アイシャドーの由来 女性にとって、アイシャドーは化粧の中で非常に重要なポジションにあります。しかし、 今でこそ色々なバリエーションがありますが、当初はまったく違う目的で使われていた そうです。アイシャドーの歴史は約5千年前の古代エジプトまで遡るそうです。 古代エジプトでは、化粧が非常に発達していたそうです。しかし、当時アイシャドーは 化粧品ではなかったのでした。アイシャドーの顔料はマラカイト(孔雀石)で、これをすり 潰した青い粉を瞼に塗っていたのです。そして、その目的は美しく見せるためではなく、虫除けのために使われて いたそうです。 孔雀石には強い毒性があり、殺虫剤にも使われている炭酸銅が含まれていて、人間の分泌物に寄ってくる蝿を 寄せ付けないのだそうです。また、これには眼病の伝染を防ぐ効果もあり、古代エジプトではアイシャドーを実用的 な目的に使っていたということです。 |