箱灸用の箱の作り方
@材料です。 ・ダンボール(縦15cm×横40cm) ・流し台の受け網(直径11cm) ・ガムテープ ・カッター |
![]() |
A内側になる面に印をつけます。上から3cmのところに横線をひき、縦は10cm間隔で4等分になるようにします。 | ![]() |
B10cmずつに区切った枠のそれぞれについて、横線の真ん中6cmに切れ目を入れます。新聞紙など厚めに敷いた上でカッターを使い、ケガにはお気を付けください。 | ![]() |
C縦線にもカッターで切れ目を入れ、折りたたみやすくします。 | ![]() |
D切れ込みに網の外枠を噛ませて固定します。 | ![]() |
Eこんな感じになりますね。 | ![]() |
Fまず縦方向をガムテープで固定します。 | ![]() |
G次に横方向にガムテープを巻いていきます。 | ![]() |
Hできあがり。ご使用の際は受け皿を用意してください。 | ![]() |
このウインドウはブラウザで閉じてください。