東京セサミプレイス 東京都あきる野市 |
ケン4歳11ヶ月、サクラ2歳3ヶ月 August 2004 |
![]() ![]() |
東京サマーランド系列の完全子供向けテーマパークです。東京サマーランドからシャトルバスで2,3分です。 エントランスをくぐり、高所恐怖症にはちと怖いほど長いエスカレーターを降りたところにセサミストリートの世界が広がっていました。 ![]() ![]() まず、サクラはママと幼児向けプール(セサミビーチ)へ。とても浅いプールで、水遊び用のおもちゃもありました。屋根つきでビーチチェアやベンチもあり、親もゆっくりできます。 ![]() ![]() 水遊びがしたくて来たのですが、せっかくだから他も遊ぼう!ということで、一通り遊んできました。ボールプール、アスレチック、エアートランポリン、滑り台など、ケンはもう夢中で遊んでいました。サクラは途中でお昼寝。ベビーカーでグッスリ。ケンはその間もひたすら遊んでいました。特にトランポリン(アニーのベッドバウンス)が気に入ったようでした。 ![]() ![]() ![]() まとめ 幼稚園生にとっては最高のテーマパークでしょう。小さな子どもが好きな遊びが揃っています。また、さほど広くないし、日陰のベンチがたくさんあるので、親もあまり疲れない。スタッフも幼稚園の先生のように遊んでくれるので、子どもは御機嫌、親は楽ちんです。 ただし、交通の便は悪い。東京サマーランドまで、八王子駅から路線バス30分またはJR秋川駅から路線バス5分(10分近くかかったよ)です。私たちは行きは秋川駅から路線バス、帰りは秋川駅までタクシーで帰りました。 今回、私たちは夏に行ったのでとても楽しめましたが、水遊びなしでは楽しさ半減でしょう。それに500mlのペットボトルが250円とは高すぎませんか。TDRでさえ200円なのに。 平日に行ったので比較的すいており、どのアトラクションもストレスなく楽しめましたが、夏休みの土日だとどうかな。あまり広くはないので、大変かもしれません。 それでも、やっぱり、幼稚園児〜小学校低学年にはおすすめです。 ケンは「こんどはサマーランドに行きたい」と言っていました。隣にはむつごろうの動物王国があるのですが、犬が苦手なパパとケンはパスです。 |
東京セサミプレイスのHP おでかけトップページへのリンク ![]() |