MONTHLY SPOT
過去の記録 Vol.3
(2006年1月〜 )

2006年6月〜7月


「Sleeping Gypsy」
Michael Franks マイケル・フランクスの2枚目「スリーピング・ジプシー」

M・フランクスを初めて聴いたのは、高校生の頃。
まだ若かった当時の私は・・このようなアーシー(?)でスローなサウンドは馴染めなかった。
それから20年が過ぎた頃、ふとしたきっかけで聴く機会があり、それから愛聴の1枚となった。

マイケルのささやくような歌声と心地良いサウンド。。
ミュージシャンは、クルセイダーズのメンバーとマイケル・ブレッカー、デビッド・サンボーン等。
70年代の洋楽ファンなら一度は耳にした事があるであろう名曲「アントニオの歌」はもちろん、
ジャズやボサノバの要素が散りばめられた8曲全てがとても素晴らしい。
バックで流れるラリー・カールトンのギターとジョー・サンプルのピアノも・・心に響き、最高の香り。
このような音を聴きながら・・時間を過ごせるのは、幸せなひとときだ。

1977年作品


2006年5月


「Toninho Horta」
Toninho Horta パット・メセニーがブラジル音楽に傾倒していた時代のサウンドが好きだった頃、
良く耳にしたのが・・この「トニーニョ・オルタ」。

実際にオルタのアルバムは、この2枚目しか聴いた事はないが・・
素晴らしく綺麗な音に満ち溢れていて、とても感動的だ。。
名曲「アキ・オー!」から始まるブラジル独特のうねるようなメロディーとリズム・・
そして透明な音色・・瞬く間に魅了されてしまった。。
彼に影響を受けたと言われるP・メセニーも2曲参加し、
とろけるようなギター・ソロを聴かせてくれるのも嬉しい。

1980年作品


2006年1〜4月


「Mozart - Oboe Concerto K.314」
Heinz Holliger 聞く所によると、今年はモーツァルト生誕250周年だそうです。

最近、家族の影響でクラシックを聴く機会が増えて来たが、
モーツァルトは好きな音楽家の一人。
ピアノ協奏曲21番ハ長調やピアノ・ソナタ11番イ長調・セレナード13番ト長調等、
お気に入りは多く、その中でも「オーボエ協奏曲ハ長調K.314」は一番のお気に入り。
史上最高のオーボエ奏者と言われるハインツ・ホリガーの奏でる音色は
きらびやかであり、奥行き深く、優美である。
この曲を聴いていると・・心落ち着き、崇高な気分さえ感じてしまう。


HOMEへBACK