1月日記
HOME 私的日記道TOP

31日(土) 今月の自己採点は・・・。
1月も今日が最終日。
あっという間に過ぎてしまった感じがします。
さて、1月1日に書いた初心表明を採点してみたいと思います。

1.資格を何か一つを取る事。
2.競馬のGT投球資金は±0にする。
3.札幌ドーム観戦に行く。
4.毎日目標を設定する。
5.何事も諦めない。
6.気持ちをポジティブに持つ。
7.いつでも笑みを

こんな事を書いていたんですね。
まず、2、3はまだまだですね。
1.は現在進行中。毎日勉強・・・していませんね。(^^;)でも私としては珍しく頑張って勉強しているなあと自ら感心しちゃいますが、今日も2時間半ほど勉強したし・・・。でもハッキリ言って黄色信号は点滅しています。今のままのペースだと合格は難しそうなので2月はペースアップしないと。
4.・・・全然していません。仕事の目標は立てていますが。
5.諦めっぱなし。
6.やっぱりネガティブ。
7.疲れ顔で出社しています。
う〜ん採点15点。
来月はこの初心表明を胸に頑張りたいと思います。


30日(金) 「扉をあけよう」
昨日は朝から風邪気味でパブロンを飲んだんですが、知らないうちに疲れが溜まっていたのか、一日中ぐったり気味で仕事に実が入らず、仕事帰りにコンサートに行って帰ってきて「白い巨塔」を見てそのままバタンキューでした。
本当久しぶりでしたね。その日のうちに寝たのは。
たまには早く寝てゆっくりすべきだなーと思った今日この頃でした。

で、今日は仕事帰りに行ったコンサートのお話をします。
誰かと言うとお馴染みの西村由紀江さんの「扉をあけよう」のアルバム発売のコンサートツアーです。
やっぱり!!と言う声が聞こえてきそうです・・・。
西村さんのコンサートはこれで5回目(うち1回は10人のピアニストというメインではないもの)。ツアーは3回目です。
ツアーは3年連続で見ているのですが、だんだんと面白くなってきていて楽しかったです。

今回のテーマはアルバムタイトルと同じ「扉をあけよう」で、西村さん曰く「心の扉をあけよう」というものでした。
普段であれば、あまり見せない素の西村さんが見えました。
おっとりそうに見えるけど、実は短気で、すぐにイライラするとか・・・見た目は凄い大人の女性で全然そんな所を見せないんですよ。コンサートに行った事ある人は判ると思いますが。

特にゲストの松浦このみさんという朗読者が読んだ西村さんが書いた「母への手紙」は聞いていてちょっと涙ぐんでしまいました。
個人的には自分の過去を告白して涙を誘うという事にちょっと不快感を感じてしまう方ですが、今までのコンサートを見てきてそんな素振りが全然無かったので、不快感を感じずに、そんな過去があったのかと逆に感動というものではないんですが、涙ぐんでしまいました。

幼い頃から母子家庭で苦しい思いをしたから、数年前から始めた学校コンサートを始めたのは子供の温もりが欲しいからかもしれないとか・・・。
私は、別に大きなものは望みません。ピアノで世界一になってやろうとも全然思わない。ただ、自分らしく生き、自分らしいピアノを弾き、一日一日を幸せに過ごしていきたい。


西村さんの心の中を少し垣間見たという感じがしました。
これが、西村さんのお客さんへの心の扉をあけようということだったのかもしれないと。

ますますファンになったのは言うまでもありません。

今、昨日の事を思い出す為に「扉をあけよう」のCDを聞きながら日記を書いていますが、昔に比べるとなんとなくですが、ピアノに心が乗り移っている感じがしました。

最後に今回は知人と行ったのですが、気になったのは西村さんはいったい幾つなんだろう?でした。
私も前々から気になっていたのですが、どこにも記載されていないのでわからず終いだったのですが、今回はちゃんと調べる事に。
多分、私より上だけどそんなに離れていないと思っていたので35あたりだとは思っていましたが・・・。

1986年に桐朋学園大学ピアノ科入学と同時にデビューとあるのでストレート(まさか留年はすまいと思うが、海外のツアーで長期休んでいていたのであるかもしれない・・・)に行けば、当時18歳ですね。ということは、+18年ですから今年で満36歳なのかな?
ということは今35歳という計算に・・・ピッタリですね。
いやー初めて年が当たったよ〜(^^;)


28日(水) げりみちまっしぐら
予定2時間、実際4時間という客先ミーティングが直前になってお流れになりました。
お陰で早く帰ってこれた訳ですが・・・なんだか拍子抜けしてしまいました。

今日はとても汚い話です。(^^;)。
食事中、食事前、食事後に見られる方にあらかじめお詫び申し上げます。御免なさい。

で、本題です。
久しぶりに朝から猛烈な腹痛に襲われて大変でした。
確かに昨日はお腹が少々便秘気味だったんですが、その反動だったのでしょうか?
朝食を食べてすぐにトイレへ行ったのは良いのですが、それがワインのコルクが
抜けた感じで、10分も経たずにまたもやトイレへ。
多分一回目より多かったかなー。
その後に、更に10分も経たないうちにお腹が具合がまた何か変!!
でも、この時間に出ないと9時半に会社に到着しない・・・覚悟を決めて家を出ました。
今までの私の経験では、チャリを飛ばすと、体の動きが活発になり、お腹も温まって調子が良くなっていたので今回もと思ったのですが・・・今回は違いましたね。
腸の動きが活発になりすぎまして、嫌なイメージがおなかの中からこみ上げてきました。
そのイメージは膨らむ一方!!
上野駅、会社迄後少しの所でイメージが大波となって現実になりました。

「ヤバイ!!」

お尻というか入り口に力を反射的に入れてました。
電車を降りて駅のトイレに駆け込むという判断をあったかもしれませんが、駅のトイレは汚い上に和式。夏ならともかく冬のコートを着込んだ状態でトイレなんか行けないべさ。
とにかく後もう少しだから辛抱。男だろ我慢しろ!!と思い聞かせました・・・今思えば何が男なんだかねー。
やっとの思い出最寄の駅に着いたんですが、少し持ち直していて峠は去ったか・・と「週間ベースボール」を買いに行ったんですけど、それは大きな間違いでした。
今度は更に大きな津波というか土石流となって私に押し寄せてきたのです。

「これはマズイ!!」

この時点で私のお尻は堤防決壊寸前でした。
会社に行くまでいつも買うアクエリアスのペットボトルを買う余裕も無く急いで会社に急行。
この時の私の頭の中で思っていたことはただ一点。

「社長、頼むからトイレに篭ってないでくれー!!」

会社に着くとデスクに、コート、上着を投げ捨てるように掛けて即トイレへ!!
今日は社長はお休みで、空いていまして・・・ホッ!!
一気に昇天でしたね。

今日は朝に全ての力を使い果たして、もうダメダメでした。
でもいったい何に当たったんだろ?
思い当たるのは昨日久しぶりに食べたポテチ・コンソメ味?今朝食べた明太子?それともぬるかったミルクココア?
なんだったんだろう?
でも、パット見で明太子とミルクココアの食べ合わせはメチャクチャ悪そうな気がしますが。


27日(火) 親子
ふと今日のDiaryを書こうと思ったら、日曜日が無い!!
大阪国際マラソンの日記が無くなっている!!
まあ、バックアップが残っていて復活出来ましたので良かったですが、気を付けないと行けませんね。
ふぅ〜。

本題です。
草なぎ剛主演の「僕と彼女と彼女の生きる道」のドラマがありました。
ストーリーは離婚されるまで一人娘と向き合った事の無い男が妻の離婚によって、その一人娘と2人の生活を強いられます。始めは一人娘とちゃんと向き合えなかったんですけど、だんだんと向き合えるようになっていくのです。
今日は、一人娘が逆上がりが出来ないので毎朝一緒に練習した結果とうとう成功した時にその男はあまりのうれしさに泣いてしまいました。

