グランまま社の出版物リスト4
おとなのための本(全6冊)






ことわざあそび

瀬川康男 著
1994年初版
A5版 59P 上製
ISBN4-906195-27-X C8793
1,835円(税込価格)

『犬棒かるた』を絵本の形に作り直した瀬川康男の遊び心に満ちた一作。
絵の背景にちりばめられた草花の飾絵にも注目。
カバー刷新しました。






母の時間(とき) ◆詳細

浜文子
1995年初版
A5版 172ページ
ISBN4-906195-34-2
2,048円(税込価格)

詩とエッセイで綴る母への応援歌。
書評 : 朝日、サンケイ、読売、ミセス、ほか






絵本ダイアリー ◆詳細

田中尚人 企画編集
2005年初版
小B6版 224P 上製(フランス装)
ISBN4-906195-53-9 C0077
1,365円(税込価格)

毎日の読み聞かせを日記に書きとめて下さい。
これは、絵本の育児日記です。






伝えたいもの伝わるもの
絵本・児童文学における老人像

宮地敏子
1999年初版
B6版 185ページ
ISBN4-906195-41-5
1,575円(税込価格)

老人と子どもが、育み合い、遊び合い、支え合い、伝え合う関係を解く。



チコ (アニミズム会議の記録)
<品切れ中 重版未定>

なかえよしを 作
上野紀子 絵
1994年初版
A5版 64ページ
ISBN4-906195-32-6
1,223円(税込価格)

チコという名の女の子が望遠鏡を覗いて見た世界は?
大人に読んでほしい環境を考える童話。「天声人語」に載った本。




「ちびくろ・さんぼ」は どこへいったの?
<絶版>

子どもの本の明日を考える会 編/発行
(グランまま社 扱い)
1990年初版 1993年4刷
B6版 130ページ
ISBN4-906195-25-3-0095
816円(税込価格)

1989年7月17日におこなったシンポジウム「『ちびくろ・さんぼ』はどこへいったの?」をまとめ、編集したもの。
パネラー:金原瑞人、福嶋礼子、松岡玲子、宮川健郎、百々佑利子、脇明子。
ほか執筆者多数。
『ちびくろ・さんぼ』関連年表、および当時の新聞の切り抜きコピーあり。

出版物リスト一覧
分野別出版物リスト一覧
次へ
ホーム