Eーメールより

三十一期 安達  亨
どうもはじめまして。同窓会だより読ませていただきました。懐かしいです。今は名古屋に住んでいます。私の母、叔母、妹と九品仏小学校卒業で、それぞれがいろいろな思い出を持っているようです。私も卒業からもう15年が経ち九品仏から引っ越してから12年、そちらに行く事もめっきり無くなりHPの画像を見て懐かしく思いました。

尾山台小学校長 碓井 恒夫(第十代校長)
同窓会のホームページをみました。とってもうれしかったです。子供たちも、職員も九品仏の心を持ち続けましょう……

九品仏フリーク (tomura@morimoto-real.co.jp)
僕は卒業生ではないのですが、すぐ近くに住んでいるものですから(奥沢6丁目)、こんなHPがあったので嬉しくなってつい書き込みしてしまいました。実は、今年(2000年)の3月に子供がうまれます。このままここに住んでいれば、九品仏小に入学することになると思います。気の早いことですが、卒業生の方々御挨拶をさせて頂きます。どうかうちの子供をよろしくお願い致します。

三十九期生 久吉 聖人
僕は中学から私立だったので皆さんにお会いする機会なかったので残念でした。僕は現在大学1年生です。卒業して早くも7年過ぎました。時がたつのは早いものですね。なんだか懐かしいです。

阪井慎一朗(平成元年度卒) (sa-shell@ma3.justnet.ne.jp)
はじめて書き込みします。僕は、九品仏小を卒業して、私立中学に進学したので、九品仏の人達とは、ここ10年接触がありません。中学・高校で10年来の友人が多く出来た一方で、小学校の友人達とも再び会いたくなりました。もし、僕の名前に見覚えがあれば、メールください。ちなみに、今は緑が丘に住んでいます。

三十三期 望月 崇路 (takamiti@mba.sphere.ne.jp)
YAHOOで九品仏で検索をかけたら偶然見つけてしまいました。自分が33期であることを、とりあえず確認してしまいました。みなさん、お元気でしょうか?

二十二期 長  豊子 (toyoko@idecnet.com)
同窓会からの手紙はいつも実家の母が送ってくれていますが、今回こんなすばらしいものができたとのことで、早速投稿させていただきます。 スペインのラス・パルマスという小さな島からのメールです。ホントに世界は近くなりましたね。今回の同窓会便りで、クラス会報告をしていた21期の小柳さんってもしかして、小柳薬局の小柳さんですか?放送部でご一緒して、小柳先輩のことを好きだったことをふと思い出してしまいました。 んー、あの頃私も若かった……。

二十三期 中野 義浩 (ZVSO2435@nifty.ne.jp)
23期6年3組の皆さんお元気ですか。私も埼玉で、元気で頑張っています。

三十八期 渡辺  敦 (s47203@kwansei.ac.jp)

38期の方、これを見たら、連絡をくれると、うれしいです。ちょくちょくのぞくつもりですのでよろしく。

13号目次へ   次ページへ