MYMY増刊号1レポート
日時:H14.7.28(日)
場所:ラブラブ新居 参加者:大輔、かなえ、もりりん、はすもっちゃん、知義君
・ カタンの開拓(1回戦)
まあ予想通りというか、(遅れないときもあるけどね)もりりんが大幅遅刻だったので、今回も、まずはカタンでもやろうかという事になりました。8月にはカタンの全国大会もあることだしね。
今回は、騎士王、道王ともに1番とってほしい人が取ってくれたために、長期戦&接戦になりました。村は、資源産出の出目が偏っていましたが、自分で4(粘土+羊)を出しまくり、粘土貿易を駆使して、勝利。よく出たなー。
知義君は、あれだけカード引いていたんだから、出し惜しみせずに使っていけば、自分の流れにもっていけたと思うだけに残念でした。
終了直前に森りんが到着して、お昼となりました。
村 | 10 | ☆ | ![]() |
か | 8 | 0 | |
は | 9 | 0 | |
知 | 8 | 0 | |
赤がおいら。よくがんばったなぁー。 |
・ プエルトリコ(2回戦)
今回のMYMY増刊号は、このプエルトリコをやり込むために開いたといっても過言ではありません。
これで、ルール把握者は8人になりました。(すごいぞ)いつでもできるね(^_^メ)
で、内容ですが…。
うーむ。1、2番スタート不利な気がする。(負けたから)
1回戦、私は1番スタートでしたが、冒険する気がせずに開拓者−採石場。こうなってしまうと、序盤ぜんぜん作物が取れずに、建物路線1直線になってしまうなー。
悪くはなかったのですが、倉庫も造船所も買えなかったので、貿易ポイントが、8点しか取れなくて、さすがに挽回できませんでした。
2回戦目は、2番スタートでした。1番のはすもっちゃんが建築家−宿屋で行くも、宿屋は買わずに、インディゴ染料桶。(今回はせこく行こうかとも思った)でも、次に開拓者−採石場を選んで、またもや建物路線1直線で負けました。
今回は苦渋の末、大きな倉庫(使えない)にも手を出しましたが、まあ一応役立った。
ただ、ゲーム終了時お金が18ダブロンも余っているにもかかわらず、建物を買うことができなくて、ショックな終わり方でした。
建物絶対に悪くないと思うので、やっぱり順番のせいにしよう。
ただ、生産して出荷しないとなんかおもしろくないんだけどね。
あるサイトでは、使えない建物ランキングで「大学」が横綱なのですが、どうだろう。
もう少し大学にはこだわってみたい気がします。(2回とも買った)←このせいでだめなのか?
宿屋は使える建物には違いありませんが、確実に勝利をもたらす建物ではないようです。
今回は、宿屋買った人は、2回とも2人とも負けています。
練習では、一応村が勝利。
村 | 39 | 43 | 0 | ![]() |
か | 41 | 45 | 0 | |
森 | 29 | 37 | 0 | |
は | 43 | 33 | ☆ | |
知 | 30 | 54 | ☆ | |
おいらの負けボードです。ちょっとわかりずらい。人もかたずけちゃったし。 |
感想:初の試みだった、MYMY増刊号いかがでしたでしょう。
MYMY増刊号では、村が「うー、ゲームやりてぇ!」という時に、不定期で開催されるおそれが今後も予想されます。
もしその時、みんなの都合が良くて、「しょうがないなー、付き合ってやるか!」という気になった方は、ぜひぜひ一緒に遊んでね。(通常のMYMYもよろしくね)
で、一応コンセプトとしては、「やり込む」というところにスポットを当てて行きたいと思います。
なので、通常MYMYよりかはちょっと重めのイメージで考えていただくとうれしいかな、なんて勝手に思っています。
今回はきゅうきょもりりんの都合がついたため、なかなかに濃いメンバーが揃いました。
また今日は、日曜日ということで、夕飯を食べて7時すぎには解散となりました。
みんな暑い中ありがとね。
今日のごちそう
昼:かなちんお手製牛丼。トマトサラダ。マンゴー。
夜:かなちんお手製鰻丼。大根サラダ。メロン。
とってもごちそう様でした。おいしかったよん。