勝手論その6

 

 

@ 田中外相更迭は本当は遅すぎた
ようやく田中外相が更迭された
しかし,これはあまりにも遅すぎたことであり,もともと彼女は外相向きではなかったのである
なるほど,たしかに外務省は特異な官庁なのかもしれない
そして,それを露呈できる人は田中外相しかいなかったのかもしれない
それを考えてもやはり彼女は不適格だったというほかない
むしろ,彼女は官邸に入るか,もしくは行政改革担当相のほうが適任であった
何故不適格か?
彼女の人気の一つは歯に衣着せぬ発言なのだが,それは外相には必要ない
国内レベルでやるなら問題ないが,これが外国が絡んでくると話は別だ
そもそも外交とは人を殺す武器を持たない戦争なのだから,駆け引き,根回し,戦術,
悪く言えば策略,謀略なども重要な要素になる
知ったことをぺらぺらしゃべられたのでは話にならないのである
それが,日米の政府が苦手な外交である
米国は情報網がある程度しっかりしているだけまだましという程度で,
ヨーロッパ各国に比べたら米国などまだまだ,日本などまだひよっこなのだ
いってみればヨーロッパ各国は「不言実行」米国は「有言実行」日本は「不言不実行」
ただし,小泉内閣は「有言不実行」である
話を元に戻せば,
田中外相は国をどちらに持っていくかということに関して,
明確なビジョンを持って外相になったのだろうか?
中国首脳との会談を見ているととてもそんなものがあったとは思えないし
自分の部下の扱いを見ていると,情報収集もろくにできたとは思えない
ようやく更迭という運びにはなったが,この時期に更迭というのはまあ,総理の情けであろう
もしも,もっと重大なことによって更迭されたならば,今後の政治生命が厳しくなるという
永田町の常識が存在するからである
だが,この考えもいかがなものだろうか?
現在は永田町の常識は世間の非常識だと思っている人が増えてきた
その意味では例えば米国テロ事件後に大統領の居場所をばらしてしまった時でも
決して早くはなかったのではないだろうか?
なぜなら,これが理由で更迭したとしても,永田町の常識が崩れつつある現在,
あれほどの人気があるのだから政治生命が絶たれるとは思えないからである

 

A 宗男事件
さて,いまの日本で一番のいじめられっこは,言うまでもなく鈴木宗男議員である
しかし,このいじめはあまりにもひどすぎやしないであろうか?
なるほど確かにやってきたことは問題が多いかもしれない
しかし,それは彼に限ったことではない
今まで自民党の議員がやってきた典型的な例ではないのだろうか?
自民党のどの議員も地元に利益を誘導するということはやってきたはずだ
特に田中角栄以来の橋本派議員は,自分の胸に手を当ててよく反省してもらいたい
そんなことをやっているから日本は経済一流政治三流などといわれるのだ
このように言えば,「あんな恫喝などしていない」と答える方々もおられよう
しかし,官僚からしてみれば国会議員のお願いはどのような形であれ聞かざるを得ない
「プレッシャー」には違いないのである
勿論その国会議員が
それなりの哲学を持っていれば問題ないが・・・
実際にそんな議員はあまりいないようだ
ようするに自分の議席が大事なので,地元に利益をもたらすお願いしかしない議員ばかりなのだ
その意味ではKennyはあまり好きではないが共産党や社民党や自由党の議員のほうが
哲学を持っている議員が多い
そりゃそうであろう
なにしろ野党なのだから,与党議員の発言よりも重み=プレッシャーがない
地元へ利益を誘導することが不可能な人が多いのだ
彼らが与党となったときにそれを引き続きできるかどうかは別にしても
やはり
常に政権交代の可能性を秘めていない限り,
いつまでも第2,第3の宗男議員は出てくる

そして彼らのような土建政治家こそ日本の政治が三流たるゆえんである

 

