In日下投手、ノーヒットノーラン達成!?

  • 2004年4月3日
  • 10:00三洋スポーツセンター
  • 天候:晴れ
  • 観衆:?
  • 球審:?
  • 塁審:?
 
Team NameTNHCR
ボンバーズBo-00000000
インスパイアIn-402300x9x
勝投
○日下
敗投
●坂本-矢葺
MVP
  • In日下:4票

In圧勝!日下ノーヒットノーラン達成!!

 初回、INは2アウト満塁で5番、峰がレフトオーバーのエンタイトル2ベースで2点、その後、レラーがらみで合計4点を奪って主導権を握り投げては、日下の12Kを奪う力投で、初戦を白星でスタートできた。
 7回にレフトフライを打たれ、この打球がヒットかエラーか迷ったがINのススコア上はエラーとして日下さんノーヒットノーランとしています。

(In国本記)

In日下ノーヒットノーラン!

 In日下投手がノーヒットノーラン達成。4月3日の対Bo戦で。PLB史上初か?

 In-Bo戦は4月3日にPLBでは初めての三洋スポーツセンター(生駒)で開催。 In国本監督からの情報によると「初回、INは2アウト満塁で5番、峰がレフトオーバーのエンタイトル2ベースで2点、その後、レラーがらみで合計4点を奪って主導権を握り投げては、日下の12Kを奪う力投で、初戦を白星でスタートできた。」とInの一方的な攻撃で圧勝。さらに「7回にレフトフライを打たれ、この打球がヒットかエラーか、迷ったがINのススコア上はエラーとして日下さんノーヒットノーランとしています。」とのこと。
 16年目のPLB史上でノーヒットノーランは初めて(のはず)。

(2004.4.7付PLBニュースより)

ノーヒットノーランに疑惑?

 インスパイア日下投手のノーヒットノーランは実は1安打だったのでは?対戦相手のボンバーズから疑惑の声があがった。

 4月3日のIn対Bo戦。In日下投手がノーヒットノーラン(PLBニュース2004/04/07)と伝えたが、最終回のレフトフライの落球をめぐって意見が分かれている。
 7回裏、Bo先頭打者の以西選手が放った左中間のフライが疑惑の発端。左翼手がグラブに当てながらもこのフライを落球。In側からの情報では「この打球がヒットかエラーか、迷ったがINのスコア上はエラー」となったとのこと。そこでPLBニュースでは「日下投手のノーヒットノーラン!」が成立したと掲載。
 しかし、この記事を読んだBo側から異論。「最終回レフトへの打球は、ヒットでは?ボンバーズの公式記録では、ヒットとなっています。疑惑のノーヒット・ノーランです!」と反論しながらも「ヒットともエラーとも取れる、微妙な当たりでした」と。
 PLBでは公式記録員がいないだけに、このプレーについては結論は出ないだろう。ただ、日下投手が今シーズン制定された「特別賞」候補にノミネートされることはかなり濃厚だ。
 なお、出塁したBo以西選手は二盗を試みたが刺されてアウトになったらしい。

(2004.4.14付PLBニュースより)