自由形のストローク&メカニズム

 

(1)ボディ、ポジションの安定と抵抗の軽減

     

           ストリームラインの確立

背筋、腹筋のどの部分に力を入れるかを教える。

    呼吸の際、キックが止まる。

呼吸のローリングがおおき過ぎる。

    骨盤まで、回転してしまう。

サイドキックの練習の強化。

(2)腕の動き

1)    エンター

  気泡をつけないよう、視線を前方にしっかり伸ばす。

2)    プレス

  又、ついた気泡を取り除きながら、手のひらに水圧を感じ、斜め下前方へと、キャッチポイントへストロークする。

3)    キャッチポイント

  手のひらに神経を集中させ、よりたくさんの水を手のひらにかき集め、十分水圧を感じつつ、指先から肘の間で、水をキャッチし、次のスカーリング、プルに結びつける。

4)    スカーリング、プル

  プルをうまくやるためには、反対の腕の動作をうまくやらないといけない。水圧に負け、肘を抜くことは、最も水をかけない原因になる。

5)    プッシュ、オフ

  これをしっかりやらないと、反対側のプレスがうまくいかない。特に呼吸しない方の腕のプッシュ、オフは、呼吸側よりうまくできないことが多いが、これは、ローリングとの相関関係によるものだ。

6)    リカバリー

  リラックスと最小エネルギーでの運搬。

  エンターをうまくやるため、呼吸側と反対面の方が、うまくいかないことが多い。偏ったローリングになりやすい。

 

(3)キックの動作

 

      ダウンキック    背筋、腹筋、大腿四頭筋

      アップキック    背筋、腹筋、大腿二頭筋

 

(4)呼吸の動作とタイミング

    呼吸法

  スカーリング、プルに入ったら、徐々に鼻から息をはき、最後に一気に呼気を行い、そして素早く吸気を済ませる。

 $徐々にはく事により、小さな気泡が身体の下を通り、水と身体の摩擦抵抗を軽減させる。

 $徐々にはく事により、肺胞の空気が動き、それによって、酸素摂取量を高める。

 $自然体である。力みがなくなる。

 

POINT

 

  泳ぎの「呼吸」は、息をするためのものにあらず、

   泳ぎの「リズム」を作るためのものである。

 

               TOP