2008年度大会
順位 | TN | チーム名 | Bu | MB | BT | Me | SR | In | Bo | BG | Re | 勝 | 分 | 敗 | 勝点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Bu | バブルス | - | ○ | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | 7 | 0 | 1 | 14 | 0.875 | |
2 | MB | 松下ベースボールクラブ | ● | - | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 6 | 0 | 2 | 12 | 0.750 | |
3 | BT | ブルートパーズ | ● | ○ | - | ○ | ● | ● | ○ | ○ | ○ | 5 | 0 | 3 | 10 | 0.625 | |
4 | Me | メドレーズ | ● | ● | ● | - | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | 4 | 1 | 3 | 9 | 0.571 | |
4 | SR | スクランブル | ○ | ● | ○ | ● | - | ○ | ● | △ | ○ | 4 | 1 | 3 | 9 | 0.571 | |
6 | In | インスパイア | ● | ● | ○ | ● | ● | - | ○ | ● | ○ | 3 | 0 | 5 | 6 | 0.375 | |
7 | Bo | ボンバーズ | ● | ● | ● | ● | ○ | ● | - | △ | ○ | 2 | 1 | 5 | 5 | 0.286 | |
8 | BG | ベースボールギャング | ● | ● | ● | ● | △ | ○ | △ | - | ● | 1 | 2 | 5 | 4 | 0.167 | |
9 | Re | レックレス | ● | ● | ● | △ | ● | ● | ● | ○ | - | 1 | 1 | 6 | 3 | 0.143 |
-
-
バブルス優勝!
松下ベースボールクラブが参入し9チームでのリーグ戦に。
リーグ戦終盤は5チームが優勝戦線に残る大混戦。1枚抜き出たバブルスが7年ぶり4度目の優勝。一方で、前年2連覇のレックレスがまさかの最下位に。
-
MVP
- 松坂 利興(Me)
- 得票=9票。開幕から好調のメドレーズの監督(兼)投手として活躍した松坂選手。終盤は連敗で得票が伸び悩んだが2位に1票差の9得票で初受賞。
-
打撃王
- 山本 正吾(Me)
- 7試合15塁打3四死球=打撃点16.5点。最終戦で稼いでトップに躍り出た。初受賞。
-
打撃王
- 小林 雅則(SR)
- 6試合15塁打3四死球=打撃点16.5点。最終戦で稼いでトップに躍り出た。初受賞。
-
特別賞
- 松坂 利興(Me)
- 投手として年齢にもかかわらず以前より球威が上がっている。11月の3連戦での連投に感動。
-
20周年記念シニア安打王
- 山本 正吾(Me)
- 7試合10安打。山本選手が最終戦の2安打でトップに。打撃王と合わせて二冠獲得。
-
20周年記念シニア四死球王
- 西川 隆(Me)
- 8試合5四死球。
-
20周年記念シニア四死球王
- 森山 利勝(Me)
- 6試合5四死球。1試合で3個の偉業!
-
20周年記念シニア四死球王
- 橋本 篤始(BG)
- 6試合5四死球。
-
20周年記念シニア四死球王
- 尾下 功(SR)
- 6試合5四死球。
-
20周年記念ジュニア安打王
- 勝山 博志(BT)
- 6試合11安打。終盤のスクランブル戦の幸運な4安打を加えて11安打でトップに。
-
20周年記念ジュニア四死球王
- 相川 浩二(BT)
- 8試合9四死球。チームの先頭打者で稼いだ四死球9個はダントツ。