第27回MYMYゲーム会レポート
日時:H13.5.26(土)
場所:最近増えてきた無人村田家 参加者:村、かなえ、洋ちゃん、はすもっちゃん、長谷っち
・ カタンの開拓(2回戦)
長谷っちをゲストに迎えたとあらば、当然カタンの開拓はやらねばなりますまい。
港の置き方が、どういう法則に基づいて並んでいるのかをはじめて知り、ちょっとはずかしかったです。(ルールブックには書いてないのですもの)
内容ですが、2ゲームともなかなか接戦で、とてもよかったです。1回戦目は、村は最後、カードを引いていれば、奇跡的勝利だっただけに、とっても悔やまれました。(いつもなら絶対カード引いているのになー)
2回戦目は、洋ちゃんが念願の初勝利。これを機に今後も勝ちまくってほしいです。
村 9 8
か 10 9 ☆
洋 8 10 ☆
長 7 7
・ 6−nimmt(1回戦)
カタンの開拓を2戦やっても、まだはすもっちゃんが来なかったために、6−nimmtを始めました。
内容ですが、長谷っちと洋ちゃんが序盤飛ばしまくり。その後、村が激しく追い上げるも、
長谷っちが着実に点数を重ねてオーバー。かなえさん勝利。
はすもっちゃんですが、6−nimmtやっている最中に到着。ちょっとだけ、キャストパズルで、時間をつぶしてもらうことにしましたが、ものの4ゲームほどで、「CAGE」と「LABY」を解いてしまい一同あぜん。すごい!
村 88
か 57 ☆
洋 72
長 114 ★
・ タージマハール(2回戦)
かなえさんのリクエストが入り、長谷っちもやったことがないということで、タージマハールをはじめました。2月連続ですね。うれしいことです。
長谷っちは、はじめてなのにルールの飲み込みがはやく、ゲーム慣れしているだけはありますね。
1回戦め、9Rでまさかのエリア独占が起こり、さらにそこから城がつながりまくって、超大量得点が生まれ長谷っちの余裕の逃げ切り。
エリア独占なんて通常考えられないことなのだけど、(今後見られないと思う。断言)わたくしこのラウンド降りていたため、なす術もなくただ見ているだけに(^_^メ)
すごかったです。
2回戦めは、終盤、はすもっちゃんが鮮やかに城をつなげて快勝。村は、+2点であとは他人任せでしたが、序盤のリードもむなしく後退。この回は平和的解決で、みんな手札を温存していたので、勝負どころが難しかったようにも思いました。
はすもっちゃんの手札の残し方も、さすがという感じで、すばらしかったです。
村 | 54 | 44 | 1 | ![]() |
か | 47 | 35 | 1 | |
洋 | 24 | 48 | 1 | |
長 | 68 | 25 | ☆ | |
は | 40 | 55 | ☆ | |
エリア制圧の場面 |
・ カラバンテ(4回戦)
今日やる予感はしていましたが…(^.^)
はすもっちゃんが、「あのおはじきのゲームは?」と言ってくれたので、即カラバンテに決定しました。
ある程度練習してもらって、ゲーム開始です。
今回は、洋ちゃんもはすもっちゃんも、なかなか上手でけっこう接戦でした。(かなえさんあとで特訓する?)
しっかし、村はスーパーショットの連発で(証人が少ないのでなんとでも言える)3勝。まあ、今日勝ったのこれだけなので、許してね。
村 | ☆☆☆ | ![]() |
か | 1 | |
洋 | ☆ | |
は | 1 | |
集中してコースを読むはすもっちゃん |
感想:今回は、ゲストとして長谷っちに来ていただきました。(急な連絡で来てくれてほんとありがとね)…が、実はすごく緊張していました。今回は、私よりゲームに詳しい方のゲストだったので、楽しんでもらえるかがほんと不安でした。けっきょくその場の流れで、ゲームも選択したけど、どのゲームをやろうかも、けっこうあれこれ考えていたんだ。
最近のMYMYですが、時間がすぎるのがとても早いです。そして終わったあと「ぐっと」疲れます。(とても心地よい疲れです)
1日遊びきったー、という幸福感に包まれます。
「また誘ってね」と言ってくれるのが、なによりもうれしいのに、会場、人数の関係で、誘えなかったりする場合、本当に申し訳なく思います。自分の都合のいいように、MYMYやっているのではないかと、正直ちょっと悩みました。
(まあ、おおもとをたどれば、おいらがゲームやりたくてみんなを強引に誘ったわけだから、いいか?MYMYはMYMYとしてこれからもやっていこう!)
なので、自分が1番楽しんでいるっていうのがよくわかります。いつもいつも本当に遊んでくれてありがとう。遠いところをありがとう。差入れありがとね。