実の父親と義理の母親が長男を餓死寸前まで追い込んだ事件がありましたね。
その両親は逮捕されて、被害者である長男は栄養失調による脳障害が免れられず、現在は意識不明の重体だとか。
この親達は子供の教育を放棄した上に邪魔者にしたんですね。
主犯は母親だという話ですが、誰が一番悪いのだろうと考えると父親が一番悪いのではないかと思います。
この父親は子供の事を差し置いて自分の幸せを一番に考えたのですから。
再婚するにしても、自分の子供を愛してくれる人を選ぶのが正しいと思うし、再婚してから判明しても離婚して自分の子供を守らなければならないのと思うのです。
そういう意味で父親が一番悪いのではないかと思います。

日曜日のTBSの5時半からの報道特集で(そう日曜日に書いた日記のZONEの前番組ですね。)、97年に起きた神戸の児童殺傷事件の犯人のその後の話をしていました。
その犯人も今は二十歳になり保護観察付きで出所したそうですが、そもそものあの事件を冒した原因の大元は親の教育にあったんだそうです。
親の虐待で小学3年生の時にノイローゼと医者から診断を受けていたとか・・・。
以前に草なぎ剛と西村雅彦共演の「TEAM」というドラマがありましたが、そのドラマのテーマは「少年犯罪は大人や親の教育の責任なのでは。」というものでした。
まさしく、その通りなのではないかと思いました。
少年犯罪はその少年一人の責任だけではなく、その少年を育てた親の責任も大きいのですね。

子供の親になる事と、その子供を教育していく事は人としての義務だと思いますが、それだけに非常に大変な事で責任も重大なんだなーと思いました。
そう思うと、今まで育ててくれた両親も大変な思いをして育ててくれたんだなー。感謝しなければ行けないし、親孝行もしなければと改めて思った今日この頃です。


26日(月) 新しい席
先週末に民族大移動があったので今週から新しい席で仕事が始まりました。
気分一新、新しい気持ちで仕事を始めたのですが、直ぐにあることに気づきました。
私の視界に社員が誰一人として入らないのです。
今現在社内に、十数人いるはずなのに目の前には20人ほどの空き机のみ・・・。
私の配属された部署は、私の除いて全員が出向しているので、普段は私一人。
社内の他の人は別の部署に固まりワキ合い合いとしているのに・・・・私だけ独りぼっち。
なんか島流しに遭ったみたいです。
「独りぼっちで寂しい」と愚痴をこぼしたら「子供じゃあるまいし、仕事が捗って良いですよ!!っていうものよ」と返されてしまいました。
そうなんだけど、寂しいのは仕方が無いですよねーと思うんだけど。
更に、以前は他の人からほとんど見えない場所だったのでネットやり放題だったのに、今回の場所は、社長や営業から丸見えの場所でほとんどネットサーフィンは不可能な状態になってしまいました。
おまけに、「あなたは日ハムのページばかり見すぎです。慎みなさい!!」と上司に怒られてしまう始末。
本当ダメダメ社員ですね。
で、今日はネットはほとんどやらず仕事に専念してました。
確かに先週までに比べたら仕事が捗った気がしたのも本当で。

なんかこのまま行ったら何かが変わるのかもしれないと思った今日この頃です。


25日(日) 大阪国際女子マラソン
やっぱり年かなー。
握力が戻らないです。
字を書くときに腕に力が入らなくて、プルプル震えてしまうんです。
困ったものですね。

アテネ五輪選考レース「大阪国際女子マラソン」をテレビで観戦してました。
「東京国際女子マラソン」で大本命・高橋尚子選手のまさかの失速で、アテネ五輪出場の枠が2つと他の選手には絶好のチャンス!!と、有力選手が多く出場し、非常に白熱したレースになりました。
今日の大阪の天気はスタート前迄雪が舞う荒れ模様の天気で、気温も3.7(8?)度と非常に寒かったせいかレースは非常にスローな展開で、先頭集団が中間点を過ぎても10人以上という大混戦に。
結局、若手のホープの天満屋・坂本直子選手が、30キロ過ぎにスパートしてそのまま独走して3レース目で初優勝しました。
レースを見ていて淡々と走っている姿が印象的でしたが、一番余裕の走りをしていたので勘ですが優勝するのは彼女かな?とは見ていましたが・・・やっぱりでした。
後は、気にして見ていたのは千葉真子選手。凄い小さな身体で、アニメの声優みたいな声なのでこの人本当にマラソン選手なのかな?などと思いそうなイメージだったんですけど、途中一度スパートしたんですけど、そこからの走っている姿とか顔とか見てて凄い凛々しくて・・・スポーツ選手の顔。カッコいいなあなどと見ていました。

レース後にTBSで夜6時半のZONEというドキュメンタリーの番組で、今日のレース迄の有力選手の合宿の事など放送してました。
その中で天才ランナーと言われた千葉真子選手の事を放送してましたが、とことん挫折してから復活する為に小出監督の所へ飛び込んで復活する迄をドキュメンタリーが流れたんですが、その中で彼女が「神様は私を選んで欲しい」というような事を言ってました。
アテネに賭ける思いにジーンときましたね。勝たせてあげたかったです。

同じ番組で渋井陽子選手のドキュメンタリーも流れてました。彼女はシドニー後に彗星の如く現れ、高橋尚子選手の後継者とも言われたぐらい期待されたのですが、去年大スランプに陥ってアテネルに黄色信号!!
その後なんとか復活したけれど、今日は途中失速して9位でフィニッシュ。
アテネの夢は消えてしまいました。

フジテレビの放送の中で解説の増田明美さんが言った一言に言葉が詰まりましたね。

「シドニー選考で素晴らしいタイムを出しながら漏れた弘山選手のこの4年間の思い、千葉選手、渋井選手の挫折からの復活する為の努力も、坂本選手の若い力の前に・・・」

増田さんもその先は言葉が詰まって何も言い出せませんでしたが、努力は報われないんですね。
スポ根ドラマでは必ず報われるのに・・・。
優勝した坂本選手も努力したと思います。いや全員が皆努力をしたと思うのですが、勝つのは一人なんですね。
勝負の世界というのは厳しいものなんですね。
その世界に足を踏み入れた事の無い私にはその過酷さは判りませんけど・・・。
いつもは優勝した人を凄いなーなどと単純に見ていたけど、弘山選手、千葉選手、渋井選手のこの4年に掛ける思い、過程を聞かされたり知らされたりして、見ていて複雑な気持ちになってしまいました。


24日(土) 浦和レッズ
まだ今年になって一ヶ月も経っていないというのに2日連続でDiaryを休んでしまいました。(すみません(^^;))
理由は、木曜日はお客さんとの新年会、金曜日は会社での新年会だったのです。
そのうちお客さんとの新年会はちょっとワインを飲みすぎまして・・・・。
自分ではそんなに飲んでいた覚えは無いのですが、電車に乗ってからはあまり記憶に無いですねー。
立ったままだったんですが、ふと目が覚めて外を見ると見覚えのある駅だなーと思うも、足は動かず。
次の駅になり看板見たら最寄の駅の次の駅でした(^^;)
まだ12時過ぎで反対の電車があって良かったですよ。
その後は、多分ちゃんとチャリで自宅に辿り着いたはずで、すぐにトイレでリバース!!
食べたもの全てを吐き出して・・・朝方またもやトイレでリバース。
流石に何も出ませんでした。
その後、2度寝をして出社しました。
午後から行きたかったですが、幹事だったので休む訳には行かないので10時になんとか出社。
そのまま新年会準備の為の買出し。
午後からはこの時期にしては異例の民族大移動(配置換え)でデスク運びで時間を潰れ。
そのまま、我が社の新年会に突入しました。
木曜日の夜から金曜日にかけた作業で体は疲れ果てて、今日は何もやる気が起きませんでした。
今日気になった事は、民族大移動で握力が無い事かな。手首に力が入りません。
翌日に出たと言う事は、まだまだ若者かも???

