第20回MYMYゲーム会レポート
日時:H12.10.8(日)
場所:だいすけ部屋 参加者:村、かなえ、森口、山崎
・ 6−nimmt(2回戦)
初心者がいるとなればやっぱり外せないのがこれです。まずはこのゲームで、ドイツゲームの雰囲気を味わってほしいです。(とかってに思っています。)村がめちゃくちゃいいスタートを切りましたが、この点数から逆転されるかね?
森口さんあきらめちゃだめだぜ(^_^メ)
村 61 71 ☆
か 59 78 ☆
洋 107 109 ★★
山 69 93
・ カタンの開拓(3回戦)
カタンも、最近は入門用のゲームになってきたなぁ。とは言いつつも、初めての人にとっては、なにをどうすればよいのか手探りですよね。うちらほんと毎回のようにやっているので、山崎さんはつらかったね。ごめんね。森口さんもそうだけど、初期配置時に真ん中のほうに家を建ててしまって、ゲームが始まってからどこにも道を延ばせなくなってしまったという状況がよく見られた気がします。道を延ばした先の事まで考える事ができるようになったら、初心者卒業かな。つぎあたり道王か都市化のことを考え始めたら中級者になっていけるかも。ちなみにわたくし最近カードばっかりです。
ゲームのほうですが、2ゲームめ、ちょっと正々堂々としていない部分があって、ちゃんとルール化しないとだめか!?という状況に陥りそうになったけど、かなえさんが勝ってよかったです。3ゲームめは驚異的な出目で、村が勝利。
村 10 9 10 ☆☆
か 8 10 9 ☆
洋 3 8 5
山 2 4 4
・ フロカティサーカス(7回戦)
お手軽ゲームのリクエストがあって、先月もやったフロカティサーカスを出しました。
前回もだけど、サーカスやってるくせに負けるパターンが2回ほどあって、ちょっと情けないっす。でもそういうスタイルにしたのでいいけどね。
村 66 68 59 51 60 47 60 ☆☆☆
か 62 67 28 44 42 59 58
洋 63 63 49 36 59 66 61 ☆
山 77 60 57 45 61 48 80 ☆☆☆
感想:今回はゲストとして、山崎知恵子さんに参加していただきました。ぱちぱち。カタンは苦戦していたようだけど、最後フロカティサーカスでかなりの高得点で、けっこう勝ったので、とてもよかったです。今日は、みんながとてもいっぱい差し入れを持ってきてくれたので、ほんと茶話会ちっくでした。みんなどうもありがとね。プリングルスは1人でバリバリ食べてしまった…。
さてさて、ひとりごとですが、年末にかなり大規模なMYMY増刊号を計画中です。できたらいいなー。