存続の危機!インスパイアが大量補強!

In4名没収試合

 開幕戦Re-In戦は、Inが4名しか揃わず、没収試合でReが勝利した。
 規定により試合自体は行ない、In側に審判2名、捕手としてRe中西が加わり、In守備時にはRe2選手が交代で内野に入る布陣とした。その結果、Inが思いのほか強力な布陣となってしまった。その上、In北出が投打に大活躍し、非公式ながらInが6対3でReを上回った。

(注)記録上はHC7点がReに入り、試合の得点は無効とし、Re7-0Inで処理された。

 この試合の2日前、In国本監督は「人数揃わない。今期でINを解散させる方向です。今年はリーグ内からの助っ人で乗り切りたいと思います。」と漏らしていた。

(Re石富レポートより抜粋&補足)

BU、BGさんより強力な助っ人をいただき、IN初勝利

 第2戦、インスパイアは延長八回、11対8でブルートパーズに勝利した。In国本監督は、志願登板した池田投手と、助っ人Bu海本捕手、助っ人BG日野三塁手の活躍に感謝した。

[関連ページ]
七回裏BT同点に追いつけば、延長八回表In大量勝ち越し!

 解散の危機が伝わったInだったが、新人6名が加入し存続に期待がかかる。In選手たちはまだまだ意欲満々で、「解散」は監督のひとり言だったとの噂も聞こえてきた。

(PLBニュースより抜粋&補足)

インスパイアが大量補強

 4月から6月にかけて、インスパイアは8選手を登録追加した。新人1名のほか解散したスクランブルから3名と同ボンバーズから2名が加わった。さらに久しぶりの選手2名がチーム復帰した。

○新人 △移籍 □復帰

最終戦、In来年につながる引き分け

 最終戦でインスパイアはHC4点をもらったが、惜しくも5対5でレックレスに引き分けた。打線に元気がなかったが、適時打を含む2安打の以西選手と3イニングを無失点に抑えた細田投手の活躍は、来年ににつながると国本監督は期待する。

 In国本監督「参加メンバーも増えてきたので、来年度も引き続き PLBに参加できそうです」

(In国本レポートより抜粋)