第72回MYMYゲーム会レポート

日時:17.2.12(土)
場所:のぞみももうすぐ10ヶ月の村田家
参加者:村、か、安、洋、たかひろ君

今回はなんとMYMY6周年記念でーす。すごいなぁ。
言葉では簡単に言えるけど、6年間毎月遊ぶなんてなかなかできることではないですよね。
本当に皆さんのおかげです。いつも遊んでくれてありがトー。

さて、今回のテーマは「レース」。
前々から考えてはいたのですが、Q−JETも購入したことですし、今年度「レースゲーム杯」を新設したく、
みんなに慣れてもらうことにしました。それでは行ってみよ〜。

Q−JET(3回戦)

「アベカエサル」というゲームのリメイクのようです。
アベカエサル自体、すでに絶版ゲームのようで、ネットオークションなどで高く取引されているようです。
私はぜんぜん知りませんでしたが、とても前評判が高かったので購入してみました。

1つのマスに1台の車しか入れないので、ブロックが可能です。
なので、最初に頭を押さえてしまえば超が3つつくくらい有利です。
1位だけ手札の6が使えないが、手札はみな同じなので、序盤出遅れた上に、パスでもした日には確実に逆転は無理ですな。3位がやっとですわ。淡々と周回するだけの手番が続きおもしろさとしては微妙ですな。

また、せっかくの1位は「6」の手札が使えなく、手札すべてが「6」だった場合進めないというルールがあっても、1台しか入れないマスでストップすれば他の人は結局パスをせざるを得ず、全員パスの後1位の人が「6」のカードを使える形になり、あれれ?といった現象も起きました。

初心者用のマップで行いましたが、けっこういまいち感が強いのは私だけ?

3位 4位 3位  
2位 1位 4位
1位 2位 5位
5位 3位 1位
4位 5位 2位  
どうしようもできないときがけっこうあります。つらい。

・ウサギとハリネズミ(3回戦)

安ぽん以外はみんな2回目です。

洋ちゃんの「1つ目のキャベツマスに行くまでにキャベツを1つ食べてしまう作戦」が2度も決まり2勝。
要は最初のウサギマスで「5」を出してキャベツを食べる作戦なのですが、強すぎです。
だって最初のキャベツマスで早くも2つ目のキャベツを食べてしまうんですよ。(くどくてすみません)
しかも、順位的には4位か5位でキャベツを食べることになりにんじんボーナスもがっぽり。
これは楽勝ですよ。奥さん!

かなちんには、Q-JETよりはこちらのゲームの方が好評のようで。
なんでも、いろいろ考えるところがあるから。
たしかにおいらもこっちの方が好きだね。

最後の計算は他の人の番のときに済ませておこうね。

3位 4位 2位  
1位 2位 5位
4位 5位 4位  
5位 1位 1位 ☆☆
2位 3位 3位  
ウサギマスがこんなに破壊力あるとは・・・。私は堅実タイプなので・・・。

・おばけ屋敷ゲーム復刻版(1回戦)

小学生の頃、それこそカタンよりもやり込んだゲームだったので、懐かしさでいっぱいです。
お店で見かけるたびに欲しくなり、耐え切れなくて買ってしまいました。

でも、今改めてルールブック読み直すと、大人のゲームではないですね・・・。悲しい。

手札がシャッフルされてしまったり、全員集合してしまうカードがあるので、序盤の攻防なぞまったく意味がありません。
お化けとの戦いもまったくの運であり(そこはいいのですが)、いかに最後の通路でブラックカードやマッハカードを手持ちにしているかが鍵となってしまうのも仕方ないです。

子供心には面白くて面白くて仕方がなかったのだけどなぁ。

3分の2の確率もほんとおもしろいほど外すよね(^_^メ)

 
勝利
 
 
 
お化けの絵はけっこう怖いです。大魔王には勝てないよ。

今日のごちそう
昼:サンラータン麺、ベーコンと豆腐のサラダ
夜:四川風水餃子、メロの煮付け、切干大根、たこの薄造り他

とっても辛いの。でもそこが美味しい。 水餃子も辛かった(四川風なので)。メロうまい。

感想:さてさて、レース杯前哨戦はいかがだったでしょうか。洋ちゃんかなり勝率いいねぇ。もう一種類は何にしようか。
(カラバンデがいいのですが、みんな異様に苦手だからなぁ・・・。ミシシッピークイーンはいまいちだし・・・)

さて、うれしいけど悲しいお知らせがありました。安ぽんがまたもや大学に通うということで、これから2年間土曜日は大学の講義が入ってしまうかもとのこと。ピンチです。でも、夏休みはあるみたいなので、夏は参加してちょ。

MYMYは幾度となくピンチを切り抜けてきました。皆さんの参加で何とか続けていきたいと思います。
ということで、今年のMYMYは洋ちゃん&たかひろ君の予定で回ることになりそうなので、よろぴくおねがいします。