試合結果

  • 2025年3月29日;9:00淀川佐太西2;天候:くもりのちはれ;観衆:2名
  • 球審:Me松坂;塁審:BG関本 BG阿部 ;
五回表終了時間切れ 1時間50分
TN;TN;HC;一;二;三;四;五;六;七;;;R
In;インスパイア;-;4;0;0;7;0;class="noscore";class="noscore";class="noscore";class="noscore";11
Re;レックレス;1;2;0;0;9;;class="noscore";class="noscore";class="noscore";class="noscore";12
勝投
高田(3回)-○橘(1回)-石川(1回)
敗投
花栗(3回1/3)-●北出(0回2/3)
MVP
  • Re石川:1票;Re高田:1票;Re倉持:1票;In花栗:1票;In北岡天:1票;In住友:1票
本塁打
  • In:なし;Re:なし
三塁打
  • In:なし;Re:なし
二塁打
  • In:北岡天;Re:倉持×2

息をのむ大逆転劇!レックレス対インスパイア

 2025年3月29日、佐太西2球場で行われたレックレス対インスパイアの試合は、まさにドラマのような展開となった。最終スコアは12対11で、レックレスが劇的な勝利を飾った。

 試合は初回から大きく動いた。インスパイアは北岡が放ったツーベースヒットなどで、一挙に4点を先制する。一方のレックレスも、その裏の攻撃で中西のタイムリーヒットなどで2点を返し、序盤から点の取り合いとなる様相を呈した。
 試合が大きく動いたのは4回表だった。レックレスは2番手として橘がマウンドに上がったが、制球が定まらず、この回だけで7点を失ってしまう。誰もがインスパイア優勢の流れになったと感じたであろう。
 しかし、レックレスは諦めていなかった。4回裏、インスパイアの先発・花栗に疲れが見え始め、制球が乱れると、そこを逃さず、ランナーがたまりにたまり、ついに花栗をマウンドから引きずり下ろしたのだ。代わった北出からも容赦なく得点を重ね、なんとこの回だけで9点を奪い、一気に試合をひっくり返したのだ。球場全体がレックレスの勢いに飲み込まれ、興奮の坩堝と化した。
 そして迎えた最終回。レックレスは5回に石川がマウンドに上がり、インスパイアの反撃を封じ込め、ゲームセット!レックレスが12対11という激闘を制した。

 この試合は、大量リードから一転、4回裏のレックレスによる大逆転という、記憶に残る(グダグダな)試合となった。両チームの選手たちの最後まで諦めない姿勢が、大きな感動を与えた。特に、4回裏のレックレスの攻撃は、まさに圧巻の一言。ベンチが一体となって掴んだ勝利と言えるだろう。という感じの試合では、まったくなく、両チームとも与四球が多く、なんだかなぁっていう試合でしたが、なんとか勝ってよかったです。

大逆転勝利にもすっきりしないレックレスのベテラン3選手(左から藤井、村嶋、中西)

(報告=Re石富)

第二次政権 初戦飾れず

 ビデオレターでの大会委員長挨拶で、みなさんの度肝は抜いたものの、肝心の試合の方は惜しくも敗戦。第二次政権の初戦は飾れなかった。
 ただ、年末の納会で「打てなかったらバット購入」の公約を無理強いされた一番 天見が初回にヒットを放ち、バーターで「天見さんが打ったらバットを購入」の約束をさせられた本日不在の森下が、バットを購入することが決定。今年のチームのキャッチフレーズ『ひとつずつ』よろしくチーム目標である「チームのバットを増やす」を達成したのが収穫だった。

救援に失敗したのでふたりの後ろに隠れてはしゃぐIn北出投手 前列は北岡天選手(左)と岡田選手

(報告=In 森下)