話は変わりますが、浦和レッズのお話。
今までお荷物球団と言われながらJリーグ最強と言われるサポーターに支えられきましたが昨季初めての栄冠となるナビスコカップ優勝となる

今日、清水エスパルスから移籍した現日本代表の左サイドアタッカー・三都主アレサンドロ選手の入団記者会見がありました。
右の山田暢久選手とDFの坪井慶介選手と日本代表のDF4人の内3人が所属する事になり・・・ファンとしては凄いなーの一言ですね。
それにしても昨年当たりから大型補強が目立つなあと思います。
去年は、故障中とは言えコンサドーレ札幌からU−23候補の攻撃型MF・山瀬功治選手。ガンバ大阪から元日本代表GK・都築龍太選手と大物選手を獲得したと思ったら、今年は三都主アレサンドロ選手以外にも、名古屋からフェイエの小野伸二選手と同期の酒井友之選手や、U−23候補のDF・田中マルクス闘莉王選手、出戻りの岡野雅行選手と、湯水のような感じでお金があるなあとつくづく思いました。
なんかまるで、プロ野球界の巨人みたいです。(成績を見ると阪神ですけどね)
去年、獲得した山瀬、都築が主力として活躍した事に後押しされたから今年もなのだと思いますが・・・ファンとしては生え抜きもちゃんと育てて欲しいなあと思います。
今は、日本代表の山田暢久選手、坪井慶介選手。昨年大活躍して今や時の人のような感じのU−23候補・田中達也選手。同じくU−23候補の鈴木啓太選手と人気選手が居ますが、抜けた後はまた他球団から獲得すればいいやじゃファンとしては応援したくなくなりますので。
ヨーロッパのビッククラブは選手の移籍は当たり前だから、プロ野球に当てはめるのは間違いかも知れませんが。
でも、これだけの戦力をそろえて勝てるのだろうか?
かなり不安です。
サッカーは監督の技量と言うのが大きくものを言うものですから。
今年から、レッズの監督は以前所属していたギド・ブッフバルト氏。
選手としては、ワールドカップにも出場した事のある、素晴らしいDFでしたが、監督経験無し。
う〜ん。どうでしょう。
いやいや、ファンとしては勝てるように応援するのみですね。


21日(水) 讃岐うどんってどんなうどんなのだろう?
今日の晩飯は、地元の駅前にあるうどんチェーン店「はなまるうどん」でうどんを食べました。
お腹は空いたものの、夜は動かないので少々入れれば良いはず!!
という理論の元に、今日はうどんを選びそのお店として「はなまるうどん」を選んだ訳です。

私の中ではこの「はなまるうどん」は安い!!と思います。
ふつうのかけうどんは1玉100円、2玉200円、3玉300円。他にトッピングを自由に付けられます。
私の今日の食事は、2玉+コエビ入りかき揚120円で税込みで計336円。
う〜ん、やっぱり安いですよね。
それにしてもこのうどんやの本店は香川ということでうどんは讃岐うどんのはずなんですけど・・・。
本当はどうなんでしょう。
ダシはやっぱり関西風の昆布ダシかなー?透明でしたよ。(関東はかつおを醤油で味付けするから底が見えない)
だた、うどんは讃岐なのかな?
聞く話によると、ノド越しが良いというイメージなんだろうけど、本場で食べた事が無いから判らないのです。
これこそ、「一見は百聞に如かず」ですよねー。
誰か教えてくりゃれ!!

最後に、やっぱりうどんでは・・・お腹空いたよ〜!!


20日(火) 山頭火
会社帰りに「山頭火」というラーメン屋へ行きました。
「山頭火」と言えばかなり有名なお店だと思うので食べた事がある人もいるかと思うのですが、私は今日が初体験でした。
実は店の場所は前々から分かっていたのですが、食べる機会を逸していて(^^;)
日曜日の昼時に行ったのですが、カウンター待ちのお客さんが行列を作っていて断念。
で、今日の帰りに寄った訳です。
お店は、カウンター席だけで20席ぐらいでしょうか?
夜7時半頃に行ったんですが、席が埋まっていました。流石は人気店という事でしょうか?

メニューを見たら、

「しお、しょうゆ、味噌!!の各ラーメン」

珍しいですよね。塩が一番初めに書いてあるラーメン屋って。
私の思い込みかも知れませんが、メニューの一番初めに載っているラーメンがメインメニューで一番自信を持っているラーメンだと思っていまして、普段塩ラーメンは食べないのですが、今日は迷わず塩ラーメンを頼みました・・・本当はチャーシューメンですけどね。だってお腹空いていたんだもん。
そのラーメンですが、またまたヒットです。
あっという間に食べ終わっちゃいましたね。身体を気にせずにスープまで飲んでしまいました。
スープが濃厚だけどクドくない味でとても美味かったし、チャーシューがスープと絶妙なんですよ。
ネギも甘かったですし・・・麺もまずまず。
チェーン展開している店って人気の割に美味しくないというイメージを持っていたのですが、人気どおりの味で流石だな!!って思いました。
後は、しょうゆと味噌があるのですが・・・どんな味がするのでしょう。
考えると、ヨダレが出てしまいます。

それにしても、最近BSEで牛丼が絶滅の危機、鳥インフルエンザで鳥は大丈夫なのか?最後に豚が来たらもう大変ですよ。
ラーメンにチャーシューが無いなんて想像できますか?
私は想像出来ませんね。
もし、そんなことになったら・・・考えたくない。


19日(月) 題名すら浮かばん!!
今日は月9ドラマ「プライド」があるというのに客先でのミーティングが長引き会社に戻ったら8時を回っていて・・・「うぉー間に合わん!!」といつもの上野駅までのウォーキングをサボって帰ってきた訳ですが・・・やはり9時を回っていて、オープニングの歌が流れていました・・・(T_T)
そんなこんなで今日から親が居ないから帰りにラーメンでも食ってこようかと思ったのに食べられず、晩飯は日曜日に買った甘太朗焼き・・・今川焼きとも言うが私の地元ではこれが一般的な呼び名。
それ一つという切ない状況です・・・腹減ったー!!
唯今は、知り合い頼まれているLyricoさんのベストを作るべく選曲中なのですが・・・う〜ん。かなり癒されてます。
やっぱり良いなあ〜。


18日(日) 解夏
昨日から公開が始まった、大沢たかおさん、石田ゆり子さん出演の映画「解夏」を観てきました。
ストーリーは大沢さん演じる隆之が原因不明の難病ベーチェットという病気にかかり失明していくまでの石田さん演じる恋人・陽子と母親との愛の物語です。(と、公式HPに。)
別にそれといった危機迫るものもないしクライマックスで盛り上がる事も無いんですが、なんとなくストーリーに吸い込まれてしまって、気が付いたら目がウルウルしていて、終わっていました。
昔だったら、つまんないなーと思うかも知れませんが、この手の大人の映画をちゃんと見れるようになったということでしょうか?
ちなみに、このドラマの舞台が長崎なのですが、なんか異国と日本の文化が入り混じった独特な雰囲気で、一度行ってみたいなーと思いました。
まあ、坂道だらけなのは気になりますが。(行く前に足腰トレーニングが必要かもね)
それにしても、石田ゆり子さん良いですよねー。大人のしっとりした雰囲気で。34歳ですか・・・年上も良いなあなんておもっちゃったりして(^^;)

この映画の原作はなんとさだまさしさん。
さださんは歌だけでなく、小説も書いていたなんて知りませんでした。
かなりビックリ!!
映画を見た後に小説も読んだんですが(100ページぐらいの短編小説)、映画とはだいぶ違いました。
この原作にかなりの着色してあって、それがあってこそ、涙物の映画になったんだなーと実感(鉄道員(ぽっぽや)と同じですね。)
アクション好きの人は退屈で仕方がない映画なので絶対オススメしませんが、普通に大人の恋愛ドラマが好きな方はどうぞ!!

