第89回MYMYゲーム会レポート
日時:H18.8.12(土)
場所:村田家
参加者:村、か、和子さん、友恵ちゃん
・チケットトゥライド(2回戦)
日本語版発売記念ということで買いました。ヨドバシ特価で2940円なんだもん。買いますよ。
ゲームのおもしろさはお墨付き。本家の方はシリーズ化されて、ヨーロッパ、メルクリン、と発売されているようです。
今回も4人で遊んだので、結局長くつなげた人が勝ってしまうというパターンに2回ともハマってしまいました。
注意点としては他人の手札の枚数と残り駒数。いきなり終了させられることがありますからね。
かなちこの実家で、5人で遊んだ時は、刻まないと目的地までたどり着けないという緊張感がありやはり5人の方がおもしろさは上かな。最初の目的地カードの引きにも左右されますね。
村 | 107 | 100 | ☆ | ![]() |
か | 83 | 111 | ☆ | |
和 | 87 | 87 | ||
友 | 58 | 69 | ||
かなり好評でした。売れるといいね。 |
・ ナイアガラ(2回戦)
うーむ。持ち帰れる時は、確実に持ち帰るに限りますね。今回「狙って」ばかりいたのですが、あてがハズレまくって立ち往生。ほとんど完敗でした。また、すぐ後ろにつけたつもりが川の流れにより分岐してしまい奪えないというミスもありショック(>_<)
今回も急流続きで(不利なときは戦線拡大の格言どおり?)、カヌーが流されまくりで全然戻れません。
そんな中、和子さんの1手に神の手を加えたかなちこが2連勝。ひどすぎ(^_^メ)
村 | ![]() |
|||
か | 7個勝ち | 5種勝ち | ☆☆ | |
和 | ||||
友 | ||||
拡張セットどうしようか? |
・カルカソンヌ(1回戦)
かなちこと2人で遊んでみて、気軽にさくっとできると再確認したため今回出しました。
今までカルカソンヌは好きではないと公言していましたが、なぜ好きでないのかわかりました。
めくりによる運の要素が強すぎるのも1つだけど、めくったタイルに対して選択肢があまりない気がするんです。そのため、人がめくったタイルに対しすぐに手が見えてしまうんです(そんなすごいことではないです)。そのため、長考する人に対し、「この場合ここに置くとこうだから・・・」などと、ついつい誘導してしまいそうな自分がいや。
まあ、それを抜きにすれば、自分の世界に入れるし、マップがどんどん広がっていく様子を楽しんだり、「あのカード引いて来い」と念じたりとなかなか楽しいゲームとも、いまさらながら思ったりしました。
拡張セットは1つも持っていませんがどうなのかな。
村 | 65 | ☆ | ![]() |
か | 32 | ||
和 | 47 | ||
友 | 23 | ||
驚異的な引きの良さで圧勝でした。 |
・フロカティサーカス(4回戦)
時間も押し迫ってきたので、ひさびさフロカティサーカスでも。
個人的にこの絵は大好きなので、ほんわかしてしまいます。
1回戦目、速攻サーカスできるチャンスがあったが、取っていた点が低すぎで負けが目に見えていたため長期戦にシフトしたものの、それでもだめ。
かなちこはフロカティサーカスでも2勝で今日は勝ちすぎ(^_^メ)
村 | 57 | 50 | 37 | 63 | ☆ | ![]() |
か | 48 | 34 | 39 | 68 | ☆☆ | |
和 | 70 | 39 | 38 | 54 | ☆ | |
友 | 49 | 43 | 29 | 52 | ||
サクサクできておもしろい。どの業師たちも好きです。 |
今日のごちそう
夜:棒々鶏サラダ、しめ鯖、イカ一夜干し、きんぴら他
![]() |
いつも美味しい料理をありがとう。 |
感想:
今回は5人で出したいゲームばかりでしたが、4人でもそんなにゲームバランスが崩れるというほどではないので、メンバーに合わせてできるだけ楽しんでもらえそうなものを選んだつもり。(とか何とか言って、自分が遊びたいゲームを選んでいるのはナイショ)
なんだかんだ言って、ゲーム大賞取るゲームはあまりゲーム慣れしていなくてもとっつきやすいというのがポイントのように感じました。安心して出せる。改めてゲーム大賞受賞作の確実さを感じたりもしました。手放しで褒めたくないゲームもたくさんあるけどね。