。
村 | 19 | 18 | ![]() |
|
か | 21 | 10 | ||
知 | 33 | 16 | ☆ | |
鈴 | 14 | 33 | ☆ | |
好きなタイルを配置できるわけではないので、先を読む必要があります。 |
・ブロックス3D(3回戦)
軽めでいくつか候補を挙げたところ、これが選ばれました。
うーむ。このゲーム難しい。相当に読みを入れないと、あっという間に封鎖される。
誰が勝っているのか、有望なのかの見極めも非常に難しい。一手行うごとに有利に見えるため、
何がなんだかわからなくなりますね。相手の番に考えていても、自分の番になったら、局面がガラリと変わっている。
順番による有利不利もかなりあり、その辺はバランスが難しいところです。
同じマップで、順番を回す必要があるのだろうけど、そこまでする気はしないですね。
ただ、これはかなり苦手なゲームです。完敗でした。
村 | 18 | 9 | 7 | ![]() |
|
か | − | 12 | 7 | ||
知 | 19 | 13 | 10 | ☆ | |
鈴 | 24 | 16 | 4 | ☆☆ | |
4番手はかなり不利な気がします。 |
今日のごちそう
夜:おでん、海老と水菜のサラダ、ブリ大根(かなりじっくり煮込んだら大根があめ色になっちゃいました)
![]() |
じっくり煮込んだ大根のほうがおいしいよ! |
感想:大聖堂、再戦できてよかったです。ブロックス3Dは、苦手ゲームといっても良いでしょう。ダメダメです。