2024/9/28

イワナセンター
7:00〜14:00




急に時間ができたので久々の釣りです。

目指すは群馬のイワナセンター


まずはSAで朝ごはん

私はソースカツどん 夫はカツカレー
揚げたてのカツでおいしい。満腹です。



イワナセンターに到着。
初めて行きましたが 結構昔からの釣り堀という感じ。

この日SAに着いた頃は16℃ とても寒い。

日中はかなり上がる予報だけど
今は寒くてフリースとジャンパーを重ね着してちょうどいい感じ。



この池は大き目の魚が中心の池
イワナ系が多いようなので
トゥイッチが効きそう!

それならば、とJUNミノーでトゥイッチ!


おお〜〜ぞろぞろと追いかけてくる!
これはおもしろい!



グンっというアタリがあって
ググ〜〜っと引いて とても面白い



TOMの中だと何がいいかなぁ。

そうだ ペピーノ!
何度か引いてくると当たった!

普通に引いたりストップしてちょっと待ってたりしても
下からぱくっと来ました。




夫も久しぶりの釣りを楽しんでます。



これは!



いいサイズ!
デッドンの横浮きタイプで

取り込み時に
誰かが捨てたラインまで引っ張ってきた。



いろんなルアーで楽しんでいたら



おや〜

懐かしい顔が!
富樫さんご夫婦です。
釣りの予定を見て来てくれたんですか!

相変わらず仲良しのお二人

嬉しいなぁ ありがとうございます。




いろんな話をしながら
楽しい時間を過ごしました。



ツチノコちび コブラ









だいぶ気温が上がって
暑くなってきました。

他の池に行ってみよう。



この池は魚は平均して小型です。
魚はとても元気。



つちのこちびで良く釣れました。



ツチノコ35F 金緑良く反応しました。
色を変えたり サイズを変えたりして
楽しめました。



ペピーノもいい感じで釣れました。



魚は小型だけど引きが楽しい

・・・・だけどかなり暑い!

もう少し日陰のあるところがいいな



また他の池に行ってみました。

写真には写さなかったけど
向かい側で5人組が
釣りの対戦をしていて楽しそうでした。



さてさてお昼を回って
だいぶ渋くなって来てるかな。




ちょっと釣りを止めて釣り場の散策
奥に滝もある!

平日だったのでひとつの池には数人ずつかな
という印象でしたが
池が多いので、全体では結構な釣り人がいたのかも。



朝はどんよりしていたけど
すっかり晴れて山が美しい。



最後に夫がナガイヤツで。

魚のサイズと合ってない (*´▽`*)


なかなか釣りに行けない日々でしたが
また都合をつけて行きたいものです。


過去の釣行記



イワナセンター

イワナセンターだからイワナしかいないと思っていたら
そうでもないようです。

私は3か所でしか釣らなかったのですが
池はたくさんあって
1合計池から9号池 それから
ZERO号池第1 ZERO号池第2なんてのも
あるみたいでした。

池にもイワナがメインのやマス系と
ミックス、マス系がメイン
色物ミックスなどそれぞれありました。