B 亀井発言に意義あり!!!
さて,亀井静香氏がこう言っているのをTVで見た
「政治家が官僚に口利きをしてはいけないという意見があるが,とんでもない話だ
政治家は国民による選挙の洗礼を受けてきているのだから政治家の意見は国民の意見である
国民の意見を官僚に伝えて行政を執行してもらわなければ,霞ヶ関の論理だけで
行政が動く結果になってしまう」
とんでもない話である
Kennyが現段階で理想としている英国はどうなのだろうか?
官僚の意見がそこまではびこってるのだろうか?
答えはNOである
しかし,英国においては政治家と官僚は個別に話をすることは禁止されている
ところが,しっかりと政治主導で行政は動いている
これはどういうことなのだろうか?
英国において官僚とはあくまでもブレーンでしかない
実際に決断しているのは首相をはじめとする閣僚及び閣外相である
官僚の持つ知識や情報は,各国会議員へと流れるわけではなく
担当大臣及び担当の影の大臣(=野党の閣僚)に流れる
このときにその他の国会議員はそういう情報を彼らに聞くわけだ
つまり,個別に官僚との接点はない
だからこそ,宗男議員が出てこないのである
亀井発言はこういう実態がある国など知らないと言わんばかりである
そもそも,宗男議員のような「影の外相」といわれるような人物がいる国は異常だ
いやいや,「族議員」がいることすらおかしい話だ
これを見本にして,
政と官は接点を持つことを禁止すべきである
そして欲しい情報があるならば議員個人に対してではなく,与党に対しては閣僚に
野党に対しては政党に開示すべきである
それらの情報を元にして各政党および内閣は議会でしっかりと討論して,その結果を持って立法し,
成立した法の下で行政をやるようにすれば,第二の宗男議員は出てこなくなる

 

C 長野県議会は無責任をやめるべき
田中康夫県知事が、言ってみれば議会に更迭された
決して県知事を守るわけではないし、法に定められたことをやっているとは言っても
やはりこれはとうてい見過ごすことの出来ない無責任なことだ
そもそも政治姿勢や政治手法の違いなど大きな目で見ればたいしたことではない
議会は何故知事を辞めさせる法があるのかを知っているのだろうか?
知事とのそりが合わないときにこれを行使するためではない
知事に著しい法律や公序良俗上の違反があったときで、かつリコールがなんらかの理由で
時間がかかりそうなときに限られるべきである。
議会にその地位を握られていいのならば間接民主制をとるべきであって、
直接選挙で首長を選ぶべきでない
長野県議会は直接選挙で選ばれることの重大性を全く考えていないのだろうか?
もし首長の政治がその手法や姿勢、そしてその政策と庶民の感覚が違うというのであれば
庶民が次の首長選で落選させればいいのだ
議会側に有力な候補者がいる、というならばまだ罪は軽い
今回の件にはこれがない
長野県議会は今回の無責任をしかと反省すべき

 

D 住民基本台帳ネットは強力に推進すべき
ついに迫った住基台帳ネット
これはITでお隣の韓国にすら置いていかれてしまった日本が
ようやく重い腰をあげることになることを意味する
21世紀を迎えたのにようやくという感じもあるが、とにかく一応の評価は出来そうだ
小泉総理も予定通り8月5日に運用開始を明言した
このフラフラしないことも評価できる
今まで非常に複雑だった行政手続が少しでも簡略化できるのであるから
強力に推進して欲しい

ところで少し気になることがある
一部の20世紀で役割が終わった人物たち、とくにジャーナリストの肩書きを持った人物が
これに異議を唱え、それだけならばまだいいがよく知らない国民を反対派に洗脳しようとしていることだ
彼らは複雑な行政手続を21世紀まで続けろというのか?
情報漏洩が彼らの批判のよりどころとなっているが、はっきり言って全く的を得ていない
はっきり言っておこう
この住基台帳ネットで得ようとしている個人情報など
ネット化しなくてもいくらでも手に入れることは可能だ
個人情報保護法案が成立していないから住基ネットの施行が法律違反だという女性ジャーナリストもいる
馬鹿を言ってはいけない
彼女は公務員に守秘義務があることを知らないのだろうか?
もし彼女が本物のジャーナリストというならばもっとよく全体的な法律及び行政機関の実態を
詳細に調べてからにして欲しい
特に行政機関の性質をもっと調べてみることをお薦めしたい
法律だけで行政機関は動いているわけではない
生半可な知識で国民の洗脳をするのはオウムの麻原と同じではないか!?
法律だけを根拠にするというのは行政機関、公務員の実態を知らないことを意味しているのだから

 

Back