インスパイア(2003年~)
PLB創立35周年記念=2023年9月16日淀川大塚2
PLB創立35周年記念=2023年6月24日淀川大塚1
PLB創立35周年記念=2023年4月22日淀川三島江1
リーグ最終戦でMeを破り優勝!=2018年12月8日淀川木屋元2
PLB創立30周年記念=2018年4月21日淀川佐太西2
PLB創立30周年記念=2018年4月21日淀川佐太西2
新ユニホームで2017年度大会優勝!=2017年12月9日淀川大日2
2015年度大会優勝!=2015年12月5日淀川大日2
PLB創立25周年記念=2013年5月25日寝屋川市民グラウンドA面
PLB創立20周年記念=2008年4月26日PEDグラウンド
2005年度2連覇達成!=2005年11月5日淀川大日2
2004年度初優勝!=2004年11月13日三洋生駒グラウンド
球団創立
1990年4月1日頃
チーム名の由来
当時売れていた HONDA の車名からとりました。観る人に“感動と衝撃を!”が 目標でした。?
歴代監督
- 日下 茂 (1990年~1993年)
- 峰 一之 (1994年~1995年)
- 東山勝比古(1996年~2000年)
- 斉藤 英二(2001年~2003年)
- 国本 浩 (2004年~2007年)
- 天見 和由(2008年~2011年)
- 佃 達美(2012年~2015年)
- 森下 直人(2016年~2019年)
- 国本 浩 (2020年~)
優勝経験
5回(2004年度、2005年度、2015年度、2017年度、2018年度)
球団の歩み
- ~2002年
- ステレオ(事)時代から野球好きが集まり結成。当時はプロ野球のドラフトに引っかかった人もおり、今は無き“日産グリーンカップ”でも上位に残ってました。
- 一度“湯村温泉の酒祭り”に日程を合わせ、泊りがけで遠征試合に行った事も!みんな二日酔いでしたが試合勝ってたかも?!
- そんな中事業再編で、メンバー多数が福島へ異動、残り4~5人となり、細々と練習だけやっていた時代も!
- 私の知る限り“連盟”での経験は無く、常に知合いのチームとの練習試合。そんな中、旧松下電子部品のリーグ戦に混ぜてもらって数年続きましたが、電子部品自体も拠点移管により、残り3チームとなり、PLB にお願いした次第です。
- 今のダボダボユニフォームはメジャーの“オールドファッション”でカッコつけようとしたのですが、真の理由は“メタボメンバー”が多数いた為!?
- 2003年
- 2003年キャッチフレーズ
- 『新規一転』
- 電子部品のリーグを解散し、PLBにお世話になる事に!
- 2004年-2005年
- 2004年キャッチフレーズ
- 『国本を立てろ!』
- 2005年キャッチフレーズ
- 『V2しか無いでしょ!』
- 当時在籍していた4番捕手 芳野さんの大活躍で PLB V2達成!!


- 2006年-2011年
- 2006年キャッチフレーズ
- 『目指せ V3!』
- 2007年キャッチフレーズ
- 『V奪還』
- 2008年キャッチフレーズ
- 『新型 INSPIRE 誕生 ! 』
- 2009年キャッチフレーズ
- 『 INSPIRE V への加速 ! 』
- 2010年キャッチフレーズ
- 『天見監督を胴上げするぞ~ 』
- 2011年キャッチフレーズ
- 『天見監督に有終の美を!! 』
- 金銭的理由?で補強出来ず、低迷時期を過ごす。
- 2008年には佃選手の次男 佃大がデビュー、親子選手が誕生。
- 2012年-2013年
- 2012年キャッチフレーズ
- 『新型INSPIRE誕生!! 』
- 2013年キャッチフレーズ
- 『全員野球!!』
- 天敵 SRの小野田さん転勤後、チャンスが訪れ、こちらも中川さんという最大の補強成功も、参加出来ない試合では、相変わらずの貧打と守備の不味さで2位、3位に甘んじる。
- 2014年
- 2014年キャッチフレーズ
- 『初球入魂!!』
- 現在も主力を張る北出選手が国本選手のコネで入団。1年目で積極的に助っ人としても活躍し、打撃点はトップとなるが、さすがに出過ぎて打撃王は逃す。代わりに特別賞を受賞。この年辺りから年1人ずつ若手が入団するようになる。
- 2015年
- 2015年キャッチフレーズ
- 『“勝ち”に拘った 楽しい野球!』
- 酒井選手、入団。北出選手をディスりながらお互いに刺激をしあって、酒井が打撃王2位、北出が同3位、大会MVPの日下と共に佃監督最後の年の優勝に大きく貢献した。
- 2016年
- 2016年キャッチフレーズ
- 『楽しく感動的に勝つ“楽感勝”!』
- 現森下監督就任。初戦で最終回5点を逆転されサヨナラ負けを喫するなど、その後も勢いに乗れず、6位に低迷した。明るい話題は、先攻後攻を決めるジャンケン8連勝のみ。
- 2017年
- 2017年キャッチフレーズ
- 『心機一転!!』
- 若手選手の提案でユニフォームを一新することに決定。初戦当日にギリギリ納品が間に合ったおかげか、昨年同じく初戦で屈辱的なサヨナラ負けをしたMeを粉砕。
- その後も広島カープよろしく「神ってる」試合が続き、そのまま優勝。
- 2018年
- 2018年キャッチフレーズ
- 『 連 』
- 連覇を狙うも貧打に苦しむ展開に。また、転勤が重なり、シーズン途中に天見が台湾に、佃大が札幌に、峰がシンガポールに移籍。
- 2019年~2021年
- 2019年キャッチフレーズ
- 『 讃 』
- 2020年キャッチフレーズ
- 『 V奪還 』
- 2021年キャッチフレーズ
- 『 V獲り 』
- 2022年
- 2022年キャッチフレーズ
- 『 V獲り 』
- 2022年3月26日の初戦にて日下、足を負傷、この試合以降、エース不在となる。メンバー不足となり、SRから細田さん、皆川さん、島崎さん、Boから以西さんをメンバーに迎え入れる。
- 2023年
- 2023年キャッチフレーズ
- 『Enjoy』
- 2024年
- 2024年キャッチフレーズ
- 『Enjoy』
ギャラリー

- 2008年11月吉日
- 初版
- 文=日下 茂
- 2014年2月3日
- 改訂
- 文=日下 茂
- 2018年8月21日
- 改訂
- 文=森下 直人、日下 茂
- 2023年11月12日
- 改訂
- 文=国本 浩