特定口座で源泉徴収無しの確定申告体験記(平成16年分)

株式投資における特定口座で源泉徴収無しの確定申告体験記(平成16年分)です。

サイト内検索 powered by Google
投資日記ステーション

株式投資家個人生活研究所株式投資の税金納税と確定申告>特定口座で源泉徴収無しの確定申告体験記(平成16年分)

コンテンツ一覧

 2005年2月21日に初めて確定申告をしました。2004年1月までは18年間会社員だったので、それまでは確定申告の経験はありませんでした。
 今回確定申告を行なった理由は以下の通りです。

(1)2004年中に退職し、年末調整をしていなかったから。
(2)特定口座(源泉徴収無し)を利用しており、株の売買利益が20万円以上あったから。
(3)配当の源泉徴収分を取り戻す為。

 確定申告は税務署にて行なうものと思っていましたが、私が住んでいる市では市民ホールのような所に確定申告用の会場が設けられており、そこで行いました。

確定申告に持参したもの

(1)給与所得の源泉徴収表
 勤めていた会社からもらったものです。申告書に添付する必要があります。

(2)特定口座年間取引報告書
 証券会社から送られて来ます。申告書に添付する必要があります。

(3)配当の郵便振替支払通知書のコピー
 原本は配当受取時に郵便局に渡してしまうので、事前にコピーを取っておく必要があります。申告書に添付する必要があります。

(4)生命保険料控除証明書
 保険会社から送られて来ます。申告書に添付する必要があります。

(5)健康保険料納入証明書
 加入している健康保険組合から送られて来ます。申告書に添付は不要ですが金額が分かる必要があるので持参します。

(6)国民年金納付の領収書
 申告書に添付は不要ですが金額が分かる必要があるので持参します。

(7)認印
 申告書に押印します。

(8)銀行又は郵便局の口座番号が分かるもの(通帳など)
 税金が還付される場合の振込み先を指定する際に、確認できるように持参します。

※私の場合は該当しませんでしたが、損害保険に加入している方は、損害保険の保険料控除証明書が必要です。

申告が不要なお金

 以下のものは申告不要でした。

(1)失業保険
 非課税なので申告不要でした。

(2)退職金
 勤続年数×40万円が非課税枠です。私の場合は非課税枠以下でしたので、申告不要でした。

申告書を作成する

 申告書の作成におけるデータ入力は、申告会場設置のパソコンで行いました。

 持参した証明書などを参照し、配当、給与、社会保険料控除、生命保険料控除、株式譲渡所得などを入力します。また、住所、氏名、性別、生年月日、職業、電話番号などを入力します。

 入力が終了すると、提出用申告書が6枚、本人控えが3枚印刷されます。
申告書に捺印し、添付が必要な証明書をホッチキスで添付し、提出したら申告終了です。

 申告書作成は合計で1時間くらいで終わりました。

※都会から故郷にUターンしたので、源泉徴収票の住所と現住所とが異なっていました。その場合、運転免許証のコピーなどの住所異動を証明するものが必要でした。当日は準備していなかったのですが、会場で係の方がコピーして下さったので助かりました。



サイト内検索 powered by Google
投資日記ステーション

【株式サイトのランキングをチェック】
株式ランキング
ホームページランキングネット
Link-MP投資ランキング

マンション管理士試験研究所宅建試験初心者合格サイト株式投資初心者徒然日記抜け毛はげ対策研究所


サイトマップ1サイトマップ2サイトマップ3サイトマップ4サイトマップ5サイトマップ6サイトマップ7サイトマップ8サイトマップ9サイトマップ10サイトマップ11サイトマップ12サイトマップ13サイトマップ14
株リンク1株リンク2株リンク3株リンク4株リンク5株リンク6株リンク7株リンク8株リンク9
他リンク1他リンク2他リンク3他リンク4他リンク5他リンク6他リンク7他リンク8他リンク9他リンク10他リンク11他リンク12SEO関連リンク

株式投資家トップページ

作成日:2005年03月06日 日曜日
更新日:2009年03月01日 日曜日

アクセス解析 レンタルCGI