試合結果

  • 2025年6月28日;8:58淀川大塚1;天候:はれ30℃;観衆:2名
  • 球審:Re中西;塁審:In森下
七回裏0死時間切れ 1時間53分
TN;TN;HC;一;二;三;四;五;六;七;;;R
BG;ベースボールギャング;-;0;2;10;0;0;0;0;class="noscore";class="noscore";12
Bu;バブルス;-;3;0;3;2;1;3;0x;class="noscore";class="noscore";12
先投
今岡(2回+3人)-小西(0回4人)-海本(1回)-岡本飛(4回)
後投
村上(2回)-手打奏(2回)-手打葵(2回+1人)
MVP
  • BG河野:2票;Bu岡本飛:2票;Bu小西:1票;Bu海本:1票;;
本塁打
  • BG:なし;Bu:小西
三塁打
  • BG:なし;Bu:海本
二塁打
  • BG:なし;Bu:岡本飛 海本 稲谷

BG9点リードも追加点奪えず引き分け

 一回裏、BG先発村上がBu小西に先頭打者本塁打。その後、四球と安打2本でさらに2失点。すると二回表、下位打線がBu先発今岡の制球難につけ込んで連続四球で1死満塁とし、河野が右前2点適時打で反撃。その裏、村上は走者を許しながらも0点に抑える。

 BGは三回表も連続四球で無死満塁。交替したBu小西からも連続四球で2得点。さらに手打葵右前適時打、関本四球で2得点。Buは海本に交替するが、河野中前適時打、瀬戸四球、村上中犠飛、阿部左越適時打で4得点。その後2死一二塁から三ゴロ悪送球で2得点。この回だけで打者14人10得点。

 9点リードの三回裏、予定どおりBGは手打奏に継投。安打3本、四球1個、犠飛1本で3失点するが、まだ6点リード。

梅雨明け翌日も晴天 日差し対策万全のBGベンチ

 ところが四回表、Bu岡本飛が登板するとBGは三者凡退。その裏には失策から2失点、リードは4点に縮む。そして五回表もBGはBu岡本飛に三者凡退。五回裏からBGは手打葵に継投するが、1死満塁から内野ゴロの間に1失点、リードが3点に縮む。追加点のほしいBGは六回表もBu岡本飛に三者凡退すると、その裏、Bu岡本飛左越二塁打、Bu秦左前安打、Bu海本右中間越2点適時三塁打で2失点。さらに内野ゴロの間に1失点し、とうとう同点に追いつかれる。

 そして七回表、先頭の手打奏が右前安打で出塁するが、後続倒れてこの試合の勝利が消える。七回裏、時間切れラストバッターが宣告され、Bu福田が左前安打を放って試合終了。

 試合後BGベンチでは「すごい打者相手に負けなくて良かった」と。

暑い中、継投で投げきった村上投手、手打奏投手、手打葵投手 3選手は野手としても好プレーを披露
2安打3打点と活躍したBG河野選手

(報告=BG河野)

Bu9点差を追いつき引き分けに持ち込む

 秦が5月に右肩をケガし、高須が欠席という中、Buは若手を投手につぎ込む作戦に出た。先発今岡は初回、2回は何とかしのいだが、3回にストライクが入らず、小西に交代。小西もストライクが入らず、海本に交代し、この回10失点となった。敗色濃厚となったものの、4回から登板した岡本飛が絶好調で、7回まで1安打無四死球のピッチングで攻撃の奮起を待った。

 Buの攻撃陣は小西が先頭打者ランニングホームランを記録するなど最大9点差を着実に詰めていき、6回裏は岡本飛、秦の連打ののち海本の3塁打で遂に1点差に。その後内海の二ゴロで海本が生還し、同点に。7回は岡本飛が締め、何とか引き分けで終わることができた。

 暑い中両チームとも大変お疲れ様でした。

四回以降、BG打線を打者13人1安打に抑えたBu岡本飛投手 投打の活躍で同点に持ち込む

(報告=Bu三吉)