1984/12/23 の「ワインレッドの心」
数日前から、悶々としていて何か変だなぁと思っていたら、すっかり忘れていたAIR CHECKのMDがあることに気づいた。
10年くらい前に、真梨子さんファンの方と録音したものを相互交換したモノなのだが、1984/12/23 NHK FMで放送されたスタジオライブが、それである。
1984年といえば、真梨子さんが桃色吐息でHITを飛ばし、コンサートを年間100回行っていた年である。その年から創設された日本レコード大賞アルバム大賞は、真梨子さんのTriadであった。
12/31真梨子さんは受賞後、帝国劇場からNHKホールに向かい、紅白に出場するのである。
1週間ほど前のクリスマスイブ。
そのNHKの505スタジオで、Triadのスタジオライブが放送されている。
題して「パーティのように」
特別ゲストは、玉置浩二氏である。安全地帯で、井上陽水さんのバックバンドをしていた。1982年デビュー後、「ワインレッドの心」をビッグヒットさせた。1984年、玉置浩二氏26歳。
その特別ライブで、アルバム「我蘭憧」からの仕事仲間、玉置氏が登場する。そして、真梨子さんが「ワインレッドの心」を歌っているのである。
音程KEYが違うので、ハーモニーというわけには行かないが、そつなく歌いこなす真梨子さんのヴォーカルが印象的。その後を、玉置氏が哀愁のヴォーカルを聞かせる。もちろん、演奏しているのは、当時はあまり音源を使っていなかったヘンリーバンドである。
ラスト2曲は、「桃色吐息」と「HEART」
これは、大晦日の帝国劇場と同じである。
「HEART」は、この25年間で、3回しかオンエアーされていない。
1984/12/31と、1988/5/3のNHK FMライブ そして、この1984/12/23である。
「桃色」の女心と「オトコゴコロ」
桃色吐息から25年。
25年の区切りの年に、「ワインレッドの心」を真梨子さんが歌うということなのである。
1984/12/23
祥寺クイーン
五番街のマリーへ
モダン・デジャブ
誤解 (玉置浩二氏がコーラス参加)
ワインレッドの心
(一番を真梨子さん、二番を玉置浩二氏)
背中から撃たないで
桃色吐息
HEART
.