第38回MYMYゲーム会レポート
日時:H14.4.13(土)
場所:村田家新居 参加者:村、かなえ、安田、知義、和子
さてさて、3月の23日に結婚式を行い、新婚旅行から帰ってきて、実はわたくし職場のほうも異動になり、公私ともに新しい始まりとなった2002年4月であります。
新生活のほうも、楽しくやっております。近況報告などは自分のページをもつ予定ではあります。
MYMYのほうも、4月も行うことができほんとうにありがとうございます。
かなちんは台所でお食事の用意。おいらは、部屋の掃除をしながら、「はやくはやくーゲームやりたいなー」と歌っていました。ほんとうれしいよん。
・ レミデミ(8回戦)
今回1発目に持ってきたのはひさびさレミデミ。MYMYが始まる前の興奮しているエネルギーを発散したくて絶叫系ゲームを出しました。
ただこのゲームの難点は、のどが渇きまくるということ。
いきなりウーロン茶飲みまくり状態で、今日は最後までトイレが近かったなー。
序盤は村が調子良かったのですが、トータルではかなえさんの勝利かな?
知義君は、途中あきらめが入る時があり、おもろい。
和子さんは苦手でしたか?
村 4 4 4 3 4 19 ☆
か 3 3 3 4 4 2 19 ☆
安 4 2 3 3 12
和 2 4 6
知 3 2 3 8
・ クルー(2回戦)
本日のメインのクルーです。今回新婚旅行先(アメリカ)のおもちゃ屋さんで見つけた一品です。しかも50周年エディションの豪華版でコマや凶器がリアルにできているし、ボードもゴージャスだしうれしかったです。
さらには、34.99ドルとお値段のほうもおそらくディスカウント値段でハッピーでした。
日本では、昔トミーから「クルー 華麗なる洋館殺人事件」として、売り出されていましたが、今は絶版になっているようなので、やや貴重かも。
さてさて、ゲームの内容ですが、犯人、凶器、犯行現場をあてる推理ゲームです。
他の人の番でも、細かくメモを取れば消去法で犯人を特定することもできます。自分の番でないときも気を抜くことはできません。
犯行現場が9ヵ所あり、犯行現場の特定がこのゲームの鍵です。
展開ですが、練習では、村と知義君が適当にメモを取っていたせいで、告訴するも惜しいという言葉すらかけ離れているほどのおおハズレで、ゲームをぶち壊しましたm(__)m
確実に調査したかなえさんの勝利。
1回戦目は、やってメモの取り方がわかった村が、勝利。
2回戦目は、もうみんな完全に慣れてきて、誰にでも勝機がある状態でしたが、安の勝利でした。
知義君は1順前に3分の1の確立で当てられただけに、勝負に行くかずいぶん悩んでいたようでした。
ただ、勝負に行ってハズレたら、次の順番の和子さんに勝利が転がっていただけに、他プレイヤーとしても難しいところでした。
今のところは、結局タッチの差の勝利になるゲームなのでは?という印象が強いのですが、質問の仕方とかで、自分だけが有利になる状態を作り出せるかどうかは、まだわかりません。
また出してみたいとは思います。(必勝法を思いついた人は心の中にしまっておいて良いよ)
村 | ☆ | ![]() |
か | 0 | |
安 | ☆ | |
和 | 0 | |
知 | 0 | |
ゴージャス感は伝わらないか? |
・ メンバーズオンリー(3回戦)
先月、安がやりたいといってくれたのですが4人だったため見送ったので、今回出しました。
おいらこのゲーム得意と思っていたけれど、だめっぽいなー。きわどいところで強気にいけないです。手札の偏りもなく(いいわけ)勝負所が難しかったなー。
おいらの2回戦目は当たれば万馬券状態のところばっかりの結果です。真似しないように。
安の30点はすごい。
村 17 6 16
か 19 16 16 ☆
安 14 30 11 ☆
和 17 16 17
知 13 19 20 ☆
・ ブラフ(6回戦)
和子さんが料理教室のため18:00までということで、時間調整のきくブラフを出しました。
ほぼ毎回かなえさんと知義君が離脱。ほんとうに速かった。
3人での勝負が続くなか、安は残ったゲームは毎回勝利。かずこさんもコンスタントに勝ちました。おいらは単独勝利がなく無念。
まあ、最近ブラフぜんぜんだめだったから、まあいいか。
村 1 3 2 ☆☆
か
安 2 4 3 ☆☆☆
和 3 1 3 1 ☆☆☆
知 1
・ カタンの開拓(2回戦)
夕食をはさんでカタンの開拓です。なんか4人の場合はカタンをやっておかないとという雰囲気にまたまたなってきてしまいました。(また、もういいよとなる時期もあるでしょうが)
今回はひさびさやっちゃったなー。単独最下位は久しぶりっす。小麦&羊なしでは、やはり話にならないっすね。(ついでに道王さえ取れないし)
しかし、最近負けた時は資源が出なかったせいにしてしまっているが、ほんとそう思いたくなるくらい(そう言い訳したいくらい)、みんなの実力が同じくらいになってきたなーと思います。おいらももっとがんばるよん。
村 5 8
か 10 9 ☆
安 6 8
知 6 10 ☆
感想:これから会場は村田家新居になることがほとんどだとは思いますが、みなさん参加のほうよろしくお願いしますね。
今日はかなちんがお昼はサンドイッチ&ポトフ。夜はカレーを作ってくれてほんとおいしかったです。ありがとね。(カレーはなぜかゆるゆるだったけど)
最近メンバーの森氏が、ほとんど参加していません。これはたいへん問題です。
(活字にするとなんだかすごい怒っているようだ(^_^メ)
ダイス杯も、持ち逃げしたままです。いかん。
近日中にダイス杯開催と、カップ戦(カード杯やダイス杯などのこと)のルールなどについてもう1度考えたいなー。
そうそう、今日は知義君の誕生日だったんですよ。
そんな日だということを忘れて誘ってしまってごめんちね。あと、参加してくれてありがとう。あとあと、差し入れてくれたのにもかかわらず、プレゼントがなくてごめんち。
和子さんも差し入れどうもありがとー。また来てね。