第77回MYMYゲーム会レポート
日時:H17.7.16(土)17(日)
場所:ひさびさ遠征、澤野家
参加者:村、か、洋、たかひろ君、もりりん
・ゼロ(5回戦)
ボードゲームキングダムについていたおまけです。MYMYでは初登場。
トランプゲームみたいな感じで、5枚のペアを揃えていきます。
みんなの思惑と、使用していないカードにより、誰も「ゼロ」にならないこともあり、いつパスをするかの駆け引きもあります。また、パスがかかった瞬間、弱気に低得点狙いでキーカードを放出してしまったりすると、「ゼロ」のアシストをしてしまうこともあり注意が必要です。
洋ちゃんが巧みなパス回し(?)で2回低得点勝利。
村ともりりんはあくまでゼロ狙いだったでしょうか?私は、最後ゼロ勝ちで、終わりよければ全てよし。
たかひろ君は、毎回点数が少ないものの、未勝利。ただ、人により作戦が分かれたりして、これは2位も評価したいゲームではある。カード杯向きだね。
村 | 0 | 11 | 8 | 9 | 0 | ☆☆ |
か | 5 | 4 | 9 | 5 | 3 | ☆ |
森 | 11 | 8 | 7 | 8 | 21 | |
洋 | 8 | 20 | 5 | 3 | 9 | ☆☆ |
た | 8 | 5 | 6 | 6 | 5 | |
得点の少ない方が、勝ちです。ゼロなら即勝利! |
・ゲシェンク(5回戦)
メンバー的に相当面白くなると感じていました。・・・が、いまいち盛り上がりに欠ける展開。どうしてかな?
5人で遊ぶと、回ってくる回数が少なくなるので、30台のカード1枚をそこそこのコインとともに引き取った時点で逃げ切るという作戦がかなり有効。これで決まったしまったケースが3戦ほど。かなり大味。
4人のときは、知義君がこの戦法を数回やろうとしたけどコインがもたなかった経緯があり、「賭け」と「駆引き」を楽しむにはこのゲームは4人で遊ぶべきかなと思いました。
村 | 50 | 36 | 46 | 50 | 13 | ☆ |
か | 45 | 85 | 35 | 33 | 22 | |
森 | 63 | 46 | 23 | 29 | 32 | ☆ |
洋 | 55 | 15 | 49 | 23 | 31 | ☆☆ |
た | 28 | 52 | 34 | 29 | 22 | ☆ |
得点の少ない方が、勝ちです。このゲームもね。 |
・マンマミーヤ(3回戦)
洋ちゃんが、「もりりんといえばマンマミーヤかな」とリクエストしてくれたので、用意しておきました。
ただ、なんだかよくわかりませんが、私マンマミーヤの勝率、かなり良いんですよね。
2回戦目、2ラウンド目まででかなちこは4枚のピザを完成。安全に行けば確実に勝利なのに、3ラウンド目まさかの0枚で村が逆転勝利。いやぁ、すみませんなぁ。
今日は、たかひろ君があまりに無謀なピザを作っていたような(^_^メ)
「しし唐3枚」って豪快に出しておきながらサラミ皿を置いたりしているんだもん。
村 | 6 | 5 | 6 | ☆☆☆ | ![]() |
か | 4 | 4 | 2 | ||
森 | 3 | 3 | 4 | ||
洋 | 4 | 3 | 5 | ||
た | 2 | 1 | 5 | ||
手札によっては1番手もありです。(ズバリ画像の感じなど) |
・ラッツィア(4回戦)
以前、黒須君が持ってきてくれて、とても面白かったゲームです。
すでに絶版ですが、サーガランドとのセットでヤフオクに破格値で出されているのを数回見たことがあります。
私は、今回ヤフオクで200円で落札でき(送料別)、とてもラッキーでした。
今回は説明書どおり5人プレイで場が6箇所で遊びました。場の数が少し多いかな?とも思いますが、そこは良くできていて、みんな次々とお縄にかかってしまいます。
警察官の枚数が1箇所につき3枚(5人プレイ時)しかないので、そのあたりをどう読みきるかです。
このゲーム、よくばりさんは勝てないことになっているのですが、もりりん2勝かぁ。やるねぇ。
洋ちゃんが、かなりうまくみんなを出し抜いているなぁと思っていたのですが、未勝利ですか。400000点取って勝てないときは、誰かを恨みたいですよね(^_^メ)
村 | 240000 | 375000 | 410000 | 350000 | ☆ | ![]() |
か | 325000 | 370000 | 280000 | 270000 | ||
森 | 370000 | 325000 | 110000 | 405000 | ☆☆ | |
洋 | 335000 | 325000 | 400000 | 400000 | ||
た | 335000 | 220000 | 435000 | 160000 | ☆ | |
泥棒一網打尽の図(^_^メ) |
・ルイ14世(1回戦)
2日目です。
結局ルイ14世は買いました。わかっていても「買い」なゲームだと感じました。(このあたりは、コラムでも書こう!)
そんなに難しいとは思いませんが、初めて遊ぶときはやはり1ラウンドまわさないと感じがつかめないので少し時間はかかります。
洋ちゃんが早々にレベル3の使命カードの4駒置けるカードをゲット。私も負けじとレベル3の最後に+1駒置けるカードをゲット。(これはいやらしい)さらには、陰謀カードも伏せてますますいやらしい感じ。
ただね、陰謀カードって、他の人が持っているとほんとうにいやだけど、自分が持っていてもなかなか使うタイミングが難しいのですよ。
1ラウンド目、4円ずづ配られたので、みんな序盤から使命カードをどんどん達成。かなり大味な展開となりました。最終的に全員使命カード7枚達成し、勲章チップ勝負となり、村がかろうじて逃げ切りました。
ただ、直前の評価フェイズでかなちこが洋ちゃんを捨て身で邪魔しなければ、洋ちゃんは使命カードをもう1枚達成できたので洋ちゃん勝ちの目は十分にありました。また、たかひろ君の6の場所から1つ駒を移動する場所についても、かなちこでなく村のところに置いていたら、1点分村の得点が減り、他人の手によりどうにでも転んでしまい、最後の最後まで気が抜けないゲームということを再確認しました。
このゲームはやり込みたいと思っているので、参加者が4人の場合は覚悟しておいてね。
村 | 50 | ☆ | ![]() |
か | 46 | ||
洋 | 48 | ||
た | 44 | ||
なかなかいけてるゲームっす。もう少しやりたいなぁ。 |
今日のごちそう
昼:おくらのカルボナーラスパゲッティ、オリーブサラダ、ポテトキッシュ
デザート:抹茶プリン
夜:豆と野菜のカレー、とうがんの煮物、おでん他
朝:パン、ミルク、ヨーグルト他
昼:とろろそば他
![]() |
![]() |
キッシュ初体験。こういう料理なのか。 | とうがんはしょうががきいていてさっぱりおいしい |
感想:
いやぁ、昼、夜、朝、昼と4食もご馳走になってしまい、ほんと申し訳ない。
しっかしのぞみは大変だったねぇ。すまん。
もりりんも久しぶりで、元気な姿が見れて良かったっす。
もりりんは11月に南極調査隊員として南極に行ってしまうので(まじです)、またもや残された時間は少ないですな。