第2回MYMY特大号レポート
日時:H12.12.30(土)〜31(日)
場所:無人村田家
参加者:村、かなえ、安田、洋子、明石、和子、理奈、会沢
恒例(強制的に)にする予定のMYMY特大号です(^_^メ)。
今年は、わたくし村のたっての願いで、参加者8人によるカタン大会を行いました。
家には便利グッズがまったくないため、いろいろ不便を感じた事もあったと思うけど許してね。
また、みんなたくさんの食料の差し入れ助かりました。おかげで、買出しに行く事もなくすごせました。
・ カタンの開拓(今回は、年末カタン大会でした)
けっこうみんなルール忘れていて心配しましたが、すぐに感を取り戻せたよね?1位9P、2位4P、3位1P、4位0P(いたすと方式)で、3回戦を行い上位4名が決勝戦に進みました。その決勝戦で勝った人が優勝ということで、みごと接戦の末かなえさんが優勝しました。ぱちぱち。
| 優勝 | かなえさん | 24P | 副賞 | びゅう商品券1000円分 | 
| 2位 | だいすけ | 34P | 副賞 | 図書券500円分 | 
| 3位 | 明石君 | 21P | 土賞 | バジル栽培セット | 
| 4位 | 和子さん | 13P | 鉄賞 | Feサプリメント | 
| 5位 | 会沢っち | 9P | 小麦賞 | だまにならない小麦粉 | 
| 6位 | 理奈さん | 7P | 羊賞 | 特製羊クリップ | 
| 7位 | やすぽん | 6P | 木材賞 | 木材ボールペン | 
| 8位 | 洋ちゃん | 5P | カタン賞 | 超レア、カタン入門ブック | 
・ ピクショナリー(2回戦)
安と会沢君が30日中に帰るということで、多人数パーティー系ゲームを出しました。2チームに分かれて、絵だけで物や動きなどを当ててもらうゲームです。相手チームがやっているときはひまですが、そこはご愛嬌で。
さてさて、絵の内容ですが、なんといっても1番みんなの印象に残っているのは理奈さん作「人魚」ではないでしょうか。スキャナーを持っていたら、ぜひ載せたいです。惜しい。
目立ったところでは、会沢君と森口さんが「どうしてっ!?」というような絵を答えまくってたきがします。すごかった。
かなえさんと和子さんは2連勝か。これは実力かも。
  優勝チーム かなえ、明石、和子
  唐辛子入りもちを食べたとってもおいしい人 理奈
 
  優勝チーム かなえ、和子、理奈、会沢
  唐辛子入りもちを食べたとってもおいしい人 村田
・ フロカティーサーカス(8回戦)
会沢君と安を駅まで送っている間に、フロカティーサーカスがスタートしていました。このゲームはルールも簡単だし、みんなスムーズにやっていたようです。でもでも、ただめくるだけのゲームかと思いきや、勝った人けっこう固定しているなぁ。うーむ。途中、かなえさんが睡眠のためリタイア。おいらも眠くなってきた。
  和  53 42 34 56 41 50 37 50
  洋  48 41 38 38 31 52 32 44 
  明  51 54 42 49 38 44 55 54 ☆☆☆☆
  理  47 49 48 52 39 48 43 38 ☆
  か  46 39 27 ZZZ…
  村           60 48 63 22 38 ☆☆☆
・ ラー(2回戦)
でもって、やっぱり寝なかったのね。まあ、明石君が31日8時ごろ帰るってんじゃ、寝るわけにはいかないか。5人になったので、ラーを始めました。1戦目明石君が、ナイル川で、6点、10点、10点、と荒稼ぎして、逃げ切りました。森口さんも建物でかなり追い上げたんだけどね。惜しいです。
2戦目は、2ラウンド目でおいしい思いをした村と和子さんの対決となりましたが、ファラオで15点、建物、ナイルも手堅くまとめて、村の勝利でした。
  明  40 14 ☆
  洋  39 14
  村  29 38 ☆
  和  25 34
  理   9 28
・ カタンの開拓(2回戦)
森口さんが抜けて4人になったところで、またカタンの開拓を始めました。(さすがにティカルをやる元気はなかったです)
ゲームの内容ですが、もうほとんど最初からあきらめはいっているゲーム展開でした。2回ともトップ独走で、とてもじゃないけど、太刀打ちできなかったです。つらかった…。
  村  5  3
  明 10  5 ☆
  理  6  3
  和  5 10 ☆
 ・ 操り人形(1回戦)
ただいま朝の6時半です。かなえさんが起きてきて再び5人になったところで、操り人形を始めました。村の説明書の読み間違えもありましたが、まあなんとかなったよね(^_^メ)
さすがにこのあたりになると自分のことしか覚えていません。2回の傭兵攻撃はいたかったです。みんなかなり睡魔におそわれていました。
このゲーム得意じゃないけど、めずらしく勝てそうだったので、ちょっとくやしいっす。
明石君は、紫カードの特殊能力をうまく活用していました。
  村  29 
  か  24
  明  34 ☆
  理  14
  和  25
 ・ カタンの開拓(1回戦)
さてさて、長かった年末ゲーム会もこのゲームを持ってラストとなりました。最後はかなえさんが場で10点とり、接戦を制しました。
  村  9
  和  8
  洋  9
  か 10 ☆
感想:みんな2日間ほんとにどうもありがとう。感謝感謝です。まったく年末で、大掃除もしなくちゃならないってとき  に集まってくれてほんとにうれしいです。
カタンは8人でできてめちゃくちゃうれしかったです。いっぱい準備したかいがありました。ピクショナリーは、罰ゲームはよけいだったかもしれないけど、とっても楽しくできました。そのあと寝る予定が狂ったのは、まあ良しとします(^_^メ)
あと、「クク」と「レミデミ」ができなかったのが残念です。(賞品用意していたんだよ)
ひそかな願いですが、来年も余裕があったら、年末ゲーム会を開催したいと思うので、もしあいていたら皆さん参加してね。お願いします。
最後に、最多ゲームプレイ賞として和子さんを表彰して終わりたいと思います。みなさんおつかれさまでした!!!
21世紀もよろしく!!!