今日の「発掘!!あるある大辞典」のテーマは「気」
見ていて、これは凄いかも?
テレビを前にして内気トレーニングをやってみました。
なんか頭のあたりが熱くなって来て・・・なんか効果ありそうです。
番組でヒロミやゲストが続けてみようかな?と言っていましたが、私もやってみようかな?と思いました。
でも、一人暮らしじゃないから声を出すのは恥ずかしい・・・(^^;)


17日(土) ・・・
今日はお台場では雪が降ったとかなんとか。
夕方に出掛けたんだけど、えらい寒かったですねー。
ほんのちょっとだけ地元でも雪が舞っていましたが、降るまでは至りませんでしたが。

今日は殆ど家から出なかったのでネタらしきものが無く。


16日(金) 朝は良かったけど・・・
朝から「めざましテレビ」の10周年企画で、ある事情でウェディングドレスを着ていない夫婦にワイハでの結婚式をプレゼントし、なおかつTUBEの新曲「プロポーズ」を生で目の前で歌ってくれるという企画をやっていました。
朝っぱらにもかかわらず感動してウルウルきてしまいました。
奥さんには内緒で旦那さんからの指輪のプレゼント。
更には、またも内緒で男で一人で育ててくれたお父さんの登場!!
奥さんは号泣、旦那さんも男らしいガマンの涙が目から流れて・・・もう、素晴らしいシチュエーションでした。
朝から感動に浸れるのは幸せだなー。今日は何か良い事があるかも?
と思いながら見ていました。

それにしても今日は寒かったですね。
「めざましテレビ」がワイハ生中継ということもあり大塚、高島ご両人はもちろ
んアロハをしていて暖かいイメージをいっぱいに浴びて外に出たのですが、今年
初となる霜柱が庭を覆っていました。
どおりで今日は偉い寒い訳です。
その霜柱靴で踏んだら、サクッサクッという音を立てて凹んで足に気分のいい感
触。(新雪にはもちろん負けますが・・・)
1年ぶりかーなつかしい感触と思いながら浸ってしまいました。

結局、別に良い事もなく・・・一日が終わりました。
チャンチャン。


15日(木) ヒザ痛予防の歩き方
先週末になるのかな?
「発掘!!あるある大辞典」でヒザ痛の特集していました。
今は、ヒザが痛くなくても、ヒザに負担を掛け続けていると年をとってからヒザ痛になり歩くのもままならなくなるという事だそうで。で、そのヒザ痛になりそうな予備軍チェックというものがあってその内1つでも当てはまればヒザ痛になる可能性があるのだとか。そのチェック項目はとみてみたら・・・

「おいおい、半分以上の人が当てはまるのではないかい?」

というような内容でビックリでした。ようするに現代人が現状の生活を続けていたら、皆が年を取るとヒザ痛になり歩く事ににさえ支障をきたすということになるんですよ。
怖いですねー。

近い将来、杖が飛ぶように売れるのか!!

エルメスやシャネルなどのブランドから新製品の杖が発売!!

とかのCMがバンバンと流れたりして・・・などと言う事が起きるのかも?とちょっと真面目に考えてしまいました(^^;)

番組上そんな所で終わるはずも無く、しっかりと予防法を解説してくれました。
そのコツは 正しいウォーキングにあり。
なんでも、ヒザを曲げて歩くのはヒザへの負担が大きいので×!!

地面に足を接地する時はヒザを伸ばしてカカトから着地し、足を地面から放す時は親指で蹴り出すように。

なんだとか。
HPにその正しいウォーキング方法が今日見たらその詳細が載っていたので、帰りに試してみました。
慣れるまでだとは思うのですが、かなり足の筋肉が使うようです。
歩いて10分ぐらいで、あちこちが張って痛くなりました。
でも、その説明によると、その筋肉を使う事により、筋肉補強になり尚且つ、姿勢も良くなるのだとか。
番組内の体験者も一週間実践したところ、体のバランスが良くなり体調が良くなったのだとか。
なんか、良い事ばかりですよ。
やっぱり基本が大事なんですね。

私も継続してみようかな?とさっき思いはじめました。
でも、最近すぐ忘れてしまうからなー、誰か毎日注意してくれる人が要れば続くとは思うのだけれど・・・・

ダメだ、ダメだ。 そんな弱気では!!

何を一人芝居をしているんだか・・・ではでは。


14日(水) 3000HIT
今日は朝から右靴のヒモが切れるという事件が。
靴ヒモが切れるというのは、昔から鼻緒が切れると悪い事が起きるという風な迷信と同じで、不吉な予感。
ただ、ポジティブに考えれば、「今日は急いで歩くな!!」と忠告してくれているとか?
「急いでいるところで靴ヒモが切れて転んで怪我をしなくて良かった!!」とかですから、
あまり気にしないようにしていました。
実際、そんなに不吉な事は起きませんでしたし・・・強いて言えば客先との話についていけなかったことぐらいか?
自分の頭の回転の悪さにちょっとショックを感じてしまったぐらいでしょうか?
不幸がなかっただけ良かったです。
やっぱー迷信ですね。

気がついたら3000HITしてました。皆様のご愛読のお陰です。ありがとうございます。これからも出来るだけ毎日の更新を目指していきますので宜しくお願いします。

最近、日記についての感想が耳に入ったのですが長いとか、オチが無いとか・・・。
確かに思うフシはありますが。
私もしてもただダラダラ書いている傾向があるのは自覚してるんです。
ただ、色々考えて書きたいなーとは思うのですが、就寝前に書くので早く寝たいという衝動に駆られているせいかあまり考えたくないのも事実で。
昔は、会社で日記ネタを書いている事もありましたが、最近は仕事も忙しいし、家に帰っても試験勉強しなければならないし・・・あまり時間が無いのが現状です。
愚痴っても仕方が無いですね・・・。
これからはもう少し考えて書くようにしようと思います。
(私の頭脳ではオチを付けるのは不可能かと・・・(^^;)


13日(火) ドラマラッシュ
昨日に遡る話ですが、キムタク主演の月9ドラマ「プライド」が始まりました。
視聴率も28.0%と初回としてはかなり好調な出足だったようですね。
流石、女性に大人気のキムタク。主役、主役して存在感は物凄くあったのですが・・・気になるのはどのドラマを見てもいつもとおなじカッコいいキムタク。
キムタクのあのカッコよさを前面に押し出すイメージで作成されているから、どのドラマを見ても同じキムタクしか出てこない。
なんだかなーと思います。
そういう役しか来ないのか、それとも主役しか演じないのか?判りませんが、役者としての幅が狭くなっているような気がしますね。
もう31歳でしたよね。これからずうっとこのイメージのまま世間が見ていれば良いですが・・・まあそれだけの存在感はありますが、このままだと仕事が減るのでは?
そろそろ別の役に挑戦すべきでは?と思います。
あんまり書くとキムタクファンに叩かれそうなのでこれまでとします。

それにしても竹内結子はやっぱり可愛かったですねー(^^)

で、今日は草なぎ剛さん主演のドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」を見ました。
前回の「僕の生きる道」もとても考えさせるドラマだったので今回はどうなのだろうと興味を持っていましたが・・・子供を愛せない親、正面から向き合えない親がテーマ・・・ストレスが溜まるドラマでしたね。
でも、最後の方で話の展開が変わるきっかけが見えて来たので、ホッとしました。
このドラマの内容は極端すぎる?それともこんな親子が存在するのだろうか?とちょっと考えてしまいました。

