2人制審判のポジショニング


- 走者なし
- 中堅手から右の打球は塁審が判定する。
- 中堅手から左の打球は球審が捕球およびフェア/ファウルの判定をする。


- 走者一塁
- 走者一・三塁
- 塁審は牽制、盗塁およびダブルプレイに備える。
- 左翼手から右翼手までの打球は塁審が判定する。
- 左翼手または右翼手からライン方向の打球は球審が判定する。


- 走者二塁
- 走者三塁
- 走者一・二塁
- 走者二・三塁
- 走者満塁
- 塁審は牽制、盗塁およびダブルプレイに備える。
- 左翼手から右翼手までの打球は塁審が判定する。
- 左翼手または右翼手からライン方向の打球は球審が判定する。
3人制審判のポジショニング



- 走者なし
- 走者三塁
- 中堅手より右側の打球は、一塁塁審が判定する。
- 中堅手より左側の打球は、三塁塁審が判定する。



- 走者一塁
- 走者一・二塁
- 走者一・三塁
- 走者満塁
- 中堅手より右側の打球は、一塁塁審が判定する。
- 中堅手から左翼手までの打球は、三塁塁審が判定する。
- 左翼手より左側の打球は、球審が判定する。



- 走者二塁
- 走者二・三塁
- 右翼手より右側の打球は、球審が判定する。
- 右翼手から中堅手までの打球は、一塁塁審が判定する。
- 中堅手より左側の打球は、三塁塁審が判定する。
4人制審判のポジショニング




- 走者なし
- 左翼手より左側の打球は、三塁塁審が判定する。
- 左翼手から右翼手までの打球は、二塁塁審が判定。
- 右翼手から右側の打球は、一塁塁審が判定する。




- 走者一塁
- 走者二塁
- 走者一・二塁
- 走者一・三塁
- 走者二・三塁
- 走者満塁
- 内野手が前進守備でなければ、二塁塁審は内野内に位置する。
- 中堅手より左側の打球は、三塁塁審が判定する。
- 中堅手より右側の打球は、一塁塁審が判定する。




- 走者三塁
- 内野前進守備
- 左翼手より左側の打球は、三塁塁審が判定する。
- 左翼手から右翼手までの打球は、二塁塁審が判定。
- 右翼手から右側の打球は、一塁塁審が判定する。
球審のジェスチャー








審判員同士で確認し合う
(満塁の場合も同様)


審判員同士で確認し合う

塁審のジェスチャー





審判員同士で確認し合う
(満塁の場合も同様)


審判員同士で確認し合う
