第94回MYMYゲーム会レポート
日時:H19.3.24(土)
場所:村田家
参加者:村、か、片瀬っち、まるこ
以前にも声をかけたことはありましたが、なかなか予定が会わずに開催できませんでした。今回ひさしぶりに声をかけてみたところ、2人とも「ぜひ遊びに行きたい!!」とMYMY開催がとんとん拍子に決まり会社の友人2人が遊びに来てくれました。2人はある研修で私がカタンを広めた際、一番関心を持ってくれた2人です。
・頭脳絶好調(3回戦)
1回戦目、まだまだ、あまりゲームをやりなれていない2人のだったので少しずつ村が優勢となり、順番の関係からも有利な村が手堅く勝利。
2回戦目は好ゲームでした。私はとにかく緑が引けず何度も負けを覚悟。しかし他の3人もそろいもそろって勝負を決められるところで、欲しい色がなかったようで、こう着状態。首の皮一枚つながったところで、まるの自らの1位をつぶす痛恨のミスから私がトップに。かなちこの最善の1手も片瀬っちを助けるアシストとなり結局、片瀬さんと私の同点1位。頭脳絶好調史上一番の接戦&好ゲームでした。
3回戦目は、青を引けない私と片瀬っちがトレンドに乗れないまま勝ち目なし。まるもがんばったがオレンジが足りずにかなちこ完勝。
実は、もう1戦行っていたのですが、幻となった1回戦目は2人が不慣れなため、村が1手残しているにもかかわらず、まさかの18点グランドスラムを達成してしまい、あまりに険悪な雰囲気となり練習扱い(^^汗)
例えれば、初心者相手にオセロで真っ白にしてしまったようなものでしょうか。
でも、2人とも相当気に入ってくれたみたいだったなぁ。うれしい。
村 | 13 | 10 | 10 | ☆☆ | ![]() |
か | 12 | 8 | 14 | ☆ | |
片 | 9 | 10 | 8 | ☆ | |
ま | 9 | 9 | 10 | ||
これは、やってしまった時の画像。申し訳なし。 |
・アライグマのウィリー(2回戦)
前回遊んでみて、結局のところ、とにかくエサ駒をたくさん落とした人が勝ちやすく、大差がつくと逆転不可能なところが難点であった。そこをハウスルールで「とどめをさした人はその人が持っていたエサ駒をすべてもらえる」というルールに変更。これにより最後まで勝負がわからなくバランスが良くなった気がします。
まるこはおはじきがなかなか上手で大量にエサ駒をゲットしていましたが、2回ともアライグマを全てはじき出されて負け。村とかなちこが1勝ずつ。
村 | ☆ | ![]() |
か | ☆ | |
片 | ||
ま | ||
どんなに落としても、自分のアライグマを落とされてはね。 |
・ モノポリーエクスプレス(2回戦)
ゲームとしては、スロットブラザーズやグリード等とほぼ同じ。それらで満足していればまったく買う必要のないゲームなのですが、ついつい買っちゃった。
でも、ダイス杯にはエントリーされそうもないし、お蔵入りを防ぐためにチョイス。
内容としては、やや不満が残る。鉄道を揃えるためにはダイスを4個必要とするうえにジョーカーは使えない、揃えても追加ダイスは振れない、なにより2500点しかない、などはっきり言ってやる価値がない。点数が低ければその分揃う確率も高いかといえばそれほどでもなく、常にグリーンとダークブルー、そして電力水道をそろえるのが一番効率よく高得点。これだけで7300点ですもの。戦略の幅の狭さという点でいまいち感はぬぐえない。
とはいいつつも、さくさくっと点数が入り、比較的短時間で終わるのでいいんですけど。
本日は、村が先月のダイス杯の鬱憤を晴らすかのごとく、リーチ圏内から約8000点を取るなど追い込みに成功し2連勝。
村 | 15950 | 16400 | ☆☆ | ![]() |
か | 3950 | 3600 | ||
片 | 9300 | 10500 | ||
ま | 6700 | 11700 | ||
けんパワーのおかげで大勝利。 |
今日のごちそう
夜:ごぼうと鶏肉の甘酢煮、砂肝&ねぎ&ナスのマリネ、鮎の昆布巻き、ツナサラダ
![]() |
2人ともきれいに食べてくれました。 |
今日の感想
初めてのお客様なのに、頭脳絶好調はともかくアライグマやモノポリーEXまで勝ってしまう容赦ない私。すみません。ただ、2人ともとても楽しんでくれた様子でうれしかったです。頭脳絶好調では、なんども「もう1回!」の声をかけてくれて、かなりの有望新人ですな。引越したらさらに誘う頻度が高くなりそうなので、片瀬っち&まる、これからもよろぴく。