東映太秦映画村


京都市
ケン5歳8ヶ月、サクラ3歳1ヶ月

March 2005

「マジレンジャーvs義経」のショー おもしろかったよ!戦隊シリーズの歴代レッドたちと。バロムワンもいたよ!デカレンジャーの部屋。サクラの一番のお気に入り
おおきな目玉焼きの上で!江戸の町の書斎でお勉強中?の二人カゴにのって休憩中のサクラ

京都太秦にある東映の撮影所に隣接した日本映画のテーマパークです。本物の撮影所がメインというのもLAにあるユニバーサルスタジオと似ていますね。

ケンが大好きなマジレンジャーなど戦隊物のイベントを開催中ということで行ってきました。お昼ごろに到着し、すぐにお目当てのイベントである「マジレンジャーvs義経」のショーに。これはパディオスという屋内施設のホールで行われていました。マジレンジャーのショーということで、遊園地で開催されているものを想像していたのですが、大違いでした。さすがに映画村だけあって、映像や照明設備を上手く使った、次元が高く、大人でも楽しめるものでした。

その後は昼食後パディオス2階のニューヒーローランドで戦隊物を中心とした東映のヒーロー達のディスプレーや(これも期間限定イベントです)マジレンジャーの部屋などを楽しみました。サクラはデカレンジャーの部屋が気に入っていたようです。

殺陣のショー。黒い服の人は有名な悪役俳優だったような。せっかく映画村に来たのだから、江戸時代も楽しまなくてはということで、江戸の街並みも楽しみました。殺陣のショーや銭形平次の家、南町奉行所など。ちょうどタイミングよく実際の撮影で使セットの天井です。われているセットがGWで特別公開されていました。普段はガラス越しにしか見れないセットに入ることができました。いい味をしたスタジオの主みたいなおじいさんがサービス精神たっぷりで案内してくれました。セットの部屋って天井がないのですね。照明やマイクのためだそうです。これには映画村に何度か来ているパパも満足でした。

パディオス内のでっかい仮面ライダー!!ケンが「もう一度遊ぶところ(パディオス)に行きたい」と言うので最後にパディオスで遊んだり、デカレンジャーのビデオを見たりしました。マジレンジャー好きにはたまらないテーマパークでした。サクラはプリキュアを楽しみにしていたのですが、こちらはサイン会などで、あまり楽しめるものではなかったようです。ケンは行きしに乗った嵐電が途中何度か路面電車になるのも楽しかったようです。「チンチン電車だ」と笑顔満点でした。


東映太秦映画村のHP

おでかけトップページへのリンク

HOME