それにしても、草なぎ剛さんは前回の「僕の生きる道」といい以前放送された「TEAM」と言い社会問題に正面から向き合うドラマに多く出演していますが、毎回違う役柄を演じていてこれからのどんな役者になるのだろう?結構期待してしまいます。
なんか、キムタクと正反対です。

と、私の中では役者として好感度アップだったんですが、ドラマ終了後にみた「ぷっすま」を見て・・・あまりギャップの違いに腰抜かしましたよ。
今回は、恒例の似顔絵対決で草なぎ画伯の素晴らしい絵に大笑いしてしまいました。(腹筋が痛いです。)
これがやらせだったその才能は凄いなーと思うのですが・・・多分違うでしょう。
天然でもあの才能+ポジティプっぷりは凄いなーと思いますがね。

なんだかんだ言って、「僕と彼女と彼女の生きる道」を見て1日を終えたら結構ブルーでしたが、「ぷっすま」でかなりストレスが晴れました。
ぐっすり眠れそうです。


12日(月) 成人式
今日は成人式でした。
私の地元には駅前に大きなホールがあり、そこで例年成人式が行われます。
用があって、駅に行ったら居ましたよ。新成人がいっぱいでした。
やっぱり新成人といえば女性ですよね。
カラフルな着物が踊ってました。
スキーじゃありませんが、カラフルな着物を着ると女性は可愛く映るりますね。
釣られて、一緒に成人式に参加しちゃいそうになりました。(^^;)

10年前は私も行ったなー。もう10年も前になるのか?とシミジミ。
私の時は、出来るだけ来て貰おうと、前座が松村邦洋のモノマネでメインがWinkのコンサートでした。
もう解散してしまって最近は相田翔子がソロでバラエティなどで活躍していますが。
とは言っても、その影響かどうか判りませんが満員で入れなかったんですけどね。
惜しい事したなーと今更ながら後悔しています。
今年は誰か来たのかな?でも市が赤字だからどうだろう?
誰も呼べなかったのでは?

帰ってから親と成人式の話題になったのですが、親がポツリと一言。

「着物を着れない人は、成人式には出られないね。家はみんな男でよかったわ」

確かに・・・・。
貧乏家庭の女性は着物を買うどころかレンタルさえも出来ないよなーと考えてしまいました。
一生に一度の事だしそれぐらいしてもと思ったりもしますが・・・。
我が家のお隣さんは成人式の為に200万の着物を買ったそうですが、もうお蔵入りだとか?
なんか非常に勿体無く思うのは私だけでしょうか?
着物業界は、もっとコストの安い着物を考えた方が良いのでは?と思った今日この頃です。


11日(日) マイブームは幕末
この間も書きましたが、2004年のマイブームは「幕末」です。
テレビ東京系のドラマ「竜馬がいく」から始まり、ゲーム「維新の嵐」と来て、勝海舟の本を改めて探し始めたりと・・・で今は、去年買い置きしておいた「武揚伝」という小説を読んでいます。
武揚伝とは維新戦争で函館五稜郭に立て篭もった榎本釜次郎武揚の生涯のお話です。(どこが最後かは判りませんが、幼少の頃から始まっています。)
全5巻だったかな?まだ4巻までしか発売されていませんが。
今は第1巻目の途中で釜次郎が長崎海軍伝習所で海軍修行をしている所なのですが、なかなか面白いです。
ただ、ある程度幕末時代の事を知っていないと難しいかも知れませんが・・・。
ちなみにこの小説で勝海舟のショッキングな逸話を耳にしました。
海軍創設に功績のある勝海舟は実は船が苦手で、長崎海軍伝習所では落第生だったというのです。
まさか!!
と思いましたが、事実っぽいのです。軍艦奉行を務めることになる勝さんが船が苦手だったとは・・・。
まあ、彼は技術屋では無く政治屋ですから・・・両刀使えたら凄いですですけど、人にはいろいろと苦手があるものです。
完璧なんて人は居ないんですね。まあ、そういう人間味なところが無いとね。

そして今日から始まったのがNHK大河ドラマ「新選組!」です。
近藤勇役に香取慎吾さん、土方歳三役に山本耕史さん、坂本竜馬役に江口洋介さん、桂小五郎役に石黒賢さんと主役に若手俳優、脇役に中堅が締めていますが、どうしてもキャストの力が弱いなーという印象を持ってました。
私の中の近藤勇のハマリ役は日本テレビの年末時代劇の夏八木勲さんなんです。
いかにも局長という面構えでその存在感は男が見てもホレボレしたんですけど香取慎吾さんじゃ・・・という感じでした。
土方歳三だって、やっぱり年末時代劇「五稜郭」での渡哲也さんはカッコ良かったです。顔は全然似てなかったけど(^^;)
ただ、女ったらしというイメージには合いませんが。
ちなみに土方歳三の顔はかなり有名だから知っている人もご存知だと思いますが坂上忍さんによく似ています。
その他の新選組を演じる面々の若さといったら・・・そのキャストを聞いたときは不安に覚えたものです。

でも、今日思ったんですが新選組の面々って20代のメンバーが多かったんですよねー。
近藤勇=享年35歳。土方歳三=享年32歳だったっけ?
それを思うと、ドラマのイメージでベテランや実力派の中堅俳優が演じているのを見て、凄みのある剣客集団と思い込んでいるけど、実際は今回の「新選組!」のキャストで合っているかも?って思ったりしたんです。
まあ、今の若者と当時の若者と同じとは言いませんが・・・もっと厳つい人のほうが多かったと思いますし。

そんな事を考えながらNHK大河ドラマ「新選組!」を見たわけですが、始めはなかなかカッコよい始まり方をして面白そうでした。まずまずの出だしなのではないかと思います。
ただ、史実とはかなり違う展開にう〜んという感じもありましたが・・・。
まあ、ドラマですから仕方が無いかと妥協するとして・・・今後どうなるか楽しみです。


10日(土) ウォーキング&DVDドライブ
健康の為にウォーキングを始めましたが、最近は休みの日に駅まで行く用事があると歩いて行くようになりました。
時間にして片道25分。
私の足の回転スピードだと、1分100歩なので、往復50分で5000歩になります。
1日1万歩を目標にしにしている私としては平日も5000歩も稼げれば多分、余裕で1万歩クリア出来るのですが・・・(知人からもそう言われた事もありますし)
ただ、休日の時間に追われていない日ならともかく、出勤時の朝の30分はとてもつらい。
その僅かな時間を出来るだけ睡眠時間に当てたい!!
ので、やっぱり出来ないなーと思った今日この頃です。

話がそれましたが、そんなこんな今日は久しぶりに長々と歩いてきて、1万6000歩弱と過去最高を記録しました。
まあ、よく歩いたものだと自分でも感心しました。疲れ果てましたけど・・・(^^;)
その歩き中に気になったのは、自動車屋(ディーラーって言うの?)。
見ると必ず在るのが、幼児をあそばせておく為の小スペース。
今は、ファミリーで来る人が多いから、お客さんがゆっくり見れる為のサービスなのでしょうね。
それも、道に面した場所に。
家のお店は幼児がいてもゆっくり見学できますよというアピールなんでしょうか?
ちょっとビックリしました。

で、メニューの答えですが、「しわすだ」です。
実は、今日歩いていて見つけて、そういえばそんな地名あったなー読めるかな?と思い問題にしてみたのですが読めましたか?
十二月=師走=しわすとなるんですね。
北海道とか京都とか読めない地名が多いなあと思いましたが、地元にもあるんだなーと思いながら歩いていました。

後談ですが夜、風呂上りに足を見たら、こんなに細かったっけ?と思う位痩せてましたね。
毎日歩いているからか?それとも病気か?
ただ、体重は減っていなかったので、病気ではなさそうです、足がカモシカのように絞まったということでしょうか?
男がカモシカの足じゃ恥ずかしいですね。

