催しのご案内

2006年3月25日(土)〜6月11日(日)
長 新太 追悼絵本原画展
★展示風景
展示内容:『みみずのおっさん』(童心社 2003年刊)
『だっこ だっこ ねえ だっこ』(ポプラ社 2005年刊)
『あんよ あんよ ねえ あんよ』(ポプラ社 2005年刊)
『おんぶ おんぶ ねえ おんぶ』(ポプラ社 2005年刊)
『みみずのおっさん』より『みみずのおっさん』より 『みみずのおっさん』より『みみずのおっさん』より
ちょう しんた(長 新太)氏 略歴
1927年、東京に生まれる。
1948年、毎日新聞の漫画コンクール応募作品『ロングスカート』が入選、これを機に毎日新聞東京本社に入社。
1955年、同社を退社。漫画家としてスタートし、漫画、絵本、イラストレーション、童話、エッセイなど幅広い分野で活躍する。
1959年『おしゃべりなたまごやき』(文・寺村輝夫、福音館書店)で、文藝春秋漫画賞受賞。
1974年 国際アンデルセン賞国内賞受賞。
1977年『はるですよ ふくろうおばさん』(講談社)で、講談社出版文化賞絵本賞。
1978年『ぼくのくれよん』(講談社)で、厚生省児童文学福祉文化奨励賞。
1981年『キャベツくん』(文研出版)で、絵本にっぽん賞大賞受賞。 1984年『ぞうのたまごのたまごやき』(福音館書店)で、小学館絵画賞受賞。
1986年『さかさまライオン』(童心社)で、絵本にっぽん賞受賞。
1987年 巌谷小波文芸賞受賞。
1990年『ふゆめがっしょうだん』(福音館書店)で、絵本にっぽん賞受賞。
1990年『トリとボク』(あかね書房)『ヘンテコどうぶつ日記』(理論社)で、路傍の石幼少年文学賞受賞。
1994年 紫綬褒章受賞。
1994年『こんなことってあるかしら』(クレヨンハウス)で、産経児童出版文化賞美術賞受賞。
1999年『ゴムあたまポンたろう』(童心社)で、日本絵本賞受賞。
2002年 エクソンモービル児童文化賞受賞。
2002年『てんぐのはうちわ』(教育画劇)、2006年『みみずのオッサン』(童心社)で、IBBYオナーリスト イラストレーション部門に選ばれる。
など、400点余の作品を残された。
2005年6月25日、中咽頭癌のため死去。享年77歳。
『だっこ だっこ ねえ だっこ』より『だっこ だっこ ねえ だっこ』より 『おんぶ おんぶ ねえ おんぶ』より『おんぶ おんぶ ねえ おんぶ』より

これまでの催しのページに戻る
ホーム