第45回MYMYゲーム会レポート
日時:H14.11.2(土)
場所:ラブラブ新居(いつまで新居ということでよいのやら)
参加者:村、か、安、洋、たか
今日は、予告通り第3回MYMYカード杯です。
今回は、事前にアンケート等を行わなかったため、前回と同じ「レスパブリカ」「マネー」「6−nimmt」の3種目を採用しました。
得点は1位6点 2位4点 3位2点 4位1点 5位0点で総合得点で競います。それでは、いってみよう!
・ レスパブリカ(3回戦)
5人レスパブリカは、"村"を3つ作るのが困難なため、とにかく早く"村"を作るにかぎります。
今回は3枚と2枚というかなり大胆な交渉がまとまったりとなかなかおもしろい場面もありました。
レスパブリカが終わって、安がリードです。
村9.5点、か3点、安13点、洋11.5点、たか2点。安は悲願の初優勝なるか。
かなえさんとたかひろ君が出遅れました。
村 26 21 16
か 19 17 16
安 27 19 23 ☆☆
洋 19 22 19 ☆
た 9 20 14
・ マネー(3回戦)
マネーは、ほんとおもしろいゲームと認めているのに、まったく勝てません。
下手の横好きってやつなんでしょうか。でもね、3ゲーム目はほんと手札が悪かったんですよ。
こればっかりは、挽回できない気がするんだよね。
マネーは洋ちゃんが1位2回を含む16点をマークして独走体制に。
かなえさんも追い上げるもののその差は10.5点差。
村、安は計算上逆転の可能性が残されているものの、すでにあきらめムード。
たかひろ君はぜんぜんだめだめです。
村 360 380 30
か 460 400 540 ☆
安 400 320 220
洋 510 470 430 ☆☆
は 420 350 380
・ 6−nimmt(3回戦)
ラストはまたも6−nimmtです。第2回に続いてまたもやこのゲームでドラマが待っているのか。
現在のところ、村11.5点、か17点、安15点、洋27.5点、たか7点で、もう洋ちゃんの優勝はほぼ決定的の展開です。
1回戦目、村が自称6−nimmt大得意の村が一矢を報いました。かなえさんは2位で4点を得るも、洋ちゃんも手堅く3位で2点獲得。
2回戦目。事件が起こりかけました。洋ちゃんが100オーバー。かなえさんが1位をとり6点縮まりました。それでもまだその差は2.5点。次でかなえさんは最低2位以上が必須。洋ちゃんが3位なら1位でないといけないという、かなり厳しい条件であるものの優勝の可能性を残しました。
3回戦目。いきなりかなえさんは29をとって万事休すか。
しかし洋ちゃんは2ラウンド目23をとり、かなえさんは0だったため、その差は一気に縮まる。
こうなってくると追い上げる方が有利に働いてくるのか、3ラウンド目またもや洋ちゃんが28と大量に取りトップに。
4ラウンド目洋ちゃんは18と痛い失点だが、かなえさんも順調に取り54。かなえさんとしては2位以上取らないと自動的に洋ちゃんの優勝が決まるのだが、2位の安との差は18。厳しくなってきました。
5ラウンド目勝負はいきなり決まりました。たかひろ君が37の失点で100オーバー。さらに安が26と一気に追い上げてしまい、かなえさんを抜いてしまいました。
結果、かなえさんが2位、洋ちゃん4位で3点縮まり逆転。トータルで10.5点差をひっくり返しての優勝となりました。すげー。惜しくも敗れた洋ちゃんはくやしいと思うけど、ここはかなえさんを素直にほめたいと思います。おめでとー。
最後に大量得点(失点)した安がアシストした形となりました。(終わらせたたかひろ君もか。)
しっかし、第2回MYMYカード杯の結果を見ていたら、第2回もマネーが終わった時点で、洋ちゃんトップだったんだ。惜しいねー。来年はぜひぜひがんばってください。
村 27 83 15 ☆☆
か 46 36 57 ☆
安 75 60 62
洋 74 114 77
た 101 109 115 ★★★
3回戦目の詳細
村 2 2 10 11 15
か 29 29 41 54 57
安 17 17 25 36 62
洋 8 31 59 77 77
た 19 44 54 78 115
・ | レスパブリカ | マネー | 6−nimmt | 合計 | 順位 | ||||||
村田 | 4 | 4 | 1.5 | 0 | 2 | 0 | 6 | 2 | 6 | 25.5 | 3位 |
小計 | 9.5 | 小計 | 2 | 小計 | 14 | ||||||
かなえ | 1.5 | 0 | 1.5 | 4 | 4 | 6 | 4 | 6 | 4 | 31 | 優勝 |
小計 | 3 | 小計 | 14 | 小計 | 14 | ||||||
安田 | 6 | 1 | 6 | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 22 | 4位 |
小計 | 13 | 小計 | 2 | 小計 | 7 | ||||||
洋子 | 1.5 | 6 | 4 | 6 | 6 | 4 | 2 | 0 | 1 | 30.5 | 2位 |
小計 | 11.5 | 小計 | 16 | 小計 | 3 | ||||||
たか | 0 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 8 | 5位 |
小計 | 2 | 小計 | 5 | 小計 | 1 |
1位6点、2位4点、3位2点、4位1点、5位0点
![]() |
トロフィーを手ににっこりのかなえさん。 |
・ カタンの開拓(1回戦)
かなえさんに夕食の準備をお願いしている間にカタンの開拓を始めました。かなえさんありがとね。今年も年末のMY特はカタン大会の予定ですが、最近やっていなかったため、みんなの感覚を呼び戻さないとね。
村が資源が豊富に出て独走かと思われましたが、終盤つかまり混戦模様に。安が最後カードの1点引きにかけましたが、得点は出ず。なんとか村が逃げ切りました。
村 | 10 | ☆ | ![]() |
安 | 9 | 0 | |
洋 | 7 | 0 | |
た | 9 | 0 | |
このカードの引きのために、騎士王を取れずに長引きました。 |
・ マンマミーヤ(2回戦)
時間がおしせまってきて軽めのカードということでマンマミーヤを始めました。このゲームもなかなかおもしろいです。悩まずにさくさく材料を提供していきたいところです。15+のピザを手前で完成させられるとほんと狂ってきます。パインがあと1枚というところで見切り発射したあと、パインを引けないという状況はやるせないです。
けっこうみんなの評判も良いので、カード杯の種目に食い込んでくるか?
村 | 7 | 4 | ☆ | ![]() |
か | 5 | 6 | ☆ | |
安 | 3 | 4 | 0 | |
洋 | 1 | 3 | 0 | |
た | 4 | 4 | 0 | |
できる時はおもしろいようにピザが完成します。 |
感想:今年のカード杯は、おいら的には2ゲーム目で終わってしまってかなり残念な結果でした。やっぱり流れってあるかなー。マネーはひどすぎました。あと優勝ライン高すぎっすよ。(昨年は26点。あっ、でも一昨年は41点でかなえさんがぶっちぎりだった。)安も全体的にふるいませんでした。たかひろ君はもっとがんばろうね。
今日のごちそう
昼:キャベツとツナのトマトソースパスタ、水菜サラダ他
夜:かなちん特製コロッケ定食、大学芋、ほうれん草のおひたし、インゲンのごま和え他。
![]() |
![]() |
水菜はなんだかうさぎになった気分(昼食) | 絶品のコロッケ。大学芋も美味い。(夕食) |