この間我がパソコンにも、DVDドライブを付けました。
というのも今まで使っていたポータブルCD−R/CR−RWドライブのACアダプタのコードが切れかかっていて、この間なんかバチッ、バチッて音がするなと調べたらそこが放電していたようなのです。
これはダメだなと思い、ACアダプタを買おうと思ったのですが・・・・思わずDVDドライブの方に手が行ってしまいました。
値段も3万弱と安かったもので(^^;)
ちなみに今回かったDVDドライブは「USBバスパワー」というACアダプタが無くても動くという代物です。
ようするにパソコンの電源を使用するのです。
で、早速マイパソコンに取り付けてテストしてみた所、CDは全然問題なく動く・・・良し。
後は、DVDだと、手持ちのビデオクリップのDVDを要れてテストしたのです。
画像は流石DVD。恐ろしく綺麗に写り動きも滑らかで思わず「凄い」と思いました。
VRAM4Bでアニメーションに難があるパソコンで、実はまともに動かないのではと少々不安だったんです。
その予想を反する動きでバッチリだと思ったのですが・・・いざ曲が流れ始めたら、1秒置きに画像と音声が止まる。
あれ?
ともう一度やり直してもダメ。
原因は、パソコンの性能の悪さ。もしくは、USBポートが1.1である事のどちらかではないかと。
パソコンの性能であれば打つ手無し。もし、USBポートの問題だったらPCカード型のUSB2.0カードで対応できるかもと、今日早速、買いに行き再チャレンジ。
ビデオクリップDVDを挿入して、再生すると・・・・20分間流れるような映像と曲に浸ってしまいました。
ビンゴでした。
これで、これからはパソコンでもDVDが再生できるようになりました。
でもマイパソコンはB5サイズのモバイルパソコン。
映画を観るには小さすぎるし、ステレオでもないし・・・・使い道が無いかも(T_T)


8日(木) 白い巨塔
今日は一日中強風が吹いていて大変でした。
朝は、チャリが前に進まず思いっきり漕いだら腿がパンパンになってしまうし(運動不足?)
昼は昼で凍えそうでした。
夜は、あまりの寒さに上野までのウォーキングを今年初めてサボってしまう始末。
まあ、客先でのミーティングが終わるのが8時半頃になってしまったのもありますが・・・
てな訳で今日見る予定だった「白い巨塔」を見れたのは始まってから30分後・・・シクシク。
でも、あまりあらすじとは影響が無かったようなので安心しました。

去年までの第一部唐沢寿明さんが演じる財前助教授が教授になるまでを放送しましたが、今年は教授になったばかりの財前教授が医療ミスで転落していく様を見れるのでしょうか?
医療ミスによる裁判の加害者の弁護士役は上川隆也さんと新たなる役者が登場してさらに面白くなりそうです。
その弁護士と東元教授(石坂浩二)の娘(矢田亜希子)は恋に発展していくのかだとか。
今日の回で地獄のアウシュビッツ収容所へ財前教授が観光していましたが、どんな意味があるのだろうって思って見ていたのですが・・・ドラマでは「ドイツ人医師が人体実験を行っていた」を説明されて財前教授は何も返答しなかった。
今の考え方を改めろ、そうしないと、地獄が待っていると言わんばかりでした。
多分最後は今までの患者を診ない考え方を改めて、江口洋介さん演じる里見助教授のようになるのでしょうか?

でも、最近の医者のドラマを見ていると病気になったら生きる見込みは半々だと思えてなりません。
日頃からいかに病気にならないように心づけないとと改めて思う今日この頃です。


7日(水) ガンバレ金ちゃん
年末ぐらいから、7月から飼っている金魚ちゃん(現在3匹が生き残っている)の内の1匹のお腹が大きくなり始めました。
始めは食べすぎかな?なんて思っていたのですが、ひょうたん状に膨らんできたので「卵を産むんだよー!!」と喜んだのですが、我が家の水槽にはまがい物の水草しか無くて、金魚ちゃんもそれを知ってか産む気配を見せないのです。

「やはり、本物の水草じゃないと産まないのかも」

と、正月2日から自宅近くのダイエー内にあるペットショップへ行き水草を買って来て入れました。
でも、産む気配を見せず・・・。
親も

「金魚ちゃんは亀の子たわしに卵を産むらしい」

という情報を何処からか仕入れてきたようで、余っていた亀の子たわしを熱湯消毒して入れたもののまったく変化なし。
おっかしいーなー。卵は出来たけど寒くて生むのを迷っているのかな?などと思っていたのですが・・・。

ある日、金魚をずうっと飼っている知り合いが来て一言。

「この金魚は卵を産むんじゃなくて、松かさ病だよー!!

もう絶句の一言でした。
その知り合い曰く、松かさ病は、原因不明で現状では治る見込みはほとんどないのだそうな。
初期症状ならともかくここまで進行してしまっては・・・。

そうだったのか・・・まったく無知という怖さをまざまざと実感しましたよ。
その後、直ぐにネットで「松かさ病」の事を調べました。
なんでも「お腹に水が溜まって膨らみ、鱗が松かさのように立ってしまう症状から松かさ病と呼ばれます。細菌病の一種なのですが、現状では完治するみこみはない」そうです。
この金魚ちゃんはそのまま死んでしまうのか・・・・シクシクと嘆いてしまいました。

その後、この金魚ちゃんはフグのようにお腹がパンパンに膨れ上がり、まともに泳げなくなってしまいにはひっくり返ってしまいまして・・・・「また、天国へ送らねばならないのか。」と悲しみながら、ほかの金魚ちゃんにうつるの大変なので別の金魚鉢に移したのです。
その後、数日が経ちもうご臨終しているだろうと思い、金魚鉢を覗いたのですが・・・。
見ると金魚鉢の底にひっくり返って沈んでいたのですが、鉢を揺らすとまだ動いたのです。
それも、虫の息のような動き方ではなくて、今にも泳ぎだしそうなぐらいの活発さで・・・。

「そう、松かさ病は死病ではないようなのですよ。これにはビックリ!!」

あまりに元気なので本当に治らないものなのか?と再度、ネットで調べたら、治るとは書いていないのですがとりあえずの治療法が書かれていました。
早速、その治療法であるクリーンFゴールドという黄色い薬湯を金魚鉢に入れてみました。
入れたら直後、いきなり元気に泳ぎ始めたので、効果てきめんか?
と思ったのですが、すぐに元に戻り・・・水が黄色に変わり金魚がびっくりしただけでした。(^^;)
その後、数日間様子を見たのですが・・・変化なし。でも、だんだんと弱っているような感じもあって。
もしかして、金魚鉢の中の酸素が足りなくなっているかも?と思い、今日の帰りに酸素を出す石を買って来て入れてみました。
これは効果ありました。元気にエラを動かし始めたのです。
酸素が不足していたんですね。
その後、もう少し薬湯の濃度上げてみたりなどしました。
流石に昨日に比べると遥かに元気になったのですが、お腹が膨らみすぎてまともに泳げないらしく、ひっくり返ったまま、ひっしにエラを動かしている状態で、たまに金魚鉢内を2〜3週遊泳してまた定位置へを繰り返しています。

ただ、悩み事が。
まともに泳げない金魚を生かしつづける事がこの金魚ちゃんに対して良かったのか?と自問してしまいますね。
競争馬は骨折したら殺してしまうのですが、そちらの方が金魚ちゃんには良いのかも?と。
ただ、人情としてやっぱりこのまま生きていて欲しい。もしかしたら、奇跡的に治るかもしれないと思うとやっぱり殺せないです。
今は、完全とは言いませんが、ある程度泳げるまでになってもらいたいと思う今日この頃です。


