グランまま社の出版物リスト2
グランまま社の絵本(全7冊)



TUNAMI!津波 参照:ニュース

キミコ・カジカワ 再話
エド・ヤング 絵
小泉八雲 原作
2011年初版
B4変版
ISBN 978-4-906195-63-3 C8790
1,680円(税込価格)

「高台に走れ」
海沿いの漁村を襲う未曽有の大津波から、村びとの全員を守るため稲むらに火を放ち、高台へと導いた長老の献身を、ダイナミックなコラージュで描いた小泉八雲原作の絵本化。
津波から命を守るためにすべきことは、高台に走る、それを伝えることが、この本の使命です。



ぼくはカメレオ 参照:ニュース三日ボーズ雑記

たしろちさと 作
2010年初版
275mm×225mm 32ページ
ISBN 978-4-906195-62-6 C8797
1,575円(税込価格)

カルロは、ジャングルにすむカメレオン。まわりのいろにあわせて、からだのいろがかわります。だから、どうぶつたちはカルロにきづいてくれません。
「ああ、つまらない!カメレオンなんてやめたい!」
そんなカルロが、あるひ、ジャングルじゅうをおおさわぎにさせてしまいました。
本書は2003年ノルドズッド・ジャパン発行の 『ぼくはカメレオン』 (原題「Carlo chamaleon」) の改訂復刻版です。



やっとみつけた のら犬ヨハンのおはなし 参照:ニュース

エリック・バトゥー 作
たなかなおと 訳
2009年初版
240mm×230mm 32ページ
ISBN 978-4-906195-61-9
1,575円(税込価格)

貧しい野良犬ヨハンは、「世界一幸せな犬」になるべく、猟師や羊飼い、警察やドッグレース、サーカスなど、次々に飼い主を変えて、犬にできることのすべてを手に入れます。
けれども、旅の果てに彼が見つけたものとは・・・?
人生の豊かさとは何かを考えさせるエリック・バトゥーの最新作です。





いそっぷのおはなし 参照:ニュース1三日ボーズ雑記

木坂涼 再話
降矢なな 絵
2009年初版
215mm×234mm 40ページ
ISBN 978-4-906195-60-2
1,680円(税込価格)

世界中で愛され続けるイソップのお話から、
特に親しまれている 9つのお話を絵本作品として磨き上げました。
「よくばりないぬ」「きこりとおの」「うさぎとかめ」「ありとき りぎりす」など、
イソップの人気作品を1話2見開きに ダイナミックな構図と技法で描きます。
★白泉社「第2回MOE絵本屋さん大賞」(2009年12月誌上発表)にて4位に入選。
★「この絵本が好き! 2010年版」(平凡社別冊太陽編集部編)にて、国内絵本部門第1位に入選。






やまあらしぼうやのクリスマス ◆内容紹介

J・スレイト ぶん
F・ボンド え
みやちとしこ やく
1996年初版 2002年5刷
17.5×22.5cm 32ページ
ISBN4-906195-39-3
1,365円(税込価格)

お母さんになったら一年中読んでほしい母と子の心の絵本。
「ぼうやはおかあさんのこころのひかり」






じゅうにしものがたり

瀬川康男 作
2005年新装改訂
17.5×22.5cm 32ページ
ISBN4-906195-52-0
1,890円(税込価格)

ねこはなぜ十二支にはいらなかったのか?
瀬川康男が描く躍動に満ちた絵巻物語。
13年ぶりに新装改訂。値下げ。
☆2005年12月9日付日本経済新聞夕刊「こころの1冊」欄にて紹介されました。





ぞうのマハギリ ◆内容紹介

K・シャンカール・ピライ再話
プラク・ビスワス絵
みやちとしこ やく
2002年初版
240×175mm 16ページ
ISBN4-906195-45-8
1,050円(税込価格)

世界中の子どもがだいすきなぞうのお話。
ぞうのマハギリは どうやって 穴に落ちたねこをたすけたのでしょう?
▲日印友好50周年の2002年に刊行。

出版物リスト一覧
分野別出版物リスト一覧
次へ
ホーム