催しのご案内

2008年9月13日(土)〜11月24日(月)

『どんぐりノート』表紙 『まつぼっくりノート』表紙 『木の実ノート』表紙 『野の草ノート』表紙 『野の草なまえノート』表紙 『やさいノート』表紙

いわさゆうこ 原画展 木の実 どんぐり 野の花いろいろ

展示内容:
(原画 60点)
『どんぐりノート』(文化出版局 1995)より 16
『まつぼっくりノート』(文化出版局 2001)より 16
『木の実ノート』(文化出版局 1999)より 10
『野の草ノート』(文化出版局 2004)より 
『野の草なまえノート』(文化出版局 2005)より 
『やさいノート』(文化出版局 2008)より 

参照:《2003年のときの展示内容》
展示風景 展示風景

いわさゆうこ(岩佐祐子) 氏 略歴

1946年、宮城県仙台市に生まれる。
武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業。
イラスト、オブジェなど造形の仕事に従事する。
『どんぐりノート』(大滝玲子共著:文化出版局 1995)を皮切りに、
絵本と図鑑の両方の要素を持つ絵本図鑑シリーズの仕事を始める。
今までに『20本の木のノート』『木の実ノート』『まつぼっくりノート』
『野の草ノート』『野の草なまえノート』『やさいノート』(いずれも文化出版局)、
『どんぐり見聞録』(山と渓谷社)、『ころころどんぐりノート』(アリス館)など、
著書は植物をテーマにしたものがほとんど。
日本の海岸線の景観が失われていくことを残念に思って描いた『うみにあいに』(アリス館)もある。
現在は、自称にわとり型ウォッチングといって、自宅周辺都市部の緑地をウロウロしたり、
日々遊びをこころがけている。
東京在住。

『どんぐりノート』より 『どんぐりノート』より 『まつぼっくりノート』より ダイオウショウ ツクバネガシ
『どんぐりノート』より『どんぐりノート』より『まつぼっくりノート』より
ダイオウショウ
ツクバネガシ

2008年の催しのページに戻る
ホーム