6日(火) ???幕末?
昨日は、夜中の2時迄起きていたので今日は激眠でした。
とりあえず今日の目標に掲げた仕事は無事終わったのですが・・・あくびばかりしていて(見られてしまった(^^;))年初めからダラダラしてしまいました。
それというのも、知人の頼まれごとをしていたのと、最近購入した「維新の嵐」というコーエーが昔発売したゲームのリバイバル版を買ってやっている事も原因の一つなのですが・・・。
そのゲームを買う気になった一つの要因は正月2日に放送されたテレビ東京系の10時間時代劇「竜馬がゆく」を見たからです。
私はこの時代のお話が大好きなのです。
好きになったキッカケは、昔日本テレビ系列で放送されていた年末時代劇「五稜郭」。幕臣・榎本武揚が幕臣らを引き連れて函館にある五稜郭に立てこもり、官軍と戦うお話です。
その後、毎年その時代劇を見るようになり「奇兵隊」「勝海舟」や再放送で「白虎隊」「田原坂」と見捲くり、陶酔して行きました。
それからこの時代の小説も片っ端から読み漁り・・・。
ちなみにこの時代の人が何故好きかと言えば、個性的な人が多いからかな?
戦国時代はあくまで国同士の争いがメインだから、武田だー織田だー徳川だ―豊臣だ―と言っても目的は全て天下統一と同じだから、読んでいると単調すぎて飽きてきてしまうんです。
それに引き換え、幕末は個人個人がそれぞれの目的に向かって生きているしその思想の複雑に絡み合っているのが面白いのです。
好きな人も始めは榎本武揚に始まり、土方歳三高杉晋作と来て、最後に落ち着いたのは勝麟太郎(海舟)
なんてマイナーな!!と思う人も居るかも知れませんが・・・。
勝さんのイメージって学者肌のインテリで剣の腕はサッパリというイメージだと思うのですが、実は直新陰流免許皆伝の腕前だったりします。(人を切らない人だったらしいので・・・実際に斬り合いになったらどうだか判りませんが)
彼の好きなところは、何だろう?
私のイメージは明治維新の黒幕というイメージが強いですね。
幕臣でありながら、幕府に西欧列強と太刀打ちできる力が無いと思いきや、薩摩の西郷隆盛に幕府を倒すべしと解いてしまうし・・・第一、彼の理想の全てを植え付けた坂本竜馬の英雄的な実績を見れば・・・一目瞭然だと思います。
また、彼はたしか両国の生まれでチャキチャキの江戸っ子でべらんめえ言葉を使いまわしていたそうです。そこが魅力と言えば魅力かな?
短いですけど・・・そんな感じでとても好きなのです。

話がそれましたが、その「竜馬がゆく」を見た後に、そういえばコーエーで昔のゲームのリバイバルが売っているなーと思い出しやってみたくなって買ってしまった訳です。
本当であれば、ゲームをやる暇があったら試験勉強をしなければならないのですがちょっとご無沙汰気味でし、さっき久しぶりに1時間やりました。
今年の目標の一つですから、有言実行で頑張らないとね。
今日から、毎日1〜2時間は勉強の時間を作らないと間に合わないかも・・・。


5日(月) 仕事始め
今日から仕事始め。
9日間も休むと流石に頭の中は真っ白でした。
いざ仕事を始めようと思いましたが、去年のミーティングの内容を半分以上忘れてしまっていて・・・年末に議事録を作っていて良かったとつくづく思いました。
それでも思い出すのに時間が掛かってしまい初日から残業になってしまった。(^^;)
そして、帰りは久しぶりに上野駅までのウォーキング。
今日は、えらく寒くて身体が勝手に早足になり気が付いたらやっぱり汗を書いていました。
それにしても何もかもが一週間ぶりのせいか全てが新鮮に映りますね。
まあ、その新鮮さも明日になれば何気ない普段と同じ光景に変わるのだと思うのですが・・・。
こんな事を思っているようでは、初心表明が泣きますね。
毎日同じようにすごしつつ、なにか新しい発見をしたいと思う今日この頃です。


4日(日) 休み終わり
年末・年始休みもあっという間に過ぎ去って、明日から仕事だと思うと気が重い・・・。
あー行きたくないなあ。


3日(土) 箱根駅伝(その2)
箱根駅伝2日目!!
もう毎年の恒例行事になりつつあるのですが・・・なんか止められなくなってしまって(^^;)
えっと、大手町のサンケイ新聞社ビル横のゴール地点へ出張応援に行ってきました。
今年は別に買い物する気も無かったので12時を目指して向かいほぼその時間に着いたのですが、沿道は流石ゴール前という事でしょうか?もうかなりの賑わいで真ん前は確保出来ませんでした。でも、幸い背の低い中年ご婦人方の一団が居たお陰でその後ろを確保できまして・・・観戦には支障をきたしませんでした。(流石に1時過ぎたら、観戦の列は5重6重になってしまって見れなかったと思います。)

観戦の必需品は携帯ラジオ。ハッキリ言ってこれが無いと虚しいです。
いつ来るか判らない選手たちを何時間も待っている訳ですから・・・。
本当は今年は携帯テレビを購入しようとも考えたのですが、1万円以下のテレビは如何にも画像が悪い。
とは言って、画像が良いヤツ(お風呂テレビ)は、3万ぐらいするので今回は断念しました。
実は、サンケイビル前に大きな液晶ビジョンがあったので放送するのでは?と思ったんですが・・・何も放送されていませんでした。やはり商売敵である読売系列のテレビの映像は流せないのか。ケチ臭いなーと思いましたね。
去年は仮設の液晶ビジョンがあったんですが、今年は無かった。
でも、今年は私の周りの人は結構面白かったのではないかと思うのです。
それはというと、道路向かいに各大学が応援合戦をしていたんです。
私の視界からは、右手に駒澤大、正面に東京農業大、左に亜細亜大・山梨学院大が見えました。
各大学によって応援方法はもちろん違うのですが、それぞれ特徴がありました。
駒澤大は応援団とチアリーディングが半々の混在で、あまりアクロバット的な応援は無しで、応援間隔の長くてどちらかというと品が良い応援。
亜細亜大は、チアリーディングの応援がメインで多分2、3グループに分かれて交代で応援していました。時折、人柱のようになるので上に乗っかった人だけ見えました。
衝撃的だったのは東京農業大です。恐ろしい程気合の入った応援団主体の大声は張り上げての応援。他の大学はブラスバンドを連れてきてミュージックに併せた応援なのに、この大学は肉声応援。(まるで千葉ロッテ!!)
挙句に農業大らしく大根を使った応援・・・笑っちゃいましたね。
思わず考えた事は、今日の晩飯はおでん?大根の煮付け?まさか大根祝勝会とかやったりして・・・?
勢い余って大事な大根を折ってしまうし・・・間違いなく応援合戦は東京農業大の優勝!!
ところが、最後に今までの応援と打って変って、亜細亜大に負けじとアクロバッティングな応援も見せてくれました。

・・・良くあんな事できるよなー。私も昔痩せていたから組み体操で一番上やった事あるけど、凄い怖くて腰が引けてしまって(^^;)やっぱり度胸が違うよなー。


なんて思いながら見ていました。
ちなみに山梨学院大はほとんど見えませんでした・・・。

そんなこんなであっという間に時間が過ぎ(本当はもう待ちくたびれていたんですが・・・)、1時20分ぐらいでしょうか?
先頭の駒澤大が来たーと、デジカメでパチリ!!・・・カメラには何も映らんかった。

・・・大失敗!!

嫌な予感はしていたんですよー。いきなり走っている人を撮るのは難しいかもとは思ったんですがやっぱりでした。
それに、トップランナーで目の前ゴールですから、早いのなんのって。レンズが付いて行きませんでした。
でもその次の東海大はバッチリでした。ハハハ修正しましたからねー。
その後のランナーは半分ぐらいかなーちゃんと写せたのは。
ランナーによって勢いのあるランナー、無いランナーっていますから合わせるのは難しかったです・・・。
ここで誰かから突っ込みが、

「貴方は応援しに行ったの?それとも写真を撮りに言ったの?」

まあ、両方かな?ちゃんと応援もしたし、観戦もしました。
1〜3位は一校でしたが、4位争いは、法政大、順天堂大、日本学連選抜は団子状態で来ましたし、その後の東洋大と中央大の争いももの凄かったです。(写真参照)

最後に結果は、駒澤大が総合優勝を果しその強さを見せ付けました。
いやー強かったですね、2位の東海大を6分近く差をつけちゃたんですから。
その2位に入った東海大も私の中ではもの凄く以外の大健闘でしたが・・・優勝候補だったそうで(^^;)
3位の亜細亜大がラジオでは大健闘と言っていましたね。
個人的に気になっていた東洋大は6位でシード権確保どころかF1だったら入賞ですよ。
それにしても、10年ぐらい前は弱かった大学が上位を占め、その代わりに強豪大学が下位争いをする時代になるとは。
山梨学院大、大東文化大、そして早稲田大とシード落ちしました。
早稲田大はダメでした。6区、7区と2年生が頑張ったんですが、8区、9区の4年生が足を引っ張ってしまって・・・結局16位。昔のような優勝争い常連の時代は訪れないのか・・・・訪れて欲しいものです。
こんな所で、2004年度の箱根駅伝観戦記を終了させていただきます。

それにしても、箱根駅伝を見ているとむしょうに走りたくなるのは私だけですかねー。







2日(金) 箱根駅伝
休みに突入してから曜日の感覚が全く無くなりました。
日記に曜日を書いて今日が金曜日だという事を知ったぐらいですから・・・・(^^;)
まあ、そんな話はさて置いて。

今日はなんと言っても箱根駅伝!!
8時にスタートなので昨日から早く起きられるように0時過ぎに寝まして・・・今朝目を覚ましたその手でテレビのリモコンで電源付けたら、ちょうど、1区のランナーがスタート地点に並んでいて、直後にスタート!!
こんな事ってあるんですね。思いは通じました。
2日目から幸先良いです。
レースは1区から凄まじいレース展開を見せました。
1区は、山梨学院大の橋ノ口が飛び出すが途中ブレーキで後退、日本体育大の1年鷲見(スミ)が1位で中継。
2区は、東洋大の三行が8人抜きの激走で1位に・・・なんでもトップになったのは史上初だとか。
3区は優勝候補筆頭の駒澤大が区間賞の快走でトップに踊り出ると、独壇場で後は1度も1位を譲ることなく、往路トップでテープを切りました。
駒澤大の強さ恐るべしですね。
他校で気になったのは、日本体育大でしょうか?1区の鷲見君を始めとして3人の1年生が走りましたが他の学校と選手を遜色ない活躍でした。この大学はなんでも下級生に逸材が多いのだとか、来年、再来年に駒澤大を脅かすことになりそうで今から楽しみです。駒沢大黄金時代をなんとか崩して欲しいものです。
後は、知人の出身校である東洋大。2区の三行が区間賞を獲得する8人抜きの劇走でトップに踊り出るなど見せ場を作り、往路6位の大健闘。2年連続のシード権獲得に一歩前進しました。
それにしても私の応援している早稲田大は・・・往路勝負で3年トリオ(杉山、空山、篠浦)に加え4年連続山登り(5区)を揃え優勝争い出来ると言っていたのに、フタを開けてみたら例の3年トリオの杉山、空山が絶不調で2区が終わった時点でなんと18位ですよ。この後どうなるかと思いましたが、なんとか15位で終えましたが・・・。明日の復路は未知数の選手ばかりで、このままだとまたシード落ちです。誰か救世主が出ないかなー。


1日(木) あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年も、キョロ兵衛ホームページを宜しくお願いします。


始めに年末の「紅白歌合戦」ですけど、いつも大トリは演歌界の大御所が勤めるのに今回は、紅組は天童よしみさんでしたが、白組はSMAP!!準大トリは氷川きよしさんでした。
若返りましたよねー。NHKも変わったなーと思いました。
大御所たちも昔の歌にしがみついて居ないで、新しい歌に挑戦してみては・・・生意気ですかね?
それにしても、天童よしみさんが出てきた時に思わず

「千代大海が出てきた!!」

言ってしまいました。双方に悪いとは思うのですが・・・そんなイメージがふと湧いてしまいました。

そう言えば、ボブ・サップVS曙ですけど、曙惨敗でしたね。
テレビでは盛り上げていましたが、やはり無理がありました。
全盛期ならともかく、怪我で勝てなくなってからの引退後の挑戦ではボブ・サップに勝とうと思うが間違いでした。
身体が重くてフットワークなんか無かったし・・・このまま終わるか、それともリベンジするのか?
もし、次やって負けたら終わりでしょうし・・・なんか、K−1のおもちゃにされたような感じで可哀想な気もしました。
年末の話はこの辺で。

今年は、久しぶりに元日に西新井大師へ初詣に行きました。
西新井大師は自宅から近いのですが、それが災いしてか今まで一度も言った事がなくて・・・(^^;)
徒歩で50分・・・近いと言えば近いですよねー(^^;)
年末の大散歩に続いてですが、今年初の大散歩(13246歩)で新年を迎えました。
道中は正月ということで交差点無視状態で来れましたが、近くになったら流石は西新井大師。まともに歩けないほどの大混雑ぶりでした。
露店も沢山出てました。懐かしい射的や、くじも在れば、最近話題の牛串・・・和牛らしいです。(流石にアメリカ産は無いか・・・)
その中を人ごみの中を分け入って新春のお願いをしてきました。
何をお願いしたかって・・・・それはナイショ!!

初詣と言えば、占い!!
ということで、今年を占って見ましたが・・・。

大吉!!

全て大吉かと思いましたが、中吉や吉の人も居たので・・・素晴らしい始まりです。

「心素直に、身を持ちくずさ無ければ人生思い通りになる。」

おぉー!!ですね。一番気になる恋愛運は・・・

「思い通りになる。」

おぁー!!素晴らしいです。縁談運もチェックしたら・・・

「自慢せずに謙虚にすること・・・」

確かに・・・今年は謙虚に過ごす事にしようと思います。
それにしても、今年は良い年になりそうです。

お土産にくず餅を買いました。西新井大師は草だんごが名物なんだそうで・・・知りませんでした。(^^;)
まるで、札幌に行って醤油ラーメンを食べるようなものですね。
でも、私は大のくず餅好きなのでこれで良いのです。
いやー柔らかくて、蜜が甘くてくず餅とのコラボレーションが絶妙!!凄く美味かったです。(^^)

さてと、年が改まったらやはり今年の目標、抱負などを掲げるべきでしょうか?
ホームページを公開するまで、そんな事考えた事も無かったと思えば、それも良い事かも知れません。
1.資格を何か一つを取る事。
2.競馬のGT投球資金は±0にする。
3.札幌ドーム観戦に行く。
4.毎日目標を設定する。
5.何事も諦めない。
6.気持ちをポジティブに持つ。
7.いつでも笑みを

1.は去年は初級アドミニストレータ試験は失敗していますから、受かりたいですねー。えっ!目標が低いって!!ここの所試験というものに遠ざかっているので試験勉強もままならず・・・そんなんなんで、まず低いレベルを狙って、勉強するという事を生活の中に溶け込ませる事が大事なのではと思ったわけです。ちなみにその前に商用簿記3級でも受けてみようかと思っています。
2.は無謀かと思いますが、目標ぐらいは持っていても良いかと(^^;)
3.は日本ハムファンとしては是が非でも行きたいですね。飛行機を使うのは怖いけど(^^;)
4.は、何事にも目標が無いと惰性的になってしまうので、目標を持つことでやる気が出したいという気持ちです。
5〜7は、毎日そんな事を心がければ、何かが変わるのではと思うので・・・。

何処まで達成できるか判りませんが、目指して頑張ろうと思い、初心表明と代えさせて頂きます。
ではでは。