今月おすすめの食材はこれっ!

  五味 四気 効能

(アユ)
滋養強壮作用あり
むくみを除く
腸を整える
太刀魚
(タチウオ)
五臓を補う
気力、血液を増加させる
美肌効果あり
(注)アトピー体質の人や、湿疹、蕁麻
疹のできやすい人は食べ過ぎると悪化す
ることがあるので要注意です。

(アジ)
脳血栓を予防する
食欲を増進させる

(注)アレルギー体質の人は、食べると
悪化することがあるので、ショウガ、ダ
イコン、シソ、ネギなど中毒を予防する
効果のあるものといっしょにとるとよい
でしょう!

(ハモ)
むくみを除く
利尿作用がある
お通じをよくする
痔によい
気を鎮める
神経痛、手足のしびれによい
頑固なおできや湿疹に効果あり

(カツオ)
気血を補う
胃を丈夫にする
気力を充実させる
筋力をつける
歯をかたくする
肌をなめらかにする
髪を美しくする
(注)湿疹のできやすい人は生で食べ過
ぎないように気をつけてください!
南瓜
(カボチャ)
胃腸を整える
痛みを止める
消炎作用がある
咳を鎮める
解毒作用がある
ジャガイモ 便通を良くする
胃腸を丈夫にする
解毒作用あり
(注)芽に含まれるソラニンは害になる
物質ですから食べてはいけません。
玉葱
(タマネギ)
血圧を下げる
コレステロール値を下げる
殺菌作用がある
生に近い形で食すとよく眠れる
胡瓜
(キュウリ)
熱を冷まし、余分な熱を取る
利尿作用がある
解毒作用がある
血圧を下げる働きがある

(注)胃腸が弱い人は食べ過ぎるとお腹
をこわします。また、脚気の人も気をつ
けましょう。
アスパラガス 血圧を下げる
利尿作用がある
(注)急性関節リウマチの人は食べ過ぎ
てはいけません。
とうもろこし 利尿作用がある
肝胆の働きを促す
出血を止める
降圧効果がある
糖尿病に効果あり
キャベツ 胃腸を丈夫にする
痛みを止める
出血を止める
(注)冷え症の人は生で食べ過ぎると体
が冷えるので気をつけましょう!
トマト
微寒
血圧を下げる働きがある
消化を良くする
お通じを良くする
(注)冷え症の人、虚弱体質の人、お年
寄りは食べ過ぎないように気をつけてく
ださい。
茄子
(ナス)
熱を冷ます
痛みを止める
利尿作用がある
はれをひかせる作用がある
血液の滞りをなくす
(注)冷やす働きが強いので、冷え性の
人は多食をしないようにして下さい!ま
た、声を悪くする作用もあります。咳の
ひどいときには食べ過ぎないように!
春菊
(シュンギク)

胃腸を丈夫にする
咳・痰を鎮める
血圧を下げる
精神を安定させる
蚕豆
(ソラマメ)
胃腸を丈夫にする
止血作用がある、血圧を下げる
利尿作用、むくみをひかせる作用がある

(ウメ)
抗菌作用
腸を整える
食欲を増進させる
咳を止める
出血を止める
(注)生で食べると中毒を起こすことが
あるので食べないように!
桜桃
(サクランボ)
疲労回復
消化を良くする
「風湿」を取り除く
(注)よく熱を出す人、喘息の人は食べ
過ぎないようにしてください!

(モモ)

微温 気血を補う
血行をよくする

(イチゴ)

余分な水を取る
体を冷やす
枇杷
(ビワ)

のどの渇きを鎮める
咳や痰を鎮める
胃の働きを整える
嘔吐を治す
(注)「鹹」は塩辛いの意です。

 

食べ物には体を温める食べ物と体を冷やす食べ物があります。
体を温める食べ物 体を冷やす食べ物
気温の低い地域に暮らす方、寒がり、冷え症、虚弱体質の方は体を温め巡りをよくする根菜類・種実・穀類を意識して摂ることをおすすめします。 気温の高い地域に暮らす方、暑がり、ほてりやすい方は熱を冷まし興奮を抑える働きの葉野菜や果物を意識して摂ることをおすすめします。

    平