四国逆巡り
栗林公園(高松)
・栗林公園はあいにくの小雨だったが、観光客が少なく、落ち着いて見ることができた。
金比羅宮(琴平)
・どこまでも続くこんぴらさんへの石段。
・ここが本宮。普通の人はここで帰ってしまう。しかし、奥宮に行くにはさらに石段が続く。
・雨と霧で視界のきかない奥宮。悪天候のせいか、本宮から奥宮まで、数人としかすれ違わなかった。
道後温泉(松山)
・四国松山といえば道後温泉。天皇専用の浴槽まである。
・伊予鉄道の路面電車の終点、道後温泉駅。
松山城
・ロープウェイで行った松山城は一部工事中だった…。
・松山城天守閣からの眺め。
・松山城石垣の美しい曲線。
坊ちゃん列車(松山)
・坊ちゃん列車の前で銅像と…。
はりまや橋(高知)
・土佐の"がっかり名所"と呼ばれていたが、最近復元された「はりまや橋」。
桂浜
・ご存じ坂本龍馬の銅像は工事中。何とも肩身が狭そうだ…。
高知城
・高知城の大手門でも工事を行っていた。
・高知城天守閣からの眺め。
大歩危
・大歩危川下りの船から。奇岩がごろごろしている。
祖谷渓
・かずら橋にて。それにしてもよく揺れる橋だった…。
![]() |
![]() |
・断崖絶壁に立つ謎の小便小僧。誰が何のためにこんなものを作ったのか…。
・秘境めぐり定期観光のボンネットバス。