おトギかるた 復刻

「桃太郎」や「さるかに」など、昔話が勢揃いするこの「お伽カルタ」は、おそらくモダン好みが流行した1930年代初期に発行されたと思われます。「ヰ」、「ヱ」など、古い文字も入っていますから、ちょっと風流ではありませんか。
かるたは、メンコや、その他いろいろな遊び方ができるから面白い。ただ、時間がたつにつれて、何枚かが必ず行方不明になってしまう、という困ったくせがあります。この「お伽カルタ」も、「一寸法師」の絵札が一枚不足です。いわば、「ホンモノ」の証拠。白い札が一枚入っていますから、自分で「一寸法師」の絵を描いてもよし、あるいは、ジョーカーのように使って遊んでもよし。
この古くて新しい『おトギかるた』は、良い遊び相手となるでしょう。
――― アン・ヘリング
サイズ      箱(タテ×ヨコ×高さ)  札(タテ×ヨコ)
復刻版      12.0cm×16.5cm×3.0cm   5.2cm×7.3cm
拡大復刻版  17.0cm×24.2cm×3.8cm   7.7cm×11cm

はいまき みごとに はながさくわるいさるめが かにだます
よくばりばあさん おもたいつづらねているうちに かめがさき
いろいろきょくげい おおあたりえらいちからの いしうすが

■元の表紙の絵は、うさぎとかめの絵でしたが、絵札の中の一枚の絵にさしかえました。
■元の『お伽カルタ』を『おトギかるた』に改めました。
■欠損絵札が一枚あります。
      背がだんだん高く成る
 このかるたと同じものをお持ちの方がおられましたら、ぜひ当社にお知らせ下さい。
■文字札は、現代の子がとりやすく、読みやすいように、平仮名とカタカナに作り直しました。
 元の読み札は、作り直した文字札の裏面に載せました。

■第一回書店配本分の復刻版に文字札の「お」と「を」の刷り間違いのあるものが混入してしまいました。
混入しているものをお求めになられた方は、ご面倒ですが グランまま社 までご連絡下さい。
直ちに正しい札を送らせていただきます。
大変申し訳ありませんでした。

■この『おトギかるた』は、アン・ヘリング教授所蔵品より、復元させていただきました。

■このかるたのご注文は、全国の書店でお取り寄せができます。
 お電話、FAX、Eメール でのご注文は グランまま社 まで。
 宅急便でのお届けになりますので、送料は別途お問い合わせ下さい。
 東急ハンズ町田店、横浜店、藤沢店でも販売しています。

◆2002年年末から2003年にかけて、以下の新聞に記事が掲載されました。
 (全国紙) 読売新聞、赤旗
 (地方紙) 熊本日日、徳島新聞、中国新聞、山形新聞、山陽新聞、
  上毛新聞、福岡新聞、千葉日報、山陰中央新報、秋田さきがけ新報、
  四国新聞、信濃毎日、神戸新聞、岩手日報、愛媛新聞、日本海新聞、
  山陰日日、福島民報、福島新報、北日本新聞、埼玉新聞

リストへ戻る
ホーム