12人の優しい有権者


有権者の紹介

   ここでは魅惑の12人(+1)の有権者の女の子を紹介します。

フェンネル=ナスタチウム

『ずっこけシスター』
 僧侶の娘。おっとりした性格で、ついたあだ名が『ずっこけシスター』。幼い頃、天空の塔で拾われ、教会で育てられた過去がある。争いは好まない、趣味は銀製品を集める事。

 ネクストキング世界の看板娘。アンデッド以外への攻撃は期待薄、ただHPが0になった時、回復してくれることがある。何故かダジャレを連発する、育ての親の司祭様の教育の成果でしょうか(笑)。

 基本的にリアクションに困るダジャレが多いのですが(「さよオナラ、プー!」等…)、比較的寡黙な友人が「許して、チョーネンテン!!」に耐え切れず吹き出していました(笑)。 他人を熱くさせる何かを持っているのかも知れません(笑)

   一見清楚ですが『すごいぱんつ』所有の疑い有り(笑)
CV:笠原弘子。

サフラン=ジプシーワート

『恋の水先案内人』
 占い師の養女になっている、霊感の強い占い師。恋占いが得意で、自分と、自分が思いを寄せる王子以外は完璧。ハーブランドに起こった奇問や難問にアドバイスしてくれる。

 『コギャル』『不思議系』担当(笑)ハーブランドに起こった奇問や難問にアドバイスしてくれる…のですが、あまり解決にはならない(笑)性格は明るい…と言うか『あ・軽い』という感じ。冒険中のスキップは可愛い…けど、冒険中の行動は殆ど天災(涙)。(場所の配置換え、移動のサイコロを減らす等)

 筆者のお気に入りですが、冒険に連れて行くのは躊躇します(笑)会話中に目玉が、ぐりぐり動くリアクションが可愛いです。『サフランゴム長履いて待ってまーす♪』は名台詞(笑)。
CV:丹下桜。

ディル=パースレイン

『人間嫌いのディル』
 魔物使いの娘。どんなゲームにも一人は配置されると言われる『女王様キャラ』。…が、やや自閉症気味で思った事を上手く話せない。まともに会話できるのは、愛用のムチ『ジョン君』だけ。

 結構人気の有る「女王様」ディルですが、ファンの方には申し訳無いのですが、ワシら『女王様審問会』(通称『女審』名誉会長 猫娘)での評価は冷ややかです。理由は…

女王様はタカビーなサディストを貫いて貰わなければ困ります。人前で弱みを見せるなど言語道断!!しおらしくなるのは、より強い相手に屈服した時のみ!!

…と言う鉄の掟がありますので(笑)特に猫娘は相当期待していたらしく、ムチに話しかけている姿を見るや…

君にはもうがっかりだよ…

…と謎の台詞を残して去っていった経緯があります(笑)
※(女王様認定者例 マチュア、バイス、ウィップ『キングオブファイターズシリーズ』等)
 ちなみに父親は『モテモテ王国』のやくざみたいな顔をしています(笑)母親の遺伝子の勝利ですね。
CV:篠原恵美。

チコリ=ワームウッド

『秘宝コレクター』
 鍵職人の娘。16年も眠り続ける母親の目を覚ますために、トレジャーハンターとなり『世界の7大秘宝』を集めている。

 パートナーとしては最強。移動良し、攻撃力強、ダンジョンでは扉を鍵無しで開けられる…と イチロー並みのバランスの良さ(笑)それだけに敵になった時は恐怖です。分からない人は他の王子がチコリを連れた状態で、7大秘宝を手にして下さい。 ターミネーターに追われるサラの気持ちが分かります(笑)。 あと、手癖が悪いので金製品を持ってるときは要注意、スられます。
 あと、この娘は王様になれないEDの時の方が幸福そうです、一度見る価値有り。
CV:高山みなみ。

コリアンダー=ウォータークレス

『沈黙の歌姫』
 音楽家の娘。美しい声を持つ歌姫だったが、現在はその声を失っている。子供の頃、吸血鬼ペドニー男爵に母親を目の前で殺されたのが原因らしい。

 優しい笑顔、柔らかい物腰、冒険中の使い勝手の良さ…などから多分殆どの人の好感度ランキング上位にいると思われます。ただし、この娘を連れて他の王子を倒した際に ハートマークが描かれたカードを渡された事が有りますので、本性は不明です(笑)

 案外、今一番行きたい場所は?!とか聞くと、クラシックのコンサートか、K−1グランプリ♪…とか言うかも知れませんね(笑)
CV:井上喜久子。

マレイン=フラックス

『熱き肉弾』
 武闘家の娘。弱いモンスターなら一撃で倒すだけの力がある。性格は男勝りだが、気に入った男の前ではブリッ子する事があるので要注意。双子の妹がいる。

 姉御肌で、男勝り。女子高ならモテモテかもしれませんね(笑)戦闘ではコンスタントにサイコロ6を出すので頼りになります…たまに低い数字を出しますが、文句無しに最強。時々サイコロ3つの『鉄腕パンチ』を出しますが、敵の時にコレ食らうとHP満タンでドラゴンガード(最強鎧)装備していても殺られます(涙)。他にも、ダンジョンで敵を挑発して呼び寄せてくれるなどの気苦労も有ります。(最も、それらのモンスターは、大体マレインが瀕死にしてくれますが)
 冒険中は、番長と隣の高校の不良の溜まり場を一緒に歩くような感じです。

結婚前に主導権を握られたい方に自信を持ってお勧めします(笑)

CV:藩恵子。

クミン=ケイパーブッシュ

『弱虫くノ一』
 大人しめで禁欲的な忍者見習い。小さい頃魔獣に殺されそうになったところを、王家にゆかりの深い人物に助けられたらしい。その恩返しのために、田舎から出て来たらしい。

 一部に熱狂的なファンを持つ弱虫純情忍者娘ですが、最初ワシらにはアウトオブ眼中でした(笑)あの服装を見た時の感想は「ミニスカポリス?!」でしたから(笑)戦闘でも怖がってすぐ逃げ出しますし…印象は最悪でした。
 いや、ワシら『いかにも狙ってる』ってキャラ苦手なんです、ゴメンナサイ。でもあんな服装の忍者ってパソゲーのあっち系のイメージ(涙)があって…でも

くノ一の本来の仕事を考えると、アレで正解なんですが(笑)

(分からない方へ、山田風太郎先生辺りの小説でも読めば、イヤでも分かります♪)
 ですが、例のイベント(笑)で本性を見てからは クミンの株急上昇(笑)『女審』名誉会長 猫娘様の言では

桝田氏の商品にはいつも満足させられてますよ♪

どー言う意味ででしょう(笑)EDはA.B2種類有りますが、 少々怖めなED.Bの方をお勧めします(笑) …いや可愛いですよ♪マジで。

CV:皆口裕子。

カモミール=アーティチョーク

『恐怖の人体実験娘』
 大魔導師マジョラムの孫娘で、研究一筋と言う一風変わった女の子。自分の顔にコンプレックスを持っているために、色々研究してるらしい。もっとも、メガネを外すと素顔は可愛い。マジョラム同様、やや毒舌だが、言っている事は結構、的を得ている。

 ギャルゲーにおける『メガネっ娘』『マッドサイエンティスト』。近い所だと『サクラ大戦』の香蘭辺りでしょうか。最も、桝田節全開の毒舌ぶりなので、如月さん(ときメモ)みたいなのを期待してると火傷します。
 ちょっと可愛い女版ドクター高松(南国少年パプワくん)って所でしょうか(笑)  

でもカモミール母の方が可愛いと思うんですが(笑)

僕だけですか?!(笑)
CV:冬馬由美。

ローズマリー=キャットニップ

『踊る拡声器』
 酒場の娘で踊り子。そのせいかとても社交的で、友達も多く、他の女の子への影響大。女の子のプレゼントの紹介にものってくれる。はるか昔、自分の恋を貫くため、国全土を炎で燃やし尽くしたステビア女王に憧れている。

 大人の魅力の『お姉さま』キャラです。自分らの周りでは もう大人気(笑)台詞一つ取っても色っぽく、魅力的♪猫娘様言わくモノホンの女王様(笑)。
 猫娘に限らず、女の人に大人気。この娘嫌いって人見た事ないです。 お弁当作ってくれるの彼女だけですし(笑)男心のツボを心得ていますねえ♪(手玉に取られてるとも言えます(笑))。

 でも彼女の選択肢は恐怖です、「私とキャラウェイどっちが好み?!」と聞かれ、「ローズマリー」って答えると…「そうキャラウェイに伝えておくワ」ですからねえ(涙)とほほ。
CV:鶴ひろみ。

キャラウェイ=ゴールデンロッド

『仮面の美女』
 騎士の家の娘。かつて父親の倒したモンスターの呪いで、醜いマスクを着けて産まれてきた。どんな事をしても外れない仮面を苦にして、自殺未遂を繰り返している。そのせいか、死を恐れない勇敢な戦士であり、剣の腕も一流。でもお化けは苦手。

 位置付けは『薄幸の美女』。普通ならコレに『病弱』のキーワードが付きかねませんが、有る意味もっと残酷(涙)。戦力的には問題無し、お化け相手ではさすがに使えませんが(笑)
 ED見た方なら分かりますが、中盤のチャービルのイベントの後だけに、仮面の下の素顔を見た時の 感想はパーフェクト(笑)。もう最高です。

 自分はこの娘には骨抜きにされているので…(笑)いや、全身から 『守ってあげたくなるオーラ』 出しているんですよ、この娘。…て言うか、

チャービルのイベント見てこの娘見捨てる奴ぁ漢じゃねえ。(断言)

CV:勝生真沙子。

アニス=ダンデライオン

『ミス・ワガママ』
 名門貴族の娘、世間知らずでのんびり屋の典型的なお嬢様。超ワガママだが、本人には全く悪気は無いらしい。だが、何かと物をくれる気前の良いお嬢様である。

 ワガママ娘。物をくれますし、結構可愛いのですが、受ける被害はその数倍(泣)戦力的には最低ランク。パートナーが決まらず困っているときに、アンゼリカが良く連れてくる気がしますが、もし来た時は、この週は無かったものと諦めておいた方が良いでしょう。

 途中で「ケロケロ病」なる奇病にかかるイベントが有りますが…あまり無いんじゃないかな?! 屋根の上でピョンピョン跳ねてる美少女キャラって(笑)
 他に、感激したのが病気完治した後の『お金ばら撒き』。記憶が確かなら、

『お笑いマンガ道場』の鈴木義司以来です(笑)

ある意味必見ですね。
CV:天野由梨。

ジンジャー=ビーバーム

『かわいい守銭奴』
 商人の娘。行方知れずの父親が作った借金の返済に追われている。プレゼントをしても片っ端から売り飛ばしてしまうが、売上に応じて好感度も変わる。プレゼントと引き換えに『気合のサイコロ』を貰える。性格はちょっとオバさん(笑)

 サイコロ屋(笑)このゲームでは大物の敵とやり合う時や、ライバル王子を殺るためにサイコロは欠かせませんので、どうしてもこの娘の所に通う羽目になります。金品と引き換えに、移動にも武器にもなるアイテムをどの王子にも分け隔てなく売ってくれる…って 死の商人かアンタ(笑)。

 でも戦いの火種(竜、チャービルの解放)に関わっているし…コレが己の商売のためにやった事なら…末恐ろしい。フェザーンもびっくりですね(笑)…て幾ら何でもそりゃ無いですね…多分(^^;)
 声は『ちびうさ』で有名な荒木香恵さん。コレを聞いた猫娘の友人は

さすがちびうさ、全てお前が原因かー!!(笑)

そー言えば…確かに。
CV:荒木香恵。



最後に一応隠しキャラ(笑)

13人目の有権者




戻る