第82回MYMYゲーム会レポート
日時:H18.1.9(日)
場所:村田家
参加者:村、か、井手ちゃん
今回の趣旨は、一緒にランチでも食べようということと、「チャイナタウン」を井手ちゃんにお渡しするということでしたが、井手ちゃんの奥様が体調不良ということで急きょ3人に。奥様はあまりゲームを遊ばれないということと、のぞみもいることだしゲームは軽めにと思っていたのですが、結局たくさん遊んでしまいましたね(^^♪ということで、MYレポアップ決定。
今回のゲームは全て井手ちゃん所有のゲームで、インストも全て井手ちゃんにしてもらいとっても楽でした。すまんね。
・スティッキー(5回戦)
ハバのゲームです。要は棒を引いていって崩したら負けという単純なゲームなのですが、なかなか面白いですな。
3回戦目は私も技を見せた気もしましたが、ダイス運に恵まれず負け。それ以外の負けゲームは、私も井手ちゃんもいいところなし。かなちこは負けなしですか。やるな。
村 | ★★★ | ![]() |
か | ||
井 | ★★ | |
崩したタイミングで激写されたー(>_<) |
・王と枢機卿(2回戦)
ネットでは3人ゲームの傑作と名高いゲーム。むしろ3人の方が良いとまで言われていたりする。現在は入手難ですが「チャイナ」という名前でリメイクもされているので、そちらの方が現在でも手に入ります。
正直言いますと、3人ゲームというのはあまり気乗りがしませんでした。たいていのゲームは2人がつぶしあって残りの1人が漁夫の利で勝利というのが3人ゲームによくあるパターンで(「マンハッタン」などその典型)、また「カタン」にしても4人の時とはゲームがまったく変わってしまい、本来の面白さが半減している(それでもおもしろいけど)と私自身は思っていました。どのあたりが3人という微妙な人数にもかかわらずおもしろいのか、正直半信半疑でした。
・・・が、おもしろかった!!
1回戦目。枢機卿で乗り遅れた私は、仕方なく枢機卿を1つもおかずに試してみましたが、1つの国で突っ走っても2位のうまみが大きいだけであまりリードを保てません。枢機卿がないため他人との絡みも少なく、当然のごとく大差で負け。1人だけ枢機卿をプレイしないというのはありえませんでした。
2回戦目。ほとんどつかんできたので、序盤から神経を使いながら教会と枢機卿の駒を配置。当然のことながら同じカード2枚でどこの国でもおけるというのは絶対的に有利であり(1回戦目のときは駒が足りなくなるのかな?などと思いそれすら行わなかった・・・)、なるべく2つおきをしていく。このあたりは手札にも恵まれた。終盤、井手ちゃんに枢機卿が同点であるフランスを仕掛けられたものの、その前の手番でフランスカード+同カード2枚を引いてきていたので、井手ちゃんをかわし枢機卿でフランス単独1位。これが大きく村の勝利。
絡んだ方が得点が上がるというパターンのゲームはあまりなかった気がする(単に私が知らないということもありますが)。好ゲームでした。まあ、4人でも遊んでみたい気はするけどね。
村 | 50 | 52 | ☆ | ![]() |
か | 63 | 48 | ☆ | |
井 | 54 | 44 | ||
枢機卿は2つの国で1位でないといけないのが大変です。 |
・ARK(1回戦)
ノアの箱舟に乗っている動物達をなるべく多く助け出すゲームなのですが、かわいいカードとは裏腹にとにかく制約がたくさん。ここまで細かくする必要があるかなー?と思うくらいなかなか難しいゲームでした。特に臆病な子はほとんど置く事ができなくてこれででいいのか?と思うほど。もっとコインを払ってどんどん置いていくゲームだったのかな?
村 | 29 | ![]() |
|
か | 36 | ☆ | |
井 | 32 | ||
このゲームすぐ慣れる人は相当頭の回転良いです。 |
・ハンザ(1回戦)
私がトイレに行っている間に井手ちゃんが「このゲームは村さん気に入ると思うんだけど…」と話していてくれたみたいです。うん。おもしろかった。やれることが限られているのでそんなに長考せずにサクサク進むし。私「ティカル」は大好きなゲームのうちの1つですが、システム(AP制のような感じ)はとても似ていましたね。
全員にミスがあった感じで混戦。確実に3個たるの方が有利ですね。補充のタイミングの決断が勝負ポイントかも。
最後、かなちこの1手で私か井手ちゃんの販売所独占を阻止できましたが、気がつかなかったようでどちらにも被害なし。この結果が大きく響いて村が逃げ切り。ただよほど計算していないと、井手ちゃんの方が伏せている枚数が多かったので井手ちゃんを止めに入ったかもしれないしね。
しっかし、地味だよね。その分値段も安いのですが。日本でドイツゲームを買っている人って値段は気にしていない人が多いように思うから、ちょっと見劣りしてしまう感があるなぁ。おもしろいのにあまり知られていない(私は知りませんでした)ような気がするのが残念。
村 | 41 | ☆ | ![]() |
か | 40 | ||
井 | 39 | ||
完全一方通行なのがみそですな。 |
・頭脳絶好調(2回戦)
このゲームは、前回遊びに行かせていただいたときにとても気に入ったゲーム。前回1度も勝てなかったのでお願いしました。
1回戦目。最低点で勝負ということはわかっているのに、そろそろ流行が終わるというところですでに乗り遅れ(緑タイルが引けない!!)序盤からすでに勝ち目なし。井手ちゃんが気合でその色を作ってくれるも、とても追いつかずかなちこ勝利。
2回戦目。皆が便乗する形で高得点の予感。トレンドを先に先に押さえることができた村が初勝利。うれしいっす。
1〜4人どの人数でもできるので、かなちこも気に入ったみたい。買いますわ。
アブストラクト系のゲームなのに、タイルの引きも重要というそのバランスがなんとも絶妙で、負けたときも引きの悪さのせいにできる良いゲームですね(^^♪おもしろい!!
村 | 8 | 12 | ☆ | ![]() |
か | 10 | 9 | ☆ | |
井 | 8 | 11 | ||
これは1回戦目ですね。緑が完全につぶされました。 |
今日のごちそう
昼:さばと野菜たっぷり揚げびたし、にんじん・たけのこ・くわいの煮物、スペアリブ他
![]() |
このスペアリブ美味しいのよ。 |
感想:
3人でしたが、とても面白かったです。いつも遊びに来てくれるうちのメンバーそんなにゲーマーな人たちではないので、なかなか3人はきついんですわ。
また、井手ちゃんもかなちこもほとんど長考しないので、この3人だと私が一番考えてしまいますね。すまんです。いや、以前はそんなに長考しなかったと思うのですが、歳ですな。