第4回MYMY特大号レポート
日時:H14.12.30(月)〜31(火)
場所:外壁塗装が終了したラブラブ新居
参加者:村、かなえ、安、洋子、たかひろ(王子)、和子、明石、内田、会沢、知義、黒須、はすもち(敬称略)
今年も無事、年末にMYMY特大号を開催する事ができました。
いつもながら参加してくれた皆さんありがとうございます。ほんとうに感激しています。ありがとね。
ではでは、さっそくレポートのほういってみよう!!
・ カタンの開拓(今回は、H14年度MY特カタン大会です)
さすがにこの人数も2年目なのでそんなに驚きはしませんでしたね。
しかも今回はダイニングルームをゲーム部屋として開放したので、机などはあるものの昨年よりは広く感じたのではないでしょうか?
今年は理奈さんがきゅうきょ高熱のため来れなくなってしまい、3人カタンが1卓あって申し訳ありませんでした。
3人カタンは順番がまわってくるのが早いので、すぐに決着がついてしまいますね。そのフォローを考えていなかったために、中途半端なゲームでつないでもらって本当にすまんでしたm(__)m
ただ、今回は大会という事もあってかけっこう長いゲームが多く(昨年は意外と早かったんだけどな)、タイムスケジュールがかなりずれ込んでしまい大変でした。(みなさんおなか空いちゃったカナ)
でも、すぐに帰らなくてはならない人がいなかったのでたすかりました。
今年も得点はいたすと方式(1位9P、2位4P、3位1P、4位0P。3人カタンは1位9P、2位1P、3位0P)で3回戦を行い、上位4名が決勝戦に進みました。その決勝戦に勝った人が優勝というルールで行いました。
今年は決勝進出ボーダーラインが14Pでした。
決勝進出者は村、たかひろ君、会沢君、明石君です。
初参加の内田君が13.5Pで惜しくも決勝進出ならず。
決勝戦は、小麦と鉄がやや薄いマップでした。
そんな中、羊貿易を手に入れた村と薄いながらも5小麦と9、10鉄を持つたかひろ君が序盤優勢にゲームを進めました。とはいっても村の場合羊を押さえられるとなにもできず、たかひろ君も2軒とも都市になったあとの次の町をなかなかたてることができず微妙な展開になってきました。
ただ、会沢君は初期配置がちょっと苦しく右も左もつぶされかけている感じで、無駄に道を延ばすしかない展開。
明石君は神頼みのカードがなかなか思うようなものが出ずこれまた苦しい展開。
終盤手前、明石君の小麦独占が決まりゲーム終了かと思いましたが、あと1歩届かなかった様子。
小麦を奪われた、たかひろ君と会沢君はかなり痛い。
村は道王も騎士王もどっちつかずの状態でしたが、道王はすでに会沢君に勝てそうもなかったので、明石君が騎士カードを引けないでいるところになんとか割り込み騎士王を奪取。明石君がかなり勝利から遠ざかりました。
たかひろ君も現状で9点あるものの、あと1点が重く、そのすきに村がカード1点引きで何とか勝利。
激戦を制しました。
村は都市を1つもたてることができませんでしたが、ポイントの引きの良さでH14年度MY特カタン大会優勝です。
昨年優勝のかなえさんは、今回ふるわず8位。
安は決勝進出はなりませんでしたが、最終戦に勝利して総合では3位に食い込みました。
![]() |
優勝カップを手に、にっこりの村氏。 |
順位 | 名前 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 決勝戦 | ポイント | 副賞 |
優勝 | だいすけ | 2位T | 1位 | 1位 | 1位 | 29.5P | クイズ・ミリオネアボードゲーム |
2位 | たかひろ君 | 1位 | 1位 | 4位 | 2位 | 22P | はっぴぃボックス |
3位 | やすぽん | 3位 | 2位T | 1位 | 1位 | 19.5P | おかゆセット |
4位 | 会沢君 | 1位 | 2位 | 3位 | 3位 | 15P | ADSLNINJA |
5位 | 明石君 | 2位 | 2位 | 1位 | 4位 | 14P | モーニング娘。DVDセット |
6位 | 内田君 | 1位 | 3位T | 2位 | 4位 | 13.5P | アミノバイタルゼリーセット |
7位 | 知義君 | 4位 | 1位 | 3位 | 2位 | 13P | バーバリーミニタオル |
8位 | かなえさん | 4位 | 4位 | 3位 | 1位 | 10P | 日本科学未来館ペアチケット |
9位 | 和子さん | 2位T | 2位T | 2位 | 3位 | 8P | 入浴剤セット |
10位 | 洋ちゃん | 2位 | 3位T | 2位 | 2位 | 6.5P | アミノバイタルPROセット |
11位 | 黒須君 | 3位 | 3位 | 4位 | 3位 | 1P | リーガルのドアベル |
![]() |
![]() |
![]() |
決勝戦終盤の様子。 | 時間待ちパート1。けっこう好評。 | 時間待ちパート2。カヤナック。 |
・クイズ・ミリオネアボードゲーム
ここで、はすもっちゃんが来てくれました。
先ほどのカタン大会の賞品でとったゲームをさっそく開けました。
実は副賞で、みのもんたをやれる権もついていたので、村の司会でミリオネアゲームを始めました。
かなり難易度が高いのでチームを組んでもらい、チーム戦にしました。100万円以上の問題はほとんど勘ですね。
それでも、個人的に知っている問題がたまに出たりして、なかなかチームワーク良く問題を解いていました。
そんな中、やはり最もまとまっていたように思われたチームが優勝しましたね。
優勝チーム:安、はす、知義君、内田君チーム
![]() |
これがミリオネアボードゲームだ |
このゲームが終了した時点で、22:50分。ここで安、会沢君、和子さんが帰宅となりました。
安は、かなりやり足りない様子でしたが、またMYMYでゲームしようね。
・6−nimmt(2回戦)
ちょっと予想外の展開で、まだ9人も起きていたので6−nimmtを始めました。
6−nimmtは、得意のつもりですが、6人以上の場合は運ですね。はい。
人数多いので、50点オーバー制で行いました。
村 35 1 ☆
か 38 zzz...
知 65 29 ★
は 31 11
た 48 47
黒 51 47 ★
洋 24 24 ☆
内 25 40
明 56 51 ★★
・ ダイナマイトナース(4回戦)
多人数に対応できるゲームを探していたところ、黒須君がこれはどうかなと言ってくれたのでやってみました。
ホビージャパンのカードゲームで、昔に翔企画のカードゲームがあったけどその流れのゲームのようでした。
内容ですが、基本的には患者カードを医者カードで治すのですが、イベントカードが豊富にあり容態悪化させるカードや、たらい回しカード、治療ミスカードなどがあり、ようはいかに人の病院で死なせるかというゲームなのです。
とはいっても、イラストはとってもファンタジーなのでブラックな雰囲気はまったくありません。
死亡者が5人出たら負けなのですが(ハウスルール)、その死亡者までも他人のものになってしまう一発逆転イベントカードもあって、もうなんでもあり状態なゲームバランスはどうかと思いますが、深夜なので「そんなはずない」を連発しながらも、けっこうみんな楽しんでいたようでした。黒須君ありがとね。
村 | 0 | ![]() |
は | ★ | |
黒 | ★ | |
た | ★ | |
内 | ★ | |
明 | 0 | |
知 | 0 | |
洋 | 0 | |
負けていても気にしません。あのカードがあるんだもん。 |
・ アンダーカバー2(2回戦)
7人対応という事で、アンダーカバー2を出しました。
ダミーがいない戦いはどうなのかなと思っていましたが、それはそれでおもしろかったです。
2回戦目は、私がはすもっちゃんを勝たせてしまいましたm(__)m
村 | 44 | 33 | 0 | ![]() |
は | 47 | 42 | ☆☆ | |
黒 | 34 | 33 | 0 | |
洋 | 40 | 40 | 0 | |
知 | 35 | 37 | 0 | |
内 | 45 | 37 | 0 | |
明 | 40 | 23 | 0 | |
みんなけっこうカモフラージュがうまかったですねぇ。 |
・ アクワイア(1回戦)
6人が起きていて、まだまだ重たいゲームも行けそうだったのでアクワイアを出しました。
やっぱアクワイアおもしろいなぁ。経営が苦しくなったあと、いかに自分の会社を吸収させてボーナスを得るかにかかっています。
今回は、アクワイアの勝ち方の典型みたいなパターンで、最終的に1番大きくなった会社の株主が資金難なところを、2:1交換で逆転して会社を乗っ取ってそのまま勝利という、勝った人にとってはしてやったりのゲームでした。
村 31400
は 32800
知 29600
洋 21400
黒 36600 ☆
明 25400
・フロカティサーカス(7回戦)
現在午前6:10分です。かなえさんが目覚めました。
ここでまた7人になったので、村とはすもっちゃんが別室で将棋対局となり
みんなは、フロカティサーカスを行っていたようです。
まんべんなく、みなさんが勝利しています。
か 44 43 56 43 32 50 ☆☆
明 32 28 43 44 27 52 57 ☆
た 41 49 44 42 36 57 40 ☆☆
知 28 19 36 46 49 46 43 ☆
黒 28 33 42 51 27 54 44 ☆
内 zzz... 45
・レスパブリカ(2回戦)
ここで、明石君がついに寝たのかな。
5人でレスパブリカを行っていたようでした。
か | 23 | 15 | ☆ | ![]() |
知 | 22 | 11 | 0 | |
内 | 15 | 16 | 0 | |
た | 20 | 27 | ☆ | |
黒 | 20 | 15 | 0 | |
どんどん交換しましょう。 |
・ ラー(1回戦)
現在午前9:30分。将棋も終わり、はすもっちゃん、内田君が帰宅となりました。
5人お手軽ゲームでラーを出しました。
今回は毎ラウンドラータイルがすぐに引かれてしまう展開。
3ラウンド目は特に早く、ひとり得点を確保して勝負に見切りをつけていた村以外は、皆満足に競り落すことができず
そのまま終わってしまいました。
村 | 29 | ☆ | ![]() |
か | 15 | 0 | |
知 | 15 | 0 | |
黒 | 13 | 0 | |
た | 21 | 0 | |
ほんとペース速かったです。ラータイル引きまくり。 |
・プエルトリコ(1回戦)
黒須君とたかひろ君がプエルトリコを是非!ということだったので、ラストにこのゲームを持ってきました。
くぅー。今回は順番が悪かった。まあ、知義君以外はみんなプレイ回数が少ないので、しょうがないのですが、
上家の知義君にマークされては、私ちょっと動けなかったですねぇ。
最後まで誰が勝っているか判断しづらい微妙な展開でしたが、大型建物ボーナスのついた明石君が僅差で勝利でした。みんな慣れたところでもう1度やりたいですな。
村 | 38 | 0 | ![]() |
知 | 39 | 0 | |
明 | 40 | ☆ | |
た | 38 | 0 | |
黒 | 35 | 0 | |
やっぱり工場いいなぁ。おいらも港でがんばったけど。 |
・ バベル
プエルトリコの裏では、洋ちゃんとかなえさんにバベルをプレイしてもらいました。
かなえさんはバベルは相当昔にやったゲームだと思いましたが、よくインストできたなぁ。さすが。
いろいろな能力があったようなきがするけど、私はほとんど覚えていません。
先手がかなり有利なんだよね。
・今日のごちそう
夕食:ビーフシチュー、3種のサラダ他。
朝食:ありあわせ。
![]() |
けっこう好評だったと思う。ビーフシチュー。美味い! |
感想:長かった第4回MYMY特大号も13:30をもって終了となりました。
最後まで残ってくれた、洋ちゃん、たかひろ君、明石君、知義君、黒須君本当にありがとう。
今年は、けっこう起きている人が多く、多人数ゲームを用意していなくて申し訳ない。
また、みんなやりたかったゲームがあったと思うけど、(明石君がティカルとか)
うまく、出すことができなくてごめんなさいね。
カタン大会が終わった後の、進行はちょっと課題でした。
でも、みんなかなり遅くまでのこってゲームしてくれて、勝手に楽しんでくれたと判断しちゃいます(^.^)
みんな本当にありがとう。
そうそう、こちら大したおもてなしはできませんでしたが、みなさん大量に食料の差入れしてくださり、
本当にありがとうございました。とってもたすかりました。
気が早いですが、H15年度も行う予定なので、みなさん今から予定を開けておいてくださいね。
最後に特別賞として、村、知義君、黒須君を表彰したいと思います。この3人は完徹でした!!!すごい。
おいらも、この年で完徹できるとは思っていなかったよ。
今年もよろしくね!!!