桑名が決めたサヨナラバント
- 2011年11月5日
- 9:00淀川佐太西2
- 天候:曇
- 観衆:0名
- 球審:Me松坂
- 塁審:In永来
Team Name | TN | HC | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | R | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブルートパーズ | BT | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 8 | ||
バブルス | Bu | - | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4x | 9x |
- 勝投
- ○桑名
- 敗投
- ●西田
- MVP
- Bu桑名:2票
- Bu奥地:1票
- BT竹本:1票
- 本塁打
- なし
- 三塁打
- BT:八幡
- Bu:なし
- 二塁打
- BT:大澤 市村 竹本
- Bu:奥地 金沢 秦 高良
バブルス七回に逆転勝利!
人数が集まらずSR細田を含め助っ人3名で臨んだBuは、2日前に行われた猪又氏が事務局長を務めた「寝屋川市おやじの会ソフトボール大会」で三吉が肉離れ、外山が背中を痛め、さらに太田が以前から首のヘルニアという満身創痍の状態。幸い当日朝になって突然現れた高良のおかげで外山だけが怪我を押しての出場となった。
3点のビハインドに加え、1,2回とBTにきれいな当たりのヒットを続けられ一時は5点差まで広げられたが、3回裏に高良が左中間突破の二塁打(本当は3塁まで十分行けたが)を放つと奥地の中越え二塁打(これも前を走った外山が怪我で走れなかったため本当は三塁まで行けた)など連打と相手エラーが続き一挙4点で1点差に。しかしBTは直後の4回に長短打で2点を奪い、厳しい展開になった。
(2013年7月撮影)
5回、6回と三者凡退が続いたBuだが、7回に相手エラー、四球、金沢のタイムリー二塁打などで1点差まで詰め寄り、二死2・3塁となった。バッターはなかなか西田のボールにタイミングを合わせられなかった助っ人の鈴木だが、BTは敬遠を選択。
二死満塁となり、今シーズンから加入し、毎試合完投しているものの、まだ無安打の桑名に回った。ここで想定外の投手前バント!1塁にも間に合わないくらいのタイミングだったため、西田が本塁に送球するも悪送球となり、2者が生還しBuの逆転サヨナラ勝ちとなった。
Bu桑名はボールが先行しながらも粘り強く緩急を付けた投球で6回を除いて毎回三振の9三振を奪い、初参戦のBo戦以来の勝利となった。
#久々にワクワクする試合でした。
(報告=Bu三吉、撮影=PLB事務局)
【PLB事務局補足】「この試合はPLB球史に残る名勝負」との三吉さんの言葉から、本コーナー「名勝負100選」の企画が生まれました。