同窓生の声
土田のつぶやきのようなもの〜サビシイご無沙汰しています。 つい最近学年同窓会代表幹事の山里君からメールを頂き Mixiにお誘いいただきました。 なにやら企て中とか、Mixiにご参加の方は 魚崎中学のコミュニティにのぞきにきて下さい まだMixiにご参加でない方はご招待をしますので 山里君か土田までメールをください。 山里 薫qqdth645@ybb.ne.jpまで 土田和美kankoro@cam.hi-ho.ne.jpまで |
![]() 年末片山君とメールで話す機会がありました きっかけは「同窓会の連絡が来なかった」だったのですが それをさらにきっかけに志方君とメールでおしゃべりしました 相変わらず元気そうでした。お正月は海外だそうですよ うらやましいなぁ〜 寝正月(今や死語だろうか)の土田でした 2005.1.1 |
第10回神戸ルミナリエにいきました 12月19日日曜日今回は徳島から出ている 徳バス観光ツアーで行きました 昼間はアウトレットポルトバザール 夕方バスで三宮に移動 日曜のツアーにしたのが間違いでした 今までで一番多いかも?! いや、一番多かったんだって 地方に居るとこの雑踏が羨ましくもある ここまで人を呼べるイベントを持つ市は そうありません。神戸に居た頃は気が つかなかった土田です |
![]() |
![]() |
今年も終わっていくんだなぁ 猛暑・台風・大雨・噴火・地震・津波 山の動物との不幸な事故、片手では 足りない自然災害それに戦争・人災 悲しい出来事しか思いつかない一年 でした。同窓生のみんなはどうして いるのかな。そんな気持ちを残して 今年も神戸を後にしました。 2003.12.19 |
![]() |
土田のいる街の今年の桜は少し例年より 遅い目に満開になったようです。 ←←←←←職場にある桜← |
市役所の桜→→→→ 皆さんの街の桜はいかがでしたか? 2004.4.8満開 |
![]() |
2004年3月25日木曜日 神戸駅で柏木さんと土田二人でプチ同窓会(笑) 2001年5月に鳴門で会って以来ですから、3年ぶりです。 毎日メールでおしゃべりしているのに、正午にあってから別れる 夕方4時半までずっと話題に事欠くことなくしゃべりっぱなし。 楽しいひと時でした。 今年って、魚崎中学校の同窓会の年だよね〜と、言って別れました。 |
![]() |
柏木さんにご馳走になった ケーキセット♪美味しかった ですが、ボリュームも すごいすごいすごいよ〜 |
こちらはお土産にいただいた マネケンのベルギーワッフル 美味しくって病み付きになりそう 柏木さん、また神戸に行く時は 付き合ってね♪ |
![]() |
第9回神戸ルミナリエにいって来ました。 12月16日火曜日夕方5時前に三宮に ついてそれから野暮用を済ませて、 元町のファーストキッチンでコーヒーを 飲んで、いざ、出発したのは7時過ぎ。 会場の旧外国人居留地に着くまでの 迂回路は昨年までの混雑を予想させ ましたが、会場は立ち止まって写真を 撮る余裕もありました。何組もカップルの カメラのシャッターを押してあげましたよ♪ 今年も一人で行った土田でした(笑) 旧外国人居留地→ 昨年よりワンブロックほど短かった? ↓↓東遊園地 公園内もゆったりしていて、オフィシャルグッズも、 自由に買えました。昨年なんて品切れ続出でした。 |
![]() |
![]() |
田舎から出て行くもんだから野暮用も多く荷物も 多いので、スタジアムコートにリュックを背負い、 (3年前の同窓会にも持っていたリュック) 風邪気味だったので、マスクをしていました。 きっと誰かにあっていても気がつかれないか、 気がつかない振りをされたような姿でした。 帰ってきてからその話を柏木さんにしたら 「今時そんな格好をしてるほうが目立ったでしょう」 と、笑われてしまいましたよ。 柏木さん、来年は会って笑ってよね 2003.12.16 |
喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます 本年9月、夫 森 義明 が永眠いたしました 生前のご交誼を深く感謝申し上げます なお時節柄一層のご自愛の程お祈り申し上げます 平成15年12日 森 ○○○ |
なんてことでしょう。同級生の訃報が届くなんて。想像もしていませんでした。 ご冥福をお祈り申し上げます ![]() 3年4組近成学級 ![]() 2000年11月4日同窓会より でも、あまりに早すぎます。残念です。 2003.12.7 |
2003年も12月になりました。 12月になるとここ数年、『喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます』 と、言う葉書が数枚やってきます。 今年も、同窓生のご家族の訃報を知らせるものがきました。 ご冥福をお祈り申し上げます。 おさびしい年末年始をお迎えでしょう。でも、そういうお年頃になったのですね。 誰もが経験することと、どうか、お元気でお過ごしください。 2003.12.4 |
今日、久しぶりに土田さんのHPにお邪魔しました。 「同窓生の声」に投稿されていたのですが、本年の5月3日の京都からの帰り道 に「珈琲だけの店 BEAR」に寄っていただいたとの事・・・。 土田さんが、ご来店くださったのですか・・・? ありがとうございます。お声をかけてくだされば、よかっったのに・・・(涙) お店の宣伝までしていただいて、恐縮です。 最近は、他のスタッフが忙しくて、一人でHPを管理している現状です。 でも、26年も会っていなかった陸上部の後輩が新たに参加を申し出てくれたり と嬉しい出来事もあるのも事実です。 土田さんとは、学年が違いますが、妹さんと同学年の我々も含めて、合同の同窓 会が実現するといいですね!また、ご意見・お力をお貸しください。 本当にこれからも宜しくお願いいたします。 ※今度は、ご来店時に名のってくださいネ! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ ☆「Coffee Beans Shop BEAR」店主 ☆魚崎中学校同窓会事務局書記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <前田裕久> 〒662-0862 兵庫県西宮市青木町10-1 tel0798-71-5800/fax 0798-71-5802 mailto:korobocle@mbf.nifty.com △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△ 2003.8.17 |
![]() |
2003年5月3日魚崎中学 |
![]() |
連休の初日でしたがグラウンドが開放されていて中に入ることができました 新しくなった魚崎小学校の画像はこちらから |
5月3日連休初日京都からの帰り 道が混んでいたので、西宮で少々 寄り道をしてみた。 『珈琲だけの店BEAR』で美味しい コーヒーをいただき、美味しかった ので、バターコーヒーの豆を購入 そうしたら、ブレンドコーヒー代が 100円になりました!! 『珈琲だけの店BEAR』のHPはこちら |
![]() |
![]() |
魚崎中学校のHPを 作ってる一人? |
今年も同窓生に会うことがありませんでした 残念です。来年こそは魚崎に行き、同窓生と 会いたいです。 2002.12.末 |
こんなホームページを発見しました。 魚崎中学陸上部OBが作られているようですが、 神戸市立魚崎中学校ホームページ(最初は陸上部だったんだけど) 顧問は高橋先生と大垣先生だそうで、お二人とも見に来てくださって いるようですよ。どうぞ、ご覧ください。 こちら ...........2002.5.22 |
5月25日(金)柏木さんと土田の生息地鳴門にて再会を約束♪ 楽しみです。一緒に昼ご飯食べようって言う人(いないと思うけど) いらっしゃったら御連絡くださいねぇ。 2001.5.13 |
前川君がつくってくれた土田の画像 ![]() 小学校と中学校のアルバムからと同窓会の画像を使って作ってくれました。 嬉しかったので、はりつけてみました(笑) 2001.5.13 |
皆様お元気ですか! 勤務学校 神戸国際大学附属高等学校がこのたび 第73回選抜高等学校野球大会に出場することに なりました。 どうぞ、ご声援のほどよろしくお願いいたします! 片山 豊(旧姓水野)<3年2組>・・・2001.3.3 |
どうも皆様、ご無沙汰しております。 行方不明の水野 豊(3−2)です!<現在:片山 豊> 昔からでしたが、タイミングが悪いというか… 今回も同窓会があったことを知ったのは、昨夜(2000年12月18日) 何気なく開いたOCNのホームページがきっかけでした。 私は現在、神戸国際大学附属高等学校で教師をやっております。 <お子様がぼちぼち高校進学ってなかたは、本校も是非その候補に 加えてください。おそらく、春の選抜高校野球には、出場できると 思いますので、そのときは、応援を宜しく!教務部長をやっております もんですから、立場上ちょいと宣伝!> 垂水にお越しのせつは、是非本校にお立ち寄りください! 神戸国際大学附属高等学校 神戸市垂水区学丘5丁目1−1 пD078(707)1001 教務部長 片山 豊 私個人のメールアドレスは、 abraham@fine.ocn.ne.jp ですので、よろしければご連絡ください。 最後の一言、 何で次が4年後なんや〜〜〜! ・・・2000.12.20 |
3年7組だった足立(旧姓 藤本 典子)です。 早いもので、1ヶ月経ちましたね。 時々、ホ−ムペ−ジを開いて写真を見ながら、懐かしく思います。 盛大な同窓会を企画してくださった幹事の皆様や写真のお世話をして 下さった土田さん、寺崎君、お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 正直いってあんなに盛り上がるとは思っていなかったので又4年後楽しみです。 私の近況といえば、中2の男の子と小5の女の子が2人います。 東灘区の本山に住んでいます。 仕事と家庭の両立で忙しい日々を送っていますが、楽しく元気に過ごしています。 名簿に近成先生の消息が載っていませんでしたが、今京都にいらっしゃいます。 年賀状のやり取りだけですが、お元気になさっていらっしゃいますよ。 来年の年賀状で同窓会の事、お伝えしておきます。 それでは、4年後、素敵な同窓会になりますように・・・2000.12.16 |
同窓会の楽しそうな写真をHPで見せていただき、ありがとうございました。
幹事の皆様にはアレンジ本当にご苦労さまでした。 名簿もお送りいただき懐かしく読ませていただいております。 3年2組の集合写真をみて誰が誰やら、いまいち判らんと 妻(旧姓:牧礼子)とPCの画面をにらんで楽しんでおります。 現在、子供3名(高校1年女、中学1年女、小学5年男)と毎日大騒ぎしな がらも愉快に暮らしています。 また我々が中学校3年生の時に多々良先生のお腹の中にいた多々良先生 の息子さんが、なんと同じ会社に入ってこられ、年月の過ぎる速さとご縁の 深さに驚いています。(入社の時に挨拶されて仰天しました) 次回タイミングが合えば、夫婦2人で出席させてもらいたいと思いますので その節は宜しくお願いします。 3年2組 本條亮一/ 牧 礼子...........2000.12.10 |
3年5組の来田です。みなさん、覚えておいででしょうか。 今回の同窓会行きたかったのですが、今、横浜在住のため、 行けなくてすいません。 同窓会の楽しそうな写真見ました。参加したかったなー。 でも、どなたかもメールで書いていたように、ほとんど、誰が誰なのか わかりません。 かくいう僕も、もし、街中で会ったら誰もわからないでしょう。 案内も頂き、また、同窓会名簿まで頂き、幹事さんありがとうございます。 [僕の近況] 妻 残念ながら1人。子供2人。 小学6年 長男。2歳 長女。 9年あけて、女の子が生まれて、楽しく 暮らしています。 メールアドレス tomo.sam@nifty.comです。 先の長い話ですが、次回の案内もよろしくお願いします。 次回は、必ず参加しようと思います。。。。。。。。2000.11.26 |
幹事のみなさん、名簿を送っていただきありがとうございました。 ご苦労さまでした。 今回は出席できませんでしたが、次回また連絡ください。 3年5組 広江 俊一。。。。。。。。2000.11.23 |
懐かしい皆さんにお会いできてとても嬉しかったです。 お世話頂いた幹事さん本当にありがとうございました。 私は、現在徳島県鳴門市に住んでいます。お近くまで 来られることがあれば、御連絡下さいね。 3年4組 土田和美 |