2025/3/25
うらたんざわ渓流釣り場
7:00〜13:00
またまた久しぶりの釣行です。
家を出て2時間ほどで到着。
もう何年も前に来て以来のうらたんざわです。
数人が釣りを始めてました。
車を降りたときはそうでもないと思ったけど
じっとしてると 結構寒い。
池は水が透き通ってて
魚がよく見える。
さてさて釣ってみますか。
さっそく夫が釣り始めると
すごい!1投目でヒット!
サイズも良い感じです。
えっ? また?
魚はとても元気です。
ツチノコ45F コブラ柄 (本革貼り)
最近 よく売れてます。
こちらは試作品で。
私もキャストを続けましたが
追いかけては来るものの
なかなかしっかり口を使ってくれません。
なんでだろう?
夫はルアーを変えて色々釣ってます。
また釣れてる!
ツチノコ45Fにもこんなサイズが来てる。
いいなぁ。
今日はずっと釣ってる夫。
「このルアーがいいよ」と言われて
それならばと、使ってみる。
おおっ。 私も やっと釣れた!
2時間ほどかかってやっとです。
何とか釣れて一安心。 ツチノコ35Fフラット
夫がナガイヤツで
珍しくスレです。
同じくらいのサイズのウグイ
少し人が増えて来ました。
ひとつの池に一人いるかいないかだったのに
どの池にも3人ほど立ってます。
私もだんだん続けて釣れ始めました。
追いかけてくるのを、見てちょっと早めて釣ったり
動きを変えたりして魚の反応を見るのがおもしろい。
そうこうしてるうちに
夫の竿がギューーンとなる
ぐいぐい引きます。
大きいのかな?
走る走る。
大きい!近づいてはまた走り
ネットになかなか入らない。
もう少し!
と思ったら ばれた〜〜!
フックが伸ばされたようです。
大きかったのに残念!
そして 少ししたら またかけてる!
すごい! 強い引き
慎重にネットを近づけて
入った!
いや〜
さっきの方がずっと大きかった、と夫は言うけど
結構いいサイズだよ。
大きい!
でもやっぱりこんな大きさじゃなかった と。
さっきのも見たかったね。
その後は大きいのは出なかったけど
良い感じで釣ってました。
今日はウッドブラウンが私は相性が良かったようで
私もだんだん釣れて来ました。
ナガイヤツ ウッドブラウン
これは何匹か続けて釣れました。
ウッドブラウンは他のルアーでも
今日は良く当たりました。
日が差してきて気温も上昇。
魚はこんな密度で固まってますが
水が透き通ってて
見えてるだけに、なかなか釣れない。
それでも時々ぐんぐん追いかけてくるのがいて
それを狙って釣るのもおもしろい。
ナガイヤツで。
これも好調。
夫は ツチノコ45Fでも良く釣れたみたいです。
じわじわと人が増えてきました。
あれ? 今日は平日だよね?
見える所を数えただけでも40人ほど。
気温も上がって帰午後は暑い。
そろそろ終わりにしますか。
楽しめました。
今度はどこに行こうか。
うらたんざわ渓流釣場
魚の平均サイズは小さいけど
数釣りにいいと思います。
大物は割と入ってるとの事。
いそうなところを狙って釣るのもいいかも。
ニジマスの他にヤマメ、イワナ、アルビノなどが
入ってるようです。
休憩所やレンジなどもあり。
トイレは狭いけどきれいでした。
過去の釣行記