第156回MYMYゲーム会レポート
日時:H25.2.9(土)
場所:村田家
参加者:村、か、知、亮、しんちゃん
今日は、MYMY14周年記念大会です。関係ないけど、14は私のラッキーナンバーです。
5人揃ったので、MYMY杯カード大会を行うことにしました。
種目は、12種類の候補ゲームの中から、1人3票ずつで投票して決めました。
いろいろな思惑があったり、あまり遊ばれていないゲームが選ばれたりと面白かったですね。
ではいってみよー。
・ リミット(7ラウンド3回戦)
このゲームは告発が成功してもプラス1点。失敗するとマイナス2点とかなり告発がリスクあるものとなっています。
そのため、なるべく安全策で、誰かに告発してもらいたいところです。
村は、大会という事もあって、安全策に徹しましたが、それが裏目となり、明らかにリミットオーバーなのに出すカードがない状況になり、
告発を受けることに。トータルで最下位スタートとなってしまいました。
知義君が好調です。
村 | 1 | −2 | −2 | ![]() |
|
か | 1 | 2 | −4 | ☆ | |
知 | 2 | −1 | 0 | ☆ | |
亮 | −7 | −3 | 2 | ☆ | |
鈴 | −3 | −1 | 0 | ||
安全策がまさかの裏目に・・・。 |
・ホットドッグ(3回戦)
ホットドッグです。このゲームはみんなのクセをいち早く見抜きたいところです。
1回戦目、感覚を忘れていて、3位タイと低調でしたが、2、3回戦目はあまり値引きせず、随所で勝負手が決まって、2連勝。
一気にトップに躍り出ました。
村 | 15 | 22 | 23 | ☆☆ | ![]() |
か | 14 | 21 | 20 | ||
知 | 20 | 17 | 17 | ||
亮 | 21 | 17 | 17 | ☆ | |
鈴 | 15 | 12 | 15 | ||
みんなが行かなかったテーブルに1人売りに行けた時は本当にうれしい。 |
・ ウィザード(3回戦)
MYMYでは、過去に1度だけ遊んだことがあるだけですね。宣言したトリック数を取れれば得点となります。
時間の関係上、5、7、9ラウンドの3回戦勝負となりました。後半のラウンドに行くにしたがって、予想が難しく、
大きく点数が増減します。
ウィザードカードは最強ですが、被った場合には勝てないケースがあります。
その点ジェスターは確実に負けることができるので計算しやすいですね。
2回戦目にかなちこが勝利し、かなちこ逆転。優勝は村とかなちこに絞られました。点差は0.5点。3回戦目で、順位は関係なく相手を上回る順位のほうが、優勝となります。
勝負がかかった3回戦目、村は6ラウンド目に4トリック宣言を成功させ、一気に有利に。知義君も後半3ラウンドだけで、120点の追い上げを見せましたが、村の逃げ切り。
ウィザードでも2勝で第12回MYMYカード杯優勝は村に決まりました。
村 | 100 | 70 | 210 | ☆☆ | ![]() |
か | 80 | 150 | 150 | ☆ | |
知 | 60 | 60 | 200 | ||
亮 | 50 | 20 | 80 | ||
鈴 | 80 | 90 | 30 | ||
なかなか面白い。後半ラウンドもぜひ遊んでみたい。 |
・ | リミット | ホットドッグ | ウィザード | 合計 | 順位 | ||||||
村 | 3 | 1 | 1 | 1.5 | 6 | 6 | 6 | 2 | 6 | 32.5 | 優勝 |
小計 | 5 | 小計 | 13.5 | 小計 | 14 | ||||||
か | 3 | 6 | 0 | 0 | 4 | 4 | 4 | 6 | 2 | 29 | 2位 |
小計 | 9 | 小計 | 8 | 小計 | 12 | ||||||
知 | 6 | 3 | 3 | 4 | 1.5 | 1.5 | 1 | 1 | 4 | 25 | 3位 |
小計 | 12 | 小計 | 7 | 小計 | 6 | ||||||
亮 | 0 | 0 | 6 | 6 | 1.5 | 1.5 | 0 | 0 | 1 | 16 | 4位 |
小計 | 6 | 小計 | 9 | 小計 | 1 | ||||||
しん | 1 | 3 | 3 | 1.5 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 14.5 | 5位 |
小計 | 7 | 小計 | 1.5 | 小計 | 6 |
1位6点、2位4点、3位2点、4位1点、5位0点
ホットドックの1回戦目が終わった時点では、最下位だった村が、怒涛の追い上げで、第12回MYMYカード杯を制しました。村は、MYMYカード杯2連覇です。
やったー。
・もっとホイップを(3回戦)
亮君持込みで、MYMY初登場です。いろいろなところで遊ばれていて、値段もお手軽で、題材もケーキを使ったもので、とても親しみやすいです。
遊んでみたいと思っていたゲームだったので、うれしかったです。
ルール読んだかぎり、最終的に誰を勝たせるか的なゲームなのかなと思っていましたが、切り分けの部分でどうしようもなかったり、
食べたケーキは伏せるので、誰が勝っているか瞬時にはわかりにくいので、サクサクいく感じが良かったです。
思っていたより面白かったですね。
亮君もこれからもメジャー系のゲームを買ってくれるとうれしいっす(^o^)
村 | 28 | 27 | 28 | ![]() |
|
か | 30 | 29 | 20 | ☆ | |
知 | 24 | 26 | 32 | ||
亮 | 30 | 27 | 34 | ☆☆ | |
鈴 | 25 | 34 | 30 | ☆ | |
ケーキを動かせないので、切り分けはある程度仕方ないです。 |
・キングオブトーキョー(2回戦)
MYMY初登場です。
児童館に置いてあって、とてもおもしろそうだったので購入してしまいました。デカい怪獣たちとデカいダイスというだけで、テンションあがります。
亮君も興味があったみたいで、最後に持ってきました。
エネルギーで獲得できるカードの出方によって、ゲームの展開がかなり変わってきます。
1回戦目、ポイントになるカードばかりだったので、展開が遅くポイント勝負になり、村の20点勝ち
2回戦目、トーキョーの外の人たちがなかなか攻撃できず、しんちゃんのトーキョーからの全方位攻撃が炸裂し村、知義君、亮君が脱落。
ちこたん対しんちゃんとなりましたが、体力の差が大きく、ちこたん勝利
![]() |
パワーアップ版も買おうかな。 |
今日のごちそう
夜:カキフライ、煮物、チキン、きんぴらごぼう、アスパラガス、黒豆他
![]() |
ちこたんいつもありがとー。 |
感想:カード大会アツかったですね。ホットドッグの2戦目以降、集中しっぱなしで、頭から湯気が出るようでした。
勝ったから言えることですが、本当に面白かった。また遊んでね。近いうちにMYMYダイス杯も開催予定。こちらは2年ブランクが